誰もが一度は耳にした事のある、あの、力強く、魂を揺すぶられる旋律。
あれを歌おう・演奏しよう!という市民参加イベントが、川崎市ではもう20年以上行われているそーです。
ワタクシ7年住んでますが初耳でした(^^;)
4回あるレッスン日のうち、3回目から参加したワタクシ。
実は当初はフルートでの参加予定でした。
しかし楽譜を見て挫折(爆)
最後のレッスン日である今日、急遽コーラスに転進(^^;)
つー訳で今日はその練習日。
日曜日だというのに早朝(8時過ぎですが)相方をたたき起こし、練習会場の新城小学校までアイちんで乗せて行ってもらいました♪
広いはずの体育館を埋め尽くすたくさんの人!
でも今日の練習には参加できない人も本番に来るので、当日はもっと人が多いとか(@@;)
1000人まではいかないにしても数百人は集まりそーな感じです。
ボレロの他にも歌う曲・歌わないけど演奏される曲などがあり、全員合唱曲を練習した後は、楽器別に分かれての練習とコーラスだけでの練習。
最後にボレロを合奏合唱。
初めてのボレロ。
コーラスだけで練習した時は「あ~あのお決まりの旋律ね。歌詞が日本語じゃないからちょいムツカシーわね」程度の感想でした。
しかし。
しかしですよ。
初めてオーケストラの音楽に乗せて歌った時・・・
感動で鳥肌が立ちました!
気持ちいい!
オーケストラも市民がほとんど(ソロパート除く)だし、子供のリコーダーやピアニカなどが入っていたりして微笑ましくも「すばらしい!」とは言えない演奏。
でも、みんなの気持ちがひとつになって演奏しているという事がビンビン伝わってきました。
来週いよいよ本番です。
お時間のあるお近くの方はぜひ見にいらして下さいませ♪(^^)v
※入場は無料ですが駐車場がありませんのでご注意を。
Posted at 2006/12/10 19:55:35 | |
トラックバック(0) | 日記