• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりさめのブログ一覧

2009年02月16日 イイね!

物欲、全開! (シフトノブ編)

物欲、全開! (シフトノブ編)昨年、海外のネットを泳いで、ようやく見つけたシフトノブは、日本に取扱店のないBLACK社のものでした。

自分でオーダしようかとも思ったのですが、ホントに適合するかわからないし、と思っていたら、イタ雑さんやFLATOUTさんが取り扱いを始めました。

双方のサイトをよ~く見てみると、FLATOUTさんのはリング状の社名が書いてある部分が黒。

イタ雑さんのはシルバーで、シルバー好きのワタシは、イタ雑さんでの購入に決定。

ところが最初の入荷分はスグ売り切れ、ようやく再入荷となったので、早速購入しました。

他に黒やカーボン調のものがありますが、カーボン属性はないので、黒と迷ったあげく、赤にしました。

取り付けは、たぶんその内します(^^)
ホントに付くのかな?
Posted at 2009/02/16 22:44:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | Modify | クルマ
2009年02月14日 イイね!

物欲、全開! (マフラー編)

物欲、全開! (マフラー編)とうとう、湯たんぽとお別れです。

先日Tezzo Styleさんにて、試作品を「見せて、聴かせて」いただきました。

まず外からアイドリングを聴いてOK。次に3000、6000と回していただき、3000の音に感動。高音ではなく、どちらかというと重低音ですが、自分の好みだとわかりました。6000はそれに「鳴き」が混じります。

その後、室内に座らせてもらいました。早速窓を全閉にし、アイドリングを確認、OK。3000まで回すと、KO!まるで前から後ろに空気がすーっと流れていくのがわかるような(ちょっと大げさかなぁ)。こもり音もなく、これなら問題なしと、予約を入れました。

さて本日わくわくしながら、ビカビカのマフラーが装着されたMy Breraに乗り込みます。お店の裏まで撮影のため、移動です。

まずエンジン始動で、ドォン。ん~、これこれ。ギアを1速に入れて、スタート。ちょっと動かしただけなのに、まるで違うクルマになったみたいじゃあないか!!トルクの出方が変わった感じ。純正の時は、1速ではあまり力がなく、回しても速度がついてこない感じでしたが、Tezzoは回転にスピードがキッチリついてくるのです。

撮影後、帰途につきましたが、今までの感覚よりも速度が出てしまうようで、東名はともかく首都高では完全に「いけない人」状態でした(^^;

3000くらいの巡航では、アイドリングより静かな感じですが、そこから踏み込むと、さらなる快音を発しながら加速していきます。これがたまりません!!!

しか~し、ヨメバレ。あると思います(笑)。
Posted at 2009/02/14 19:04:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | Modify | クルマ
2009年02月11日 イイね!

プチオフ at Cafe Giulietta

プチオフ at Cafe Giulietta今日、茨城は笠間にあるCafe Giuliettaでのプチオフに参加してきました。

今回は、Brera4台、Spider2台の合計6台。
常磐道・守谷SAに集合でしたが、なぜか主催者_m_a_s_a_k_i_さんがいない。また通り過ぎたか!!(←きっと一生言われ続けるに違いない^^)

ところが_m_a_s_a_k_i_さんは、早めに来て待っていたとのこと。単なるすれ違いでした。。。

一路笠間を目指して出発!ワタシが先頭を仰せつかったのですが、ちと速過ぎたみたいで、だいぶ早く現地に到着。お腹も空いていたので、早速パスタランチ(ボンゴレ・ロッソ)をオーダー。

さて食事の後、何か計画があると思いきや、何もない(笑)ことが判明。いろいろテキトーに検討したのち、大洗マリンタワーを目指すことになりました。写真は、そのタワーの最上階(60m)から見下ろしたところです。

そこから海沿いに南下すると、天気雨に遭遇。雨が止むと、東の空にキレイな虹が出ました。潮来ICから東関道にのり、最近新しくなった幕張PAで最後の休憩。皆様、幕張PAまでお付き合いくださいまして、ありがとうございます(^^;)。

いつもながら楽しい一日でした。今度はツーリング・オフですね。
Posted at 2009/02/11 19:49:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | Brera | クルマ
2009年01月18日 イイね!

初詣deカフェ・ジュリエッタdeランチミーティングに、

初詣deカフェ・ジュリエッタdeランチミーティングに、行ってきました。

とはいうものの、ワタシは「初詣 and カフェ・ジュリエッタ」抜きの2次会からの参加、だったのです。が、2次会会場(?)に到着し、メールを入れてみると、まだカフェ・ジュリエッタにいる、とのこと。結局カフェ・ジュリエッタへ向かうことに。着いたころには、皆さんお店の前に出てきていたので、残念ながら中に入ることはありませんでしたが。

カフェ・ジュリエッタさん、今度はちゃんと料理をいただきに行きます。憶えていていただき、感激しました(^^

そこから歩いて笠間稲荷への初詣。その後本来の2次会会場である「笠間芸術の森公園」に移動。そしてユルユル、まったり。
ここではまず撮影会。その後は、試乗会のような状態になり、LoveAlfaさんの155を運転させていただきました。約8年振りの155。エンストしそうになりながら、懐かしいTwin Sparkの音を堪能させてもらいました。

Club Dilettoso Alfa Romeoのオフ会は初めてだったのですが、皆さん仲良くしていただき、ありがとうございました。
Posted at 2009/01/18 23:19:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | Brera | クルマ
2009年01月11日 イイね!

物欲、全開!

物欲、全開!昨日、横浜にあるTezzo Styleさんにお邪魔しました。

スタッフさんや159SWのオーナさんと話がはずみ、長居をしてしまいました。もちろん、あこがれの太田哲也さんにもお会いすることができ、とても感激でした。雑誌で、太田さんがBreraを購入した、というのを読んでいましたので、気になっていました。写真が太田さんのBrera(2.2のSele)です。

ホントは著書を持ってったので、サインをお願いしようかと思ったのですが、言い出せませんでした(^^;



って、タイトルと内容が違う?
下のリンク先を見ていただければ。とうとう・・・
詳細は後日。
Posted at 2009/01/11 12:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Brera | クルマ

プロフィール

初メルセデスです。 それだけでなく、初右ハンドル、久しぶりのオートマと、慣れないことが盛りだくさん(^^; しばらくは、クルマに慣れることに専念かな。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 フラットLightningケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:56:20
メルセデス・ベンツ(純正) カーボン柄キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:56:00
メーカー・ブランド不明 [KiloNext] 収納 ポケット (ブラック ステッチレッド2個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:55:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
受注生産モデルのC300です。 外装:ポーラーホワイト 内装:クランベリーレッド 幌: ...
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
2台目のアルファ。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
ピニンファリーナ70周年記念車 外装:ハイペリオンブルー 内装:ホワイトレザー 初の ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
95.12~01.05まで所有。 運転するのが楽しくて仕方なかったクルマです。ただテン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation