• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EDOYAの愛車 [ランチア デルタ]

整備手帳

作業日:2009年5月13日

ラジエターグリル加工(コレッチふう!?)加工編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ニッパーでグリルのリブをカットしていきます。
2
片側の加工が終了。

端のリブを取る方もいらっしゃいますが
今回は強度を考えて残しました。
3
やすりでリブの痕をきれいに落とし、洗浄。
※リブの痕はあまり目立たない部分なので荒い目のやすりでOK
4
今回使用するのはこれだけ

アミはホームセンターで昔購入していた菜園用の樹脂のアミ
グリルのバッチは今ついているものを再利用します
5
アミを適当な大きさにカットします。
6
汎用樹脂用のプライマーで下地を作り、
ディッピング用の塗料で仕上げます。
7
あっHFバッチ忘れてた(;^_^A アセアセ・・・

今回はつめの無い汎用品を使用
これだと漱石さんが3人でお釣がきます♪

裏から溶かした樹脂で固定します。
8
逆の手順で組み立てて・・完成♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン停止調査②

難易度: ★★★

白煙→パワーシールド添加

難易度:

レカロの話②

難易度:

油温、油圧センサー国産流用

難易度: ★★

エンジン停止調査①

難易度:

ディクセルに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月14日 0:57
このネットはペラペラしませんか?
僕もコレチ風グリルにしたいと思っているんです。
コメントへの返答
2009年5月17日 7:14
長距離で試した結果・・は×
(TmT)ウゥゥ・・・

熱でメットがよれよれになります。
やはり金属の網で無いと

後日修正予定!

以上、取り急ぎ報告まで(笑

プロフィール

「[整備] #バモスホビオ オイルキャッチタンク取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/222716/car/2821194/6610910/note.aspx
何シテル?   11/01 17:00
昔から機械が好きで小さな頃はとにかく身の回りのものを分解しまくっていました。ただし、99%元には戻りませんでしたが・・(機械いじりの才能は無いようです) そん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シンデレラフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/23 02:57:27
スーパーラップをリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 03:08:39
アクセルが重いを改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 02:58:35

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビオ (ホンダ バモスホビオ)
我が家で唯一の4人乗り 91年製アクティバンからの乗り換えです。 メカニズムは軽自動車規 ...
ケータハム スーパーセブン 40th アニバーサリー ケータハム スーパーセブン 40th アニバーサリー
一番の憂鬱の種です
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
憧れのポルシェ。 EDOYA Garageにやってまいりました ウルトラ素直&スムースな ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ご縁があり 我が家にやってきました、僕と同じ歳《1965年生まれ)の新たな相棒です。 宜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation