• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりさめのブログ一覧

2006年10月22日 イイね!

Audi NEW TT試乗2

昨日の試乗ですが、冷静になってから考えてみると、重量があれば乗り心地が良くなるのはあたりまえですね。

エクステリアデザインも、インテリアと同じくクールなイメージ。リアは911のようなラインです。旧TTのような、円にこだわりまくったデザインを、洗練させた感じを受けますので、一般的にはNEW TTの方が受けが良さそうです。でもアルファのデザインがそうであるように、「洗練」よりも「あくのある、何か引っかかるようなデザイン」の方が、自分としては好みなのです。

NEW TTは、全て右ハンドルのオートマ(DSGじゃなくて、Sトロニックだったっけ?)で、当然MTの導入予定はないそうです。やっぱり数売るには、こうでないとねぇ、FAJさん!

今日はNEW Spiderを見に行きました。営業さんとは話ができなかったのですが、勝手にSpiderのソフトトップを開いたり、閉じたりしてみました。う~ん、壊れそう♪アルファの中では品質が上がったと言われてますが、TTと比べるとまだまだですね~。
Posted at 2006/11/19 19:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Brera | クルマ
2006年10月21日 イイね!

Audi NEW TT試乗

Audi NEW TT試乗Audiのディーラーから連絡を受け、NEW TTの試乗をしてきました。グレードは2.0TFSI。自分の2.2JTSと比較するのに、まさにビンゴのモデルです。

まず座ってみると、シートが低い!胴長の自分でも、ルーフまで余裕たっぷり。内装はAudi品質。スキのない造りは、確かにクール。でも面白みは特にない。走り出すと、ペダルやステアリングが軽い。ステアリングは速度感応式だそうで、スピードが出ると重くなります、とのことでした。これはちょっと不自然かな。エンジン音は良くも悪くもAudiらしい音。好きな人なら、ってカンジ。重量は、Breraよりもすごく軽いハズなのに、あまりそういう感覚はない。スピードもそこそこ。DSG(ってもう言わないんだっけ)は旧TTと同じで、よくできたオートマ。よくできすなのかもしれない。やっぱりマニュアルとは違う。乗り心地はハッキリ固い。ちょっと固すぎで、これはBreraの方がイイ。

店に戻ってきて、営業さんに「Breraに乗ってみませんか」と誘ってみたら、喜んでいたのですが、クラッチを見て、「最近マニュアルに乗っていないので。」と辞退されました(笑)。仕方がないので、隣に乗せて私が運転しちゃいました。
Posted at 2006/11/05 21:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Brera | クルマ
2006年10月15日 イイね!

八ヶ岳(何度目だろう?)

八ヶ岳(何度目だろう?)山ネタが続きます。Breraはほとんどお買い物車と化しています。
今度は八ヶ岳(赤岳2899m)です。標高2722mにある山小屋(赤岳天望荘)に泊まる1泊2日のコースに行きました。

久しぶりの茅野駅からバスに揺られ、美濃戸口へ。行者小屋からは、超キツイ地蔵尾根。たどり着いた赤岳天望荘は、バイキングで有名ですが、ビックリしたのはワインがいっぱいそろっていること。都会のバーみたいに、ワイングラスが逆さまにぶら下がっている!もちろんいただきました。うまかった~。で、明日の好天を願いつつ、就寝。

朝の日の出は、地平線上に雲が多く、イマイチでした。小屋から頂上までは40分の登り。その頃には天気はさらによくなり、360度の絶景!こんな景色はなかなか見られません。写真は、その頂上から見た北アルプス方面です。小さく槍の穂先が見えるのが、わかりますか?あとは温泉目指して、ひたすら下り。さっぱりして生ビールで乾杯(こればっかり)。

1日で3000m近い山の上から、街まで帰ってくると、何か夢でも見ていたような感覚に襲われます。やっぱり、天気がイイのはいいなぁ。
Posted at 2006/11/05 20:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mountain | 旅行/地域
2006年10月08日 イイね!

初めての蓼科山

初めての蓼科山3連休の中日に、蓼科山(2530m)に行ってきました。

知人のエルグランドで行ったのですが、中央道は超混み。登山口まで4時間半掛かりました。しかも!ほとんどの場所が晴れているというのに、八ヶ岳一帯(上の方ね)だけが曇り。さらに雹まで降るなんて。晴れていれば360度の展望だというのに、全面ガスで何も見えませんでした。ちなみに帰りは5時間以上。Breraだったら、足つってた。

写真は、蓼科山からの下山中に見た、女神湖です。そう、下の方は晴れているんです。
Posted at 2006/11/05 19:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mountain | 旅行/地域

プロフィール

初メルセデスです。 それだけでなく、初右ハンドル、久しぶりのオートマと、慣れないことが盛りだくさん(^^; しばらくは、クルマに慣れることに専念かな。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 フラットLightningケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:56:20
メルセデス・ベンツ(純正) カーボン柄キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:56:00
メーカー・ブランド不明 [KiloNext] 収納 ポケット (ブラック ステッチレッド2個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:55:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
受注生産モデルのC300です。 外装:ポーラーホワイト 内装:クランベリーレッド 幌: ...
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
2台目のアルファ。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
ピニンファリーナ70周年記念車 外装:ハイペリオンブルー 内装:ホワイトレザー 初の ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
95.12~01.05まで所有。 運転するのが楽しくて仕方なかったクルマです。ただテン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation