※投稿時間とか今大阪のホテルにいるやろとか気にすんなドンマイ(´∀`)
さて今日は以前より行ってみたかったこちらへ。
「御金神社」
おかねじんじゃ ではなく みかねじんじゃ です。
金色の鳥居がカコイイですね(´∀`)
瓦の端にも「金」の文字が並んでますな(^_^ )
しかし。
実はこちらへ辿りつくまでには、今回の旅で一番の苦難の道のりで。
まず、バスの車内表示とアナウンスで確かめた筈なのに降り場を間違える(;´Д`)
次に、京都特有の難解な住所表示でさんざん道に迷う(;´Д`)
そして雨。
バスを降りた頃はポツポツだったのに、神社に近づくにつれて雨あしがどんどん強くなり…
すごい濡れた!
すごい濡れた!!
すごい濡れた!!!(`Д´#)
晴雨兼用傘なんて意味なさねー程の降りで、びしょびしょのヌレヌレですよもう(´`)
不思議な事に、参拝を終えて神社を後にすると程なく雨がすうっと弱まりやがて止みまして。
これは『穢れ』を濯ぐ禊ぎだったんだなと理解。
私そんなにバッチかったですか?神様(^_^;)

Posted at 2014/10/04 06:45:14 | |
トラックバック(0) |
非日常的日常☆(^o^;) | 旅行/地域