• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月21日

東北ドライブに行ってきました

東北ドライブに行ってきました 夏休みなので、実家の福島に帰りがてら、2泊3日の東北ドライブに行ってきました。

ルートは、会津を抜けて、新潟→山形→秋田と日本海側を北上して、田沢湖経由で、太平洋側に抜けて、今度は三陸海岸を南下してきました。

道中、晴れ2割、曇り7割、雨1割、と言う感じでしたが、この時期のオープンドライブは曇りのほうが楽しめますね。
雨も、小雨程度だったので、オープンで突っ走りました。

細かい内容はYahooドライブの地図に書きましたが、日本海側は道も空いているし、景色も良いし最高でした。
新潟ー山形間の国道沿いでは、日本海を眺めながらのドライブが楽しめました。
普段、海沿いに住んでますが、あんなに長距離、海を眺めながら走れる道があるのはビックリしました。
普通、防風林があったり、家が建ってたり、山を切り開いていたりで、意外と海を見ながら走れる場所って少ないんですけどね。

あと、鳥海山ブルーライン、男鹿半島も走って楽しいですね。
両方とも、前半、後半で景色がガラッと変って、走っていて飽きませんでした。

反面、太平洋側のルートは、海沿いを走れる箇所があまり無く、車の流れも悪くて、イマイチでした。
今度行くときは、山の中を走るようなルートを組もうかな。

毎日、500km以上走りましたが、意外と走れますね。
来月の広島行きの良い予行演習になりました(笑)。

<embed src="http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/blogparts/v1/YahooAutoRoutePlayerBlog.swf?setupServices=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/setupBlogparts&mapxml=http://bp.drive.yahoo.co.jp/DriveRouteGateway/V1/map.xml&ydrive_rid=RThoDNPMTWOJNwGKdmkw--&playSpeed=4&mode=map&flashApi=http://i.yimg.jp/images/autos/g/drive/components/api/blogparts/v1/default/&ydrive_pro=0" autostart=0 allowScriptAccess="never" width="550" height="500" wmode="transparent">
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2009/08/24 20:53:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LEDパーツを新調✨
ND_ZN6さん

GTWCA&ジャパンカップ
yukijirouさん

久々のクルマ活動
灰色さび猫さん

本日の晩ご飯!(セイコーマート唯一 ...
かんちゃん@northさん

OPON工房ちりめん大葉🌱
zx11momoさん

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年8月24日 21:22
1日500km以上ってことは、3日で1500km以上ですか~。長距離ドライブお疲れ様でした。
これだけ走っておけば、広島など一走りでしょう。
鳥海山ブルーラインは、確か2回ほど走ったことがあります。1度は、鳥海山登山の帰りの年配の方がバスに乗り遅れたとかで、乗せて下界まで下ったな~。
最近、長距離ドライブ(早朝に出発、深夜に帰宅)ってのもやってないので、行ってみたくなりましたね。
コメントへの返答
2009年8月24日 21:29
3日で1800kmくらい走りました。
なつまるさんも鳥海山は走ったことがあるのですね。

今回、12時間くらい走ってましたが、意外と走れるものですね。
腰は痛くないですが、足はだるくなるので、定期的に休息しないと、エコノミークラス症候群になりそうですけど(笑)。
2009年8月24日 21:38
かなりの長距離運転ですねー。お疲れ様でした(^^)

僕の親父の実家も福島なんです。

会津の南郷へは良くスノーボードしに行きました。懐かしいです。
コメントへの返答
2009年8月24日 21:54
長距離運転でしたが、景色がすばらしく、行った甲斐がありました(^o^)。

会津も楽しいドライブルートが一杯ありますね♪
2009年8月24日 22:04
↑地図で見るとくまさんの実家って

すご~く遠いんですね^^;

3日もかかるとは・・・

ちょ~距離お疲れ様でしたm(_ _)m

コメントへの返答
2009年8月24日 22:44
1800kmほど走って、ようやく着きました(^^;;。

実際は、高速で2時間くらいです(笑)。
2009年8月24日 22:39
こんばんは。
あれ?みんカラってYahooドライブに対応してるんですね。

しかしくまさんって長距離派ですよね~。スゴイです。
私はあまりにも走らないので「無走族」を名乗ろうかと思い始めてます(爆)
コメントへの返答
2009年8月24日 22:48
以前、ヒロキストロングさんが、yahooドライブの貼りかたを解説してくれていたので、それを参考にして貼ってます。

今回は、かなり走ったほうですね。
最近筋トレをしているせいか、腰も痛くならなかったし、まだまだ遠くまで行きますよ。
2009年8月24日 22:45
こんばんは。
長距離でしたね、お疲れ様でした。
でも、実家と言う目的地が在るのは、羨ましい
です。
でも、首都圏と違って、以外と距離は稼げます
よね!?
私もバイクに乗ってた時、下呂温泉・東尋坊・
敦賀・名古屋経由を26時間で、1,000km位
走ったことがありましたが、眠気と疲労でヘロヘロ
でした。若さですかね!?
コメントへの返答
2009年8月24日 22:51
距離はありますけど、田舎でかつ平日と言うことがあって、道路がガラガラなんですよ。
なので、ドライブが楽しくて眠気も来ませんでした。
三陸海岸は、流れが悪かったので、運転していて眠くてしょうがなかったです。
2009年8月25日 0:38
おお、すごい長距離ですね^-^

ずーっと西日本にいる私としてはまだ行ったことのない東北はちょっと憧れですw
いつか行ってみたいなあ
コメントへの返答
2009年8月25日 23:57
久しぶりにゲップがでるまで走りました(笑)。

私から見ると、九州四国が憧れの地です。
一辺自走してみたいです。
2009年8月25日 6:07
10月になったら休みが取れそうなので東北ドライブを考えてたところ、このコースは大変参考になります
ほとんど一般道ですねスゴイ
HONMAの酒田工場も見学できそう

広島チャレンジはがんばってくださいね
コメントへの返答
2009年8月25日 23:58
お忙しそうですね~。

新潟ー山形間の日本海ドライブ、鳥海山、男鹿半島はオススメです。
是非行ってください。

広島は行かないのですか?
まだ、申し込みは間に合いますよ(  ̄ー ̄)?
2009年8月25日 21:59
良いですね~~東北、一回行ってみたいと思ってますよ!

1000円のうちに、何とか・・・

でも・・・奥さん一緒だと・・・たぶん・・・ロドでは・・・行けない(泣)!
コメントへの返答
2009年8月26日 0:02
今回は平日ツーリングだったので、高速は殆ど使いませんでした。
田舎だと、下道でも空いてますが、愛知から来るとなると、高速使わないと死んでしまいますね。

是非、高速1000円のうちに来てみて下さい。
奥さんもきっと満足すると思いますよ。
2009年8月25日 22:13
こんばんは。

思いっきりグルッと回られたのですね。

仙台は親戚が多い関係で年に数回は行きますが、そういえば観光で東北ってあまりないような・・・・
あ、6月に山形には行きましたが・・・

いよいよ来月は広島ですね。

自分は都合で三好まで公共交通機関となりそうです。
当日のイベントは友人のNAロドスタの助手席で参加ですが・・・・
コメントへの返答
2009年8月26日 0:09
東北は、比較的車が少ない上に、自然が豊かでオススメですよ。

事務機屋さんは、自走ではないのですね。
私は、乗せてくれる友人が居ないので、自走します。
現地でお会いしましょう(^o^)。
2009年8月26日 2:45
おおっ、結構走ってますねー

やっぱりマイペースで走れる「車なし、信号なし」の道路がいいですねー。
コメントへの返答
2009年8月26日 22:56
せっかくの長期休暇&世間は平日で道路が空いてそう、なので、ドライブに行ってきました。

田舎は数10km信号がないところもありますからね。
別に100kmオーバーで走る気は無いですが、自分のペースで延々と走れるのは楽しいもんです(^^)。
2009年8月26日 21:15
こんばんは。
地図見て、いやスゴいですね。本当に、広島向け長距離シミュレーションって感じです。
コメントへの返答
2009年8月26日 22:57
一日12時間くらいなら運転できるなあ、と思いました。
でも、5日連続はきついかな(^^;;?
2009年8月26日 22:33
追記です。
今、雑誌読みながら、Nステをつけてたのですが(視てる訳でなく)、今年は、東北地方に「くま」がたくさん出没しているとか。まさかっ!?
コメントへの返答
2009年8月26日 22:59
青森の田沢湖周辺では「熊出没注意」なんて看板が出ている脇をオープンで走ってきました。
もし出会ってしまったら、熊対決ですね!(爆)

確実に、負けますけど(;´Д`)。
2009年8月28日 1:54
ごぶさたしております!

いいですよねぇ、北東北。
道は空いているし、景色は素晴らしいし、温泉はたくさんあるし、ご飯美味しいし。

止められません!
コメントへの返答
2009年8月28日 23:16
ご無沙汰してます。

秋田も山形も何度か行っているのですが、日本海側を走ったことが無いので、今回行ってみました。
予想以上に良かったですね。

実は、鳥海山や男鹿半島は、ぎんがめさんの日記を読んで走ってたのでした(^^)。
2009年9月27日 19:08
ご無沙汰してま~す^^ゞ

私もそのうち「東北食いだおれ」ドライブに行きたいと思っています。
その時は、是非参考にさせていただきます^^
コメントへの返答
2009年9月27日 21:17
食い倒れドライブ良いですね♪
東北はどこ行っても食べ物がうまい&景色がいいですから、どこでも楽しめると思いますよ。
今回は行かなかったですが、青森も観光スポット満載なので、是非行ってみてください。

プロフィール

「コロナワクチン打ってきました http://cvw.jp/b/222651/45435489/
何シテル?   09/04 17:46
NC RS RHT(6MT)に乗ってるアラフィフ♂です。 初オープン、初FR、初2シーターですが、意外とあっさり馴染んで、毎週オープンライフを楽しんでます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
(2019/10 四国カルスト) 2014年3月製造のRS RHT(6MT)ジールレッ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
(2018/05 北海道知床) RS RHT(6MT)ストーミーブルーマイカです。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation