2014年03月29日
大変おひさしゅうございます。
まぁ適当に過ごしていました。
FBの方はちょいちょいやってますがこっちはね・・・。
車ネタはありません。
3月8日に新潟県はかぐらへ行ってきました。
そこで雪に埋もれた木の幹に引っかかってトマホーク。
主に右膝にお釣りをもらいました。最初の2,3日は両腿の内側と外側が痛くて大変でした。
肉離れの一歩手前で済んだので一安心でした。
それでも2週間ぐらいは痛いかと思いきや4日間ぐらいで痛みがなくなったのは驚きでした。
ですがそれから安静にしていなきゃと膝への不安で滑っていません。
かぐらの感想はかなり面白かった。
また行こう。
Posted at 2014/03/29 01:04:59 | |
トラックバック(0) |
13-14 Freeskiing | 日記
2014年01月28日
日曜日のこと。
午後からスキーすんべ~と意気揚々と準備してしゅっぱーつ。
スキー場に到着。
後ろの荷物見て「????!」
違和感ハンパ無い。
いつものバッグがない。
ベースレイヤー、ミッド、帽子、バラクラバ。全部なし。
うん。
やめた。
と言うことになりました。
ちーん。
Posted at 2014/01/28 07:20:59 | |
トラックバック(0) |
13-14 Freeskiing | 日記
2014年01月03日
つい最近新しい相棒を追加したので早速使用。
JJは簡単だけどのろいことがネックでした。(やや浮力不足も)
今度のヤツは速い上に浮力もある。
ちょっと長さも一つ上げてみました。
ヤバイです。
JJ病が発病してます。
ツリーランしてないのでそこでの感じは不明。
重重パウダーでもJJよりもいいかも?みたいな感じ。
にしても今日は重いパウダーだったなー@八方
Posted at 2014/01/03 00:41:23 | |
トラックバック(0) |
13-14 Freeskiing | 日記
2013年12月08日
今日はオフのはずでした。
でも・・・・
昨日オンになってしまいました。
と言うわけで企んでいることはあるもののスキーが下手っぴな僕は試せないと
不安で仕方ない。
ちょっとフレックスも太さも違うけど2シーズン前のラインのサーフェイスベーコンのテストライド。
IN野沢。
持って帰って白馬で試してもいいよといって貰えたものの気が引けました。
前日から降ったので20センチぐらい??
上がってみればほとんど食われてなかったけど。
でもコンディションが過酷な方が良さが見えると信じて。
JJと比べての印象。
ラディウスがでかいので疲れにくくてよい。
限られたラインのパウダーポイントでも長さ取り回しにくさを感じなかった。
ロッカーがゆるく少ないためスピードが出せる。
細身なわりに浮力もでる。
結果JJよりこっちかもってなったww
Posted at 2013/12/09 04:42:21 | |
トラックバック(0) |
13-14 Freeskiing | 日記
2013年12月08日
今日は闇取引&密命を実行に野沢へ。
7ヶ月ぶりぐらいのパウダー!!!
うーんっと密命はどーでもよくなり自分が楽しむことしか考えなかった(爆
本末転倒。
種はまいてみたつもり。
パウダー行く?って聞いたら、行ってみますか~だって。
86乗りの彼より今日の彼のほうがチャレンジングだし滑りのセンスもあるかも・・・・。
帰りに話し聞いたらシーパス買ったりもしたとか。
そりゃいいに決まってるわ。
こっち側に引きずりこめてアッチを捨てさせられたら個人的な目論見は大成功。
Posted at 2013/12/08 00:41:43 | |
トラックバック(0) |
13-14 Freeskiing | 日記