• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお108の愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2007年12月9日

ブーストコントローラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは補記類(サクションパイプ・バッテリー)などを外して手元を広くして作業開始!!
2
ソレノイドバルブの取付は、ヘッドライト近くのサービスホールに決定。ただ、段差があるのでスペーサーを咬ませて取り付け。
*EVC付属のステーの穴はM6ですが、サービスホールはM8なので、ステーの穴を拡大加工してあります。
3
そして、外しづらいのがアクチュエータとタービンにつながっているφ4のホース。それと、ウェストゲートソレノイドセンサーのホース。
サクションを交換していてので、バッテリーまで外すはめに(;´д`)トホホ…
4
配管が完了したら、今度はセンサーハーネスの車内への引き込み・・・
コレが悩みました(´ε`;)ウーン…
どうやって引き込もうか考える事1時間!?
Rフェンダーのサービスホールから引き込みました。
もちろん、コネクターの配線をばらしました。
あと、Rフェンダーのウインカーを外して、配線引き込みに役立ちました。

車内へは、Rドアのゴムキャップを外して車内へ引き込み完了。(σ・∀・)σ
5
あとは、車内の配線です。
毎度、電源はシガーライターから取ってます。
モニターはハザードスイッチの横に取り付けました。
6
後はモトに戻して、試運転。
戻すときに、ちょっと邪魔だったHIDのユニットを動かしてエアクリの位置を変えてみました。
befor
7
After

黒い箱が無くなってエアクリもちょっと後方へオフセットできました。
コレで、エアクリがHIDのバルブ後方と干渉しなくなりgoodです
8
最後にエンジンルーム全体

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

27年物を交換

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

オルタネータ交換〜第二章〜

難易度: ★★★

EG老いる取り替え

難易度:

パワステ端子⁉接続

難易度:

テールLED交換⁉

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@喧士狼 わし、車検の時にノーマルマフラーに戻しました🤢🤢🤢」
何シテル?   02/04 12:45
生まれも育ちもずぅぅぅっっっと 保谷(西東京市) 学生時代から国籍不明といわれはや何年? 会社でも国籍不明です。(実際に海外でも現地人と間違われる) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

危ない危ない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 21:37:12
約16万km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 16:04:20
ガレージHRS 
カテゴリ:ショップ
2009/09/23 22:16:10
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン なおゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
2013年1月27日納車。 走行73,000km フルノーマル 2015年4月18日現在 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
大型車2台目 国内仕様ながら140psあります
その他 その他 その他 その他
画像保管用ページ
ホンダ その他 ホンダ その他
大型免許とって初の愛車 すぐにぬわわ㌔までぶっ飛びます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation