• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりさめのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

車検 & MiTo試乗

車検 & MiTo試乗本日、Breraを車検に出してきました。しばしのお別れです。

ディーラーに行くと、MiToがありました。営業さんから「よろしかったら(試乗を)ドーゾ」って言われて、「そうですかぁ」なんて、最初から狙ってたんですが(^^;

D.N.A.システムの説明を受け、イザ出発!
普段MTに乗ってるとのことで、営業さんの同乗はなし。ウレシイですね~。思いっきり、回せるし。

まずN.(Normal)でスタート。
あれ、じぇんじぇん前に行かないっ!
何じゃ、これ、ということで、早くもD.(Dynamic)モードに変更。
あ、これぐらいでないとね。N.モードいらないなぁ。

少しRHDに慣れてきたところで、ベタ踏みしてみる。
おぉっ、結構早いやんけ。
クラッチのミートポイントは、Breraよりも下で、つながりも良好。
極低速、低速トルクともに豊富で、なかなか爽やかな加速が味わえます。
ステアリング、クラッチとも、とても軽い。
クラッチはともかく、ステアリングは、もうちょっと重いほうがいいかなぁ。
剛性もしっかりあって、キシミ音など全くありません。

しかし、エンジン音/排気音とも、あまり聞こえてきません。
窓を開け、耳を澄ませて聴きましたが、正直イイ音ではありませんでした。
まだ慣らしも終わってないんだろうから、仕方がないか。

コンパクトでとっても走りやすいし、なかなかいいじゃん、と思ったものの、何か違和感が消えませんでした。

ディーラーに戻ってきてから、一旦預けたBreraに乗り、同じコースを走ってみました。Breraに戻ると、クラッチも重く感じ、スタートももたつく。もちろん音はこっちの方がいいけど、純正じゃないしね。

再度ディーラーに戻って、メカの方と話しをしていて、わかったような気がしました。このMiToの乗り味、AlfaというよりFiatの感じに近いんだ。

とすると、どういう人がターゲットになるんだろう。
何せMTのみだし、147からの乗り換えを期待しているのかもしれないけど、果たしてどうなんでしょう?
早いトコ、Dual Clutchの2ペダルを導入して、新たな客層にアピールした方が売れるかも。

営業さんの話だと、MiTo GTAは既に確定しているとのことでした。
Brera 1750 TBiについては、未だ話しはないとのこと。でももう売ってます。
http://www.riesen.co.jp/ar-web/new-car/alfaromeo/brera/index.htm

果たしてこっちはどうなんでしょう?
Posted at 2009/05/10 18:50:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Brera | クルマ

プロフィール

初メルセデスです。 それだけでなく、初右ハンドル、久しぶりのオートマと、慣れないことが盛りだくさん(^^; しばらくは、クルマに慣れることに専念かな。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 フラットLightningケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:56:20
メルセデス・ベンツ(純正) カーボン柄キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:56:00
メーカー・ブランド不明 [KiloNext] 収納 ポケット (ブラック ステッチレッド2個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:55:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
受注生産モデルのC300です。 外装:ポーラーホワイト 内装:クランベリーレッド 幌: ...
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
2台目のアルファ。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
ピニンファリーナ70周年記念車 外装:ハイペリオンブルー 内装:ホワイトレザー 初の ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
95.12~01.05まで所有。 運転するのが楽しくて仕方なかったクルマです。ただテン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation