2013年07月06日
ここ数年エアロのレギュレーションで禁止事項ばかり増えました。
ですが!!!!
別にエキゾーストブローイングやらなんやらダメ~なんていわなくても良かったんじゃない?
と
ここ数日思うようになってます。
その理由は
だって来シーズンからパワーユニットのレギュレーションが大幅に改定されるにあたって
エキゾーストブローも使えなくなる。
そんでもってきっとリア周りが大きく変わって「やりたいこと」がやれなくなると思うからです。
レッドブルの独走を見続けるのも嫌ですがロータスの前方排気システムの進化を見てみたかった。
Posted at 2013/07/06 06:45:21 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2013年07月06日
イギリスGPではやたらとリアタイヤがバーストしましたが
その原因は
①リアタイヤの左右逆につけること。
②内圧を低く設定すること。
③極端なキャンバーをつける。
④シルバーストンの高い縁石
だとか・・。
上の①~③は僕としてはピレリの読み違いだと思いますがネットで読む限り「使い方」に
問題があったと言いたげ。
でも、逆につけることも内圧をピレリの指示より低くすることもキャンバーもすべてレギュレーションで
禁止事項ではないのです(爆)
でピレリはFIAに①~③をレギュレーションで禁止、規制しろと仰っております。
びっくりです。
自分らの想定外を(禁止事項ではないのですから供給する側は想定して設計すべきと思いますが)
うやむや?にしようとしてる?
良いのでしょうか?
Posted at 2013/07/06 06:31:43 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記
2013年06月29日
タキ井上。
いいですね。
ヨーロッパでレースチームを運営されています。
確か可夢偉のフェラーリ入りの際の交渉した人らしいです。
この方かなりいいことを仰います。
FBとツイッターやっていらっしゃるので気が向いた方は見てみてください。
Posted at 2013/06/29 07:14:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日
ご存知の方もいらっしゃいますが
もう二ヶ月ぐらい経ちますが自動車を変えました。
今はEK9には乗っていません。
きっと今頃はペッタンコになっているころでしょう。
いえ奇跡的に他の方が乗っているか・・・・。
乗り換えた自動車は「れがしー」です。
特徴は0です。町にとけこめます
ですが○○リストになったつもりはありません。
Posted at 2013/06/25 07:26:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日
えーっと
超高速域の動きが鈍すぎです。
そのくせ低速域の動きが速すぎてロールしすぎです。
この速度で動いたらドライバーに恐怖心しか与えないよ!!って感じです。
車に殺される・・・・。
高速で舗装しなおした区間が主ですがバイブレーションで手が!!って感じ
まぁ~でも最も重要なのはスノーコンディションでどんだけ食うかですし。
雪で食うのは当たり前でドライで上の不満ポイント解消したい・・・。
eで行くしかないのか?!
お金掛けてるって言ってたけどこれでホントに?!!って思っちゃう。
ちょっと気に病んでるかな~って所のリストアップ。
あ、そう言えば「エコドライブを!」といっているのにもかかわらず
エコで無いドライブしかしないハイブリットに乗っている人とかいますね~。
でみんなでエコドライブできるようにする方法を考えました。
超ーーーーーーーーー重たいステアリングとスロットルペダルのストローク量が極小の車で
鍛錬すればみんなエコドライブ出来るようになる?!
いや、きっと運転が嫌いになるな。俺なら間違いなく嫌ww
Posted at 2013/06/23 08:48:13 | |
トラックバック(0) | 日記