• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりさめのブログ一覧

2007年06月18日 イイね!

西の富士、東の・・・

西の富士、東の・・・と、日本最高峰と並び称される筑波山に行ってきました。そう、

「登ってきた」のではなく「行ってきた」です(^^;。しばらく山から

遠ざかっていたので、ロープウェイを使って、軟弱に山頂に

立ちました。写真の遠方に見える尖ったのが、女体山(筑波山

には男体山と女体山の二つの山頂があります)山頂です。

なぜ岩山の方に女体山という名称が付けられたのでしょうか。

ロープウェイ駅を降りて、10分程登ると山頂です。あの尖った頂

に立つと、真下に駐車場が見えます。高所恐怖症の人には怖いだけの場所ですが、高いトコロ

が大好きな人間は、とても爽快な気分に浸れます。

筑波山に行くには、常磐道から表筑波スカイラインを通ります。暴走車対策で、所々に凸凹が

作られていて興ざめですが、この標高とは思えない景色が、それを補っています。
Posted at 2007/06/20 23:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mountain | 旅行/地域
2007年06月17日 イイね!

フラミンゴ・オフ?

朝起きて、普段はしないのに、何気にケータイでみんカラをチェックしていたら、

くるたくさんのblogの「緊急告知!」っていう文字が飛び込んできた。

現在AM8:00過ぎ。集合、というかくるたくさんがフラミンゴにいる時間帯がAM10:00~12:00。

早速支度して、出かけた。フラミンゴは前から一度行って見たかったところ。こういう

チャンスはなかなかない。お店に近づいてきて、フト後ろをミラーで確認すると、黒の147が。

くるたくさんだ。こっちを見ているのがわかったので、手を挙げると、手を振り返してくれた。

ところがお店の手前で147は左折。あれれ、どうしたんだろう?

とりあえずお店に入り、狭い場所に何とか駐車。するとすぐに147も到着。

くるたくさんは、コンビニに寄っていただけだった(^^;。お店の方を紹介していただいた後、

ジャッキアップされた147をノゾいたり、まったりしつつ、いろんな話をして過ごしました。

やっぱり近くはいいなぁ、気が楽で。また来ようっと。でも今度は作業をお願いしないと(^^;。
Posted at 2007/06/20 00:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Brera | クルマ
2007年06月02日 イイね!

速報、、、でもないか?

速報、、、でもないか?ナビのことでディーラに行ってきました。用はすぐ済んで、販売開始されたBrera/SpiderのSelespeedの展示車の前で、営業さんと立ち話をしていました。

今回のBrera 2.2のSelespeedは、チベットレザーやキセノンが標準で、4,800,000円。フラウのシートはオプションですが、価格はナント80,000円!MTと比べると、Selespeedがついて、実質16万引き。お得でっせ~。ボディカラーが絞られてしまったのは、残念ですが。。。

ところで、何とこのSelespeedの発売をもって、
MTの販売を終了
したとのことです!(正確には新規受注はしない。在庫販売のみ)。私は知らなかったのですが、159のMTも(受注生産だと思っていたのですが)終了しているとのこと。

159/Brera/SpiderのMTを購入した皆さん、早くも絶版車になってしまいました。F○Jは、もうこの国ではMTの販売は見込めない、という学習をしたでしょうから、今後再開するとは思えません。

大事に乗っていこうっと。
Posted at 2007/06/03 20:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Brera | クルマ
2007年05月27日 イイね!

久しぶりの。。。

久しぶりの。。。前回の更新から、1ヶ月以上が過ぎてしまいました。

仕事が忙しかったのと気分が落ち気味だったのが重なり、blogから遠ざかっていました。仕事は相変わらず(涙)ですが、この間のデキゴトを書いてみます。

早いもので、Brera購入から1年が経過しました。で、12ヶ月点検をお願いしました。通常の点検以外にお願いした項目は、

1.エンジンオイル交換とエレメント交換
2.パワーウインドウのレギュレータ交換
3.サイドウインドウのチェック
4.助手席サイドミラーのチェック
5.電動ファンのチェック
6.エアコンのチェック
7.天井(サンバイザーの付いているところ)のチェック

です。

2は以前から出ていた問題の解決策です。ディーラーの試乗車はこれで直ったそうです。
3は洗車場での洗車の際、ちゃんと窓を閉めたハズなのに、内側に水滴が付いていたので、そのチェックです。
4はよく聞く話で、後退から前進にギアを切り替えたときに、助手席側のドアミラーが下向きから元に戻らない現象です。
5は、冬の間結構電動ファンがうるさく感じたので、一応チェック。
6はエアコンの臭いの解消です。夏でもないのにエアコンが臭う。市販のエアコン脱臭剤を使っても、すぐまた臭ってしまう。
7は、ちょうど頭の直ぐ上の部分からビビリ音がする(たまに)。

結果、3は特に問題ないとのことで、様子見。4も再現しないとのこと。ただし後退と前進を繰り返すと、元に戻るのに時間がかかる場合があるとのこと。5は問題なし。6はポーレンフィルタの交換。7はやはり再現しなかったとのことですが、防振シートをいれてもらったようです。

ま、どれにしても大きな問題はありません。Alfaの初期ロットでこんな状態だというのは、大きな進歩でしょう(運が良かっただけだったりして^^;)。

あ、書き忘れましたが、写真は点検の間にお借りした代車(シボレー・クルーズ)です。シボレーを名乗っていますが、実はスズキです。その証拠に、ワイパーとウインカレバーの位置が国産と一緒です。全長も短く幅も狭いので、非常に重宝しました。
Posted at 2007/05/31 20:23:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Brera | クルマ
2007年04月21日 イイね!

今日はツーリングオフ♪ その2

今日はツーリングオフ♪ その2GIULIAでSpiderが増え、雨がやんだところで、最終目的地の亀石峠に向かいます。下道をしばらく走った後、山に登り、ワインディングをみんなで快調に飛ばしていると、ん?何か変だぞ。路肩にクルマを止め確認すると、やはり道を間違えたことがわかりました(なお、この場で私を含む男性陣が行った所業については、あえて触れません^^;)。とりあえず大観山に戻って、作戦の建て直し、となりました。

2台のガソリン補給を待ち、ともかく亀石峠に行くことになりました。伊豆スカイラインに入ると、今までがウソのように天気は良くなり、ワインディングを楽しく走ることができました。

亀石峠に着くと、そこにはmakiraさんが!仕事を片付け、何とか来てくださったのです。みんカラチームがいなくてちょっと寂しかったので、とてもうれしかったです。ここでクルマを並べて、集合写真を取りました。いろんな方のHPやblogで見たこの光景を、一度自分でもやってみたかったので、とても感激!それから、人間の集合写真を撮っていただいたポルシェチームの方、ありがとうございました。

写真は、こちら

泊まりの方たちや方向の違う方たちと別れ、Spider/156SW+Brera3台で再びターンパイクを下ります。やはり濃い霧、しかも暗くなってきたので、ホントに怖かったですね。ターンパイクの出口でSpiderとお別れ、その後156ともお別れ、最後はBrera3台でオダアツ、東名と走って帰りました。

こんなに多くのBreraを、まとめて見るのは初めて。たぶんすれ違った人たちも、ビックリだったでしょう。makiraさんを除く全ての方たちとは、初対面!でもいろいろお話しができて、楽しかった~。

_m_a_s_a_k_i_さん、またやりましょうね。
Posted at 2007/04/23 00:26:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Brera | クルマ

プロフィール

初メルセデスです。 それだけでなく、初右ハンドル、久しぶりのオートマと、慣れないことが盛りだくさん(^^; しばらくは、クルマに慣れることに専念かな。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 フラットLightningケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:56:20
メルセデス・ベンツ(純正) カーボン柄キーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:56:00
メーカー・ブランド不明 [KiloNext] 収納 ポケット (ブラック ステッチレッド2個セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 13:55:43

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
受注生産モデルのC300です。 外装:ポーラーホワイト 内装:クランベリーレッド 幌: ...
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
2台目のアルファ。
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
ピニンファリーナ70周年記念車 外装:ハイペリオンブルー 内装:ホワイトレザー 初の ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
95.12~01.05まで所有。 運転するのが楽しくて仕方なかったクルマです。ただテン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation