• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍雷埜のブログ一覧

2007年01月31日 イイね!

3月で大丈夫?

亜久里さんのとこクルマの正式発表開幕戦の三日前みたいよ。しかも東京で。
おいおいだいじょーかよ・・・。まぁ前に開幕の前日にドライバー、マシンを発表て今は無きミナルディがやってはいましたけど・・・。

昨年は突貫マシンでギリギリ間に合わせることができたけど・・・。
今年は突貫的な出場ですね・・・。
なかなか話題の絶えないチームも珍しいかなと。
クラッシュテストの不通過が原因かカスタマーシャシーを使用するから
他のチームが文句言うまもなく出場しちゃお的考えなのか

まぁいずれにしてもギリギリ感でいっぱいなチームであることは間違い無さそうですな

このままずーっと突貫で貫き通してもらえたら逆にえらいと・・・
Posted at 2007/01/31 22:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年01月30日 イイね!

突拍子も無く思いついた

ちょっとクルマのチューンでいいこと思いつきました。

でも


























出来るかわかりません。
とりあえず面白いことというか・・・はですね

S2000にNewSportsX-R(NSX-R NA2ね)のステアリングつかないかなぁって
思ったりしたんですけどきっとやったヒトいっぱいいるよね。
僕が思い立つぐらいなんですから。
Posted at 2007/01/30 21:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまかしら? | 日記
2007年01月29日 イイね!

久々のぶロぐ

各チームの新車が続々と発表されてるようで・・・・。
カラーリングがガラッと変更されたのはルノー
ドライバーがそっくり変わったのはマクラーレン
メインスポンサーがマシンにペイントできないのはフェラーリ
・・・・・・など色々上げればキリが無いですけど。
ルノーのカラーは今までのマイルドセブンカラーのイメージが抜けないから
かっこ悪いとか思うけど・・・ルノーワークスになった時もカッコ悪ーとか
思いましたけどぉ・・・結局なじめばなんとも思わなくなるし・・・
まあ新鮮な気持ちになるので◎ってことで。
一番気に入らんのはフェラーリの新車。あのリアのホイールカバーは何ですか?
あれが稼動空力パーツでないならフレキシブルウィングも◎でしょ?
ルノーのマスダンパー◎でしょ?あれが動くものでないのなら何が動くものなのか
FIAに問いたい。フェラーリだからO.Kとか言う下らない理由であるならそんなF1は
僕は存在理由は無いと思いますけど・・・・。

トヨタ・・・・今シーズンも勝ちは無さそうなマシンデザインかなぁと。
去年よりはマシになったけど・・・まだまだトップチームに比べるとトヨタの
印象はデカイ!の一言ですべて語れそうなマシンな気がしますねぇ・・・。

マクラーレンやらルノーやらフェラーリやら・・・・クルマちっちゃっ!!!!って
思うくらいじゃないとだめでしょぉ
Posted at 2007/01/29 23:21:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年01月20日 イイね!

今年は

今年のオフシーズンテスト去年まではちょっと考えられない新車での周回数を
重ねててワオ!って感じでしたけどよくよく考えたら今年からエンジン開発が
凍結されてることを忘れてた。今の時点でルノーは113周もの信頼性があること
やそのほかのチームもシーズンスタート時点でこのレベルの信頼性があると
もう後は予選での速さとレース中の速さの戦いになりそうでもしかして開幕戦で
終盤戦みたいなレースになりそうで・・・つまらないやら面白そうやら。
複雑な気分ですYO。

それと超亜久里を大降格させられた左近君。
今期はF1への登竜門。天下の(?)GP2に参戦決定!なにやら真っ赤で
まるでフェラーリ(?)なクルマと一緒にパチリと撮られとりました。
吉田(誰かよくわからない)と中嶋一樹、山本左近この3名が今期のGP2参戦の
日本人ドライバーみたいですわ。
まあGP2でチャンピオン取れればF1でのチャンピオンの可能性があるので
みんな頑張れ~!
ルイス・ハミルトンとヘイキ・コバライネンこの二人はどうなんだろうか。


Posted at 2007/01/20 17:38:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年01月15日 イイね!

幕張メッセ

幕張メッセ13日のオートサロンに行ってきました。
画像は筑波2000で57’398?ぐらいのタイムのASMS2000です。
このクルマエアコンがついてるらしいです。ASMのショップの人がいってました!
聞いたときはビックリでした。
写って無いけどエアロダイナミクスを追求するなら腹回りのディフューザーの
形状がこれじゃ甘い気がしました。垂直に立っている整流板をエアを外方向に
吐き出すような形状にすればもっとダウンフォースが得られそうな気がしました。




あーぁせっかくHKS CT230R見たのに写真取るの忘れた。
ネーチャンの写真ばっかり撮ってる俺って・・・・・。
Posted at 2007/01/15 20:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつ振りだ?? http://cvw.jp/b/222606/32696451/
何シテル?   03/29 01:04
侍雷埜(じらいや)です。 名前の理由は何となく字の並びと響きがいいように感じたので。 ブログは独断と偏見で気が向いたら更新してきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 1234 56
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

specialized 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/16 00:04:15
 
K2 
カテゴリ:ski
2009/02/08 23:58:30
 
オークリー 
カテゴリ:ski
2008/10/19 10:19:47
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
多分年式はあっているような・・・?
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ぼろインプです
ホンダ シビック ホンダ シビック
かなり面白いクルマです。 VTECに入れた時の音がたまりません!
その他 その他 その他 その他
スキーのアイテム画像ばかり・・あると思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation