• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりさめのブログ一覧

2007年02月12日 イイね!

今度こそ、

今度こそ、奥多摩に行ってきました。三頭山(1531m)です。

今年は暖冬で雪が少ない、ということで安心していたのですが、部分的に凍結していて、2回も転んでしまいました。幸い大した怪我はしませんでしたので、良かったのですが、やはり山をナメてはいけませんね。

写真は、頂上からの富士山です。思いっきり逆光だったので、いまいちはっきり写ってませんが。。。
Posted at 2007/02/12 20:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mountain | 旅行/地域
2006年11月05日 イイね!

紅葉の榛名(掃部ヶ岳、杏ヶ岳)

紅葉の榛名(掃部ヶ岳、杏ヶ岳)仕事がとっても忙しい中、合間を見つけて榛名山に行ってきました。Breraでは、初めてクルマを使った山行です。

家をAM5:00前に出発し、外環から関越へ。渋川伊香保ICで下り、伊香保温泉を通って、AM7:20榛名湖到着。関越を下りてから榛名湖までは、登り一辺倒ですが、早朝にも関わらず結構信号に引っかかります。そこで気づいたのは、ヒルホールドシステムって、なかなかイイじゃん!ってこと。

山はガスが掛かっていて、何も見えなかったけど、ほとんど人に会わず、静かな山を楽しめました。コースタイムが5時間半くらいのところを、休憩込み4時間でクリア。体力も少し戻ってきたかな?

帰り道は、行きとは違い、山の方へ行け、とナビが言うので、任せてみました。落石注意の表示が出ている道を、ちょっと登って、あとは下りのワインディング。相変わらずスピードを保ったまま、コーナーへ突っ込めます。楽しい~♪これがあるからマニュアルはやめられませんなぁ。
Posted at 2006/11/19 20:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mountain | クルマ
2006年10月15日 イイね!

八ヶ岳(何度目だろう?)

八ヶ岳(何度目だろう?)山ネタが続きます。Breraはほとんどお買い物車と化しています。
今度は八ヶ岳(赤岳2899m)です。標高2722mにある山小屋(赤岳天望荘)に泊まる1泊2日のコースに行きました。

久しぶりの茅野駅からバスに揺られ、美濃戸口へ。行者小屋からは、超キツイ地蔵尾根。たどり着いた赤岳天望荘は、バイキングで有名ですが、ビックリしたのはワインがいっぱいそろっていること。都会のバーみたいに、ワイングラスが逆さまにぶら下がっている!もちろんいただきました。うまかった~。で、明日の好天を願いつつ、就寝。

朝の日の出は、地平線上に雲が多く、イマイチでした。小屋から頂上までは40分の登り。その頃には天気はさらによくなり、360度の絶景!こんな景色はなかなか見られません。写真は、その頂上から見た北アルプス方面です。小さく槍の穂先が見えるのが、わかりますか?あとは温泉目指して、ひたすら下り。さっぱりして生ビールで乾杯(こればっかり)。

1日で3000m近い山の上から、街まで帰ってくると、何か夢でも見ていたような感覚に襲われます。やっぱり、天気がイイのはいいなぁ。
Posted at 2006/11/05 20:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mountain | 旅行/地域
2006年10月08日 イイね!

初めての蓼科山

初めての蓼科山3連休の中日に、蓼科山(2530m)に行ってきました。

知人のエルグランドで行ったのですが、中央道は超混み。登山口まで4時間半掛かりました。しかも!ほとんどの場所が晴れているというのに、八ヶ岳一帯(上の方ね)だけが曇り。さらに雹まで降るなんて。晴れていれば360度の展望だというのに、全面ガスで何も見えませんでした。ちなみに帰りは5時間以上。Breraだったら、足つってた。

写真は、蓼科山からの下山中に見た、女神湖です。そう、下の方は晴れているんです。
Posted at 2006/11/05 19:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mountain | 旅行/地域
2006年08月19日 イイね!

4回目の大菩薩嶺

4回目の大菩薩嶺今回は山登り編です。

山梨県にある大菩薩嶺(2056.9m)に登りました。
中央線塩山駅からタクシーで上日川峠まで行き、そこから富士見新道というマイナールートで稜線へ。この富士見新道は以前クサリ場コースと言われてましたが、クサリが腐ってしまい、あまり人が通らなくなったコースです。画像は、入口の標識。帰りに大菩薩の湯という日帰り温泉で汗を流しました(ビールが最高!クルマだとこれができない)。今回はデジカメを忘れたので、去年の画像です^^;
Posted at 2006/11/05 19:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mountain | 旅行/地域

プロフィール

初メルセデスです。 それだけでなく、初右ハンドル、久しぶりのオートマと、慣れないことが盛りだくさん(^^; しばらくは、クルマに慣れることに専念かな。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 フラットLightningケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:56:20
メルセデス・ベンツ(純正) カーボン柄キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:56:00
メーカー・ブランド不明 [KiloNext] 収納 ポケット (ブラック ステッチレッド2個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:55:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
受注生産モデルのC300です。 外装:ポーラーホワイト 内装:クランベリーレッド 幌: ...
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
2台目のアルファ。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
ピニンファリーナ70周年記念車 外装:ハイペリオンブルー 内装:ホワイトレザー 初の ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
95.12~01.05まで所有。 運転するのが楽しくて仕方なかったクルマです。ただテン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation