• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりさめのブログ一覧

2011年02月03日 イイね!

Alfa MiTo TCT 試乗

Alfa MiTo TCT 試乗トラブルネタから、ちょっと離れます(^^;


VWグループにだいぶ遅れ、ようやくFiatグループにも、ダブルクラッチが投入されたということで、久しぶりにディーラを訪ね、試乗させてもらいました。

以前MiToには試乗していますので、DNAシステムについてはわかっています。

TCTについてだけ、簡単にレクチャーを受け、発進!

まずはNormalで。当たり前ですが、セレとは違い、TCTはスムーズに変速していきます。頭がかっくんかっくんすることもなく、非常に快適です。しかしながらダイレクト感もあり、この辺りはAlfaが味付けに苦労したところだろうと思います。

次にDynamicに。全開にしてみると、ガツンガツン変速します。これはもうマニュアル感覚。サイコー!やっぱり、わかってらっしゃる。

以前2度乗ったAudi TTのデュアルクラッチは、普通のオートマみたいでした。雑誌にはダイレクト感がある、なんて書いてありましたが、自分にはほとんど感じられませんでした。それに対し、MiToのTCTは、全然違います。ホントにマニュアルっぽい。これは楽しい。壊れなければ、ね(^^;

それから新しい機能として、アイドリングストップがあります。信号とかで止まると、ストっとエンジンが止まります。このミョ~な静けさで、隣に座る営業さんとの会話も、ストップ(^^

ブレーキから足を離すと、短いクランキングでエンジンがかかりますが、少し発進が遅れ勝ちになります。TNPにはイイのかもしれないけど、まだ違和感があるなぁ。


Breraで帰るときに、やっぱりマニュアルがイイなぁ、という思いがあまりなかったのにビックリ!
次はTCT付き、かな?
Posted at 2011/02/03 00:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Others | クルマ
2010年07月17日 イイね!

Peugeot RCZ 試座

Peugeot RCZ 試座このくそ暑い中、浮気をしてきました(^^;

前から少々気になっていた、Peugeot RCZです。

最近には珍しく、LHDの6MTがラインナップされています。

さすがPEUGEOT!


残念ながら試乗会は明日とのことで、今回は座って眺めてだけです。


まずエクステリアですが、写真で見たときよりも、おとなしく感じました。

もちろんなかなかカッコイイのですが、Breraのような「フツウでない」、と

いうデザインではないので、一般受けはしそうです。←この辺もPeugeotっぽい。


さて次に、運転席に座ってみます。

着座位置は低いので、天井までは結構余裕があります。

TTと同じような感じですね。ちょっとうらやましい・・・

内装は、406時代とは比べ物にならないくらい、よくできています。

ただ折角のレザーシートなのに、色の種類があまりありません。

聞いてみると、LHDの6MTは、ほぼ受注生産みたいなものらしいので、

いろいろ選べるといいのに。。。

ルーフが複雑な形状なためか、サンルーフはなし。


トランクを開けてみました。

奥行きはあるものの、天地は浅いので、収容力はあまりありません。


実際に走らせてみていないので、これ以上何ともいえませんが、

なかなか魅力的なクルマだと思います。

ゼヒ売上をのばして、このクラスでのTTの寡占状態に、

風穴を開けてもらいたいものです。

Breraは、完全にお手上げなので(^^;
Posted at 2010/07/17 19:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | Others | クルマ
2009年10月06日 イイね!

テツの道

テツの道fukaさんに触発されちゃいました(^^


写真は、ウチにある最古の時刻表です(復刻版を除く)。

中学の卒業旅行に、友達と四国一周したのを、思い出しました。

新幹線?んなものは、使いませんよ。

当然、347Mです。ま、帰りは、銀河でしたが。。。

あぁ、誰か付いてきて(^^;
Posted at 2009/10/06 19:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | Others | 旅行/地域
2009年09月30日 イイね!

砂漠の熱い風

砂漠の熱い風間が空きましたので、しばらく過去の出来事を書いていこうと思います。


急に思い立って、VWのディーラにお邪魔しました。

目的は、写真のSciroccoです。

前から見た感じは、雑誌でみるより、はるかに立体的で、なかなかカッコよいです。

ただ横から見ると、ルーフがまっすぐな直線になっていて、イマイチ。

その代わり、後席は胴長のワタシでも、何とか座れます。Breraとは大違い。

内装は、頑張ってはいるものの、やはりGolfですなぁ。

営業さんによると、思っていたよりも売れている、とのことでしたが、

未だ街中で見たことがありません。

結構お値段がお高い(でもナビが標準)のが、痛いのかなぁ。

この値段を出すなら、クーペだとTTに行っちゃうのかも。

でもあえてSciroccoを買うっていうのは、いい趣味だと思われ。

さて、Breraとの希少車対決は、どちらに軍配が?
Posted at 2009/09/30 23:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Others | クルマ
2009年05月05日 イイね!

東京国際フォーラムに、

東京国際フォーラムに、コンサートを聴きに行ってきました。
Breraで行こうか、迷ったのですが、結局電車で行ってみると、駐車場待ちの渋滞が。正解だった~。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、毎年開催されている「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」という音楽祭で、今年はバッハがターゲットだということで、チェックしていました。

演目は、ミッシェル・コルボ指揮、ローザンヌ声楽・器楽アンサンブルで、「カンタータ第78番<イエスよ、わが魂を>」と「ミサ曲 ト短調」の中からの抜粋です。

まずカンタータから始まったのですが、なぜか急に眼から涙があふれてきました。演奏終了後ではなく、始まったばかりなのに、こんなことがあるんですねぇ。自分でもビックリ。やっぱりバッハが好きなんだなぁ。これからはもっと聴こうっと。ちなみにワタシはクリスチャンではありません。

現地で写真を撮ろうとデジカメ持ってったのですが、すごい人ごみと雨が降り始めたので、諦めました。バッハ好きって、多いのかなぁ。周りにはじぇんじぇんいないんだけど。だいたいバッハの宗教曲のコンサートで、ホールがいっぱいになるのも、ホントかよって感じ・・・
Posted at 2009/05/05 18:11:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Others | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

初メルセデスです。 それだけでなく、初右ハンドル、久しぶりのオートマと、慣れないことが盛りだくさん(^^; しばらくは、クルマに慣れることに専念かな。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 フラットLightningケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:56:20
メルセデス・ベンツ(純正) カーボン柄キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:56:00
メーカー・ブランド不明 [KiloNext] 収納 ポケット (ブラック ステッチレッド2個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:55:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
受注生産モデルのC300です。 外装:ポーラーホワイト 内装:クランベリーレッド 幌: ...
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
2台目のアルファ。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
ピニンファリーナ70周年記念車 外装:ハイペリオンブルー 内装:ホワイトレザー 初の ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
95.12~01.05まで所有。 運転するのが楽しくて仕方なかったクルマです。ただテン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation