• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

侍雷埜のブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

5年の進化

先日の野沢温泉で感じたことです。

今まで貸してもらって乗っていたバイクと先日乗ったバイクは同じモデルでした。

で見た目のフレームもそんなに進化しているようには見えませんでした。

ですが・・・・


全く別のバイクに感じました。

シフトやブレーキ、クランクなどはXTRでなくX9というやつだったのでギア切り替わりスピードやタイミングはやや遅くイラつくのと重さを感じたような・・・?


ただフレームとサスの進化は凄まじく5年前のバイクに慣れているために限界速度が全く違いスペック並みに攻めきることはできなかったように感じます。

ちょっと怖いと前なら思った速度でも恐怖心があまり沸きませんでした。

フレームの剛性が格段に向上しているためにブレーキでロックする力が変わっていたようでロックせずに

減速が前ほど繊細にやらなくてもよくなっていました。(それだけridingに集中できます)

たった5年の差ですがその5年の間の進化はシャレにならないようです。

ロードバイクは歴史が長くてフレームのアイディアは出尽くしつつあるようですが

MTBはまだ歴史が浅く、まだまだ様々なアイディアが出てくるようです。

市販しているのにこんなに進化が激しい乗り物に初めて乗りました。

車でいえばEKとFDシビックぐらいでしょうか?

いや32GT-Rと現行のGT-Rぐらいのスペックの差があるかも知れないです。

どう頑張ってもドライバーじゃにっちもさっちもいかないといった状況でしょう。
Posted at 2011/10/26 23:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2011年10月23日 イイね!

ていうか!

ぶらーーーーーーーーっと目的が大有りで野沢温泉に行ってきました。

まぁいつものようにチャリですが。なにか?ww


奇跡的に2本DownHillアタックかけることができました。

まぁ一本目は午前中にご飯前のウォーミングアップでサラ~っと下ってきました。

このときはまだコースコンディションもよくて快適で楽しかったんです。

2本目はちょっと変則でスキー場のゴンドラ下り場まで行ってそこで人待ちをしたんですが・・・・

そこでえらいことに・・・。

雨が降ってきてしまいました。

天気予報ではところによりだったのでそのところによりになるんじゃなーーーーーい!!!と

願っていましたが僕の祈りより誰かの雨乞いの方が強かったせいなのかどうなのか?www

まぁでも雨降ったら降ったでケツ飛ばしやすくなるので必然的に全コーナーでドリフトさせまくって

遊びました。

が、この振りまくって調子に乗りまくったのがまずかったのか最後の最後の濡れて滑りやすい

テクニカルセクションでこけました(爆)

あははははははは。

飛ぶ前にフロント効かない!そっち行きたくない!と思いましたが意思に反してバイクはそちらの方へ

つつつーっとそして今度はダブルミスティぐらい逝ったのかどうなのか・・・。

ただ足がバイクの何処かに引っかかり「イタタタ~あーバイクが僕の方に飛んでくる~」と

やや怖い映像がはっきりと記憶してしまいました。

この足に引っかかったのが結構な出来事だったらしく靴下脱いだら流血しておりました。







何だろう。

こけても怖くないぞ?

こけることより前回よりもう少しプッシュしたくなる自分がいるwww

ネジは緩んできた感じは無いのに・・・。
Posted at 2011/10/24 00:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記
2011年10月22日 イイね!

ソチ

ホットなネタではないです。

何年になるのかサッパリ忘れてしまいましたが

次回の冬季オリンピック「ソチ」からスキーハーフパイプとスロープスタイルが男女とも

正式種目に決定して早数ヶ月w

今更感はたっぷりあります。が

パイプとスロープって何ぞや?

と言う方が多いでしょうね。


まずはスロープスタイルから

えーと説明メンドーなんでコイツ見てくださいなwww



うーーーんサミー上手すぎるぜ!

続いてはパイプですがこちらはボードがすでに正式種目なのでボードを見たことある方は多少いらっしゃるでしょうが・・・・

あれをスキーでやるとこんな感じに・・・・

ケビンスゲーとは思うけどカッコよくは無い!

とまぁこんなかんじで怪我したら普通に大怪我に匹敵しますw

かっこいいヤツはコイツですね



残念なことに我らが男子日本はここまではいけていないのが現状ですわ。

女子は今のところ結構勝負できそうな雰囲気です。

ですがこのスポーツは進化がすさまじく早くてもはや男子は新体操を超えてしまったぐらいの勢いの

状況です。(汗





ヨーロッパや北米ではこのスポーツが今来まくっていて自動車メーカーや化粧品ブランドが

スポンサーしたりでコンテストの賞金額はうなぎのぼりなんです。

日本もこんな風にならないかなぁ・・・・。

というか皆さん応援してあげてください!
Posted at 2011/10/23 00:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年10月21日 イイね!

外人たちのエグさ

さー。

待ちに待った人は少ないと思いますがWTCC日本ラウンドが開幕ですよ~。

僕は行きませんが・・・(爆)

S耐と共催とのことですが・・・・

いったいどちらがメインイベントなのでしょう?

僕はWTCCだと思いたい。

WTCCドライバーはサッパリ誰が誰で誰が何に乗っているとか日本人が何人出ているとか

わかりませんが見に行ける方は見に行って損は無いと思いますよ~。

いわゆるハコ車のレースとは本来こういうものだ!言わんばかりのバトルが随所で展開されるはずです。

多少の接触なんて彼らは気にもせずいかに前荷重のときにスピンしない程度にコツっとぶつけてやろうか?

なんて考えてレースするはずですから見ものですよ。
















日本のハコ車レースがキレイすぎですけどね。
Posted at 2011/10/21 21:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月20日 イイね!

いつかは・・・・?!

いつになったら鈴鹿をヘアピン、シケイン以外ふみっぱでいけるようになるのだろう?

スパとシルバーストンも同じですね。



















































































いや、永遠に無理かもな。





でも見たい!!

先日の日本グランプリ予選Q3セバスチャン・ベッテルのマキシマムアタックを見ていて思いました。
Posted at 2011/10/20 00:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「いつ振りだ?? http://cvw.jp/b/222606/32696451/
何シテル?   03/29 01:04
侍雷埜(じらいや)です。 名前の理由は何となく字の並びと響きがいいように感じたので。 ブログは独断と偏見で気が向いたら更新してきます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

specialized 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/16 00:04:15
 
K2 
カテゴリ:ski
2009/02/08 23:58:30
 
オークリー 
カテゴリ:ski
2008/10/19 10:19:47
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
多分年式はあっているような・・・?
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ぼろインプです
ホンダ シビック ホンダ シビック
かなり面白いクルマです。 VTECに入れた時の音がたまりません!
その他 その他 その他 その他
スキーのアイテム画像ばかり・・あると思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation