• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりなり375のブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

GW本庄サーキット



GW中の本庄サーキットネタを更新し忘れていました。。。。。



本庄サーキットへは5月4日に行ってきました。
雨が降りそうでしたが日頃の?行いが良いためか朝方には雨は上がり昼前からドライコンディションで走ることができました。



さて夏は絶対的なタイムは狙わずに為になることをチョコチョコやっていこうと思いまして、
4月の中頃からGWの本庄サーキットでは何して遊ぼうかなと考えていたところ、
悪友その1よりレビューしてくれと頼まれたブツを取り付けて走る事に。





コレです。


明らかに海外製っぽいですがリアキャンバーをガバガバにしちゃうウルトラツール。



買ってから聞きましたがウ○イさんもロードスターに同じモノを使っているそうです。
人柱かなーと思いましたが先人の存在に救われました笑笑



実家に帰ってきたその日の夜に組み付けます。



が、








どーん










さらにどーん








ある程度予想してましたが思っていた以上に寸法合ってませんw

時すでに5月3日。。。


カラーとワッシャー噛ませればイケそうですが夜もふけつつあるのでリアキャンバー増大作戦は中断です。






さて、
1つのプランが潰れてしまったのでもう1つのプランにて遊ぶ事にしました。
それは





スタビライザーレス






です。







我がロードスター。
スタビリンクが純正のまま車高が落ちているため常時スタビライザーがバンザイ状態。

足の動きに悪さしてるような気がするなぁと前々から思っていましたが
貧乏なHくんはショートスタビリンクを購入する前にスタビライザーレスで走ってしまえと考えたわけです。


取っ払ってしまうことでスタビライザーがどのような動きをしてどのような効果があったのかを体感的に知る。っという狙いももちろんあります。

&軽量化w





当日は休日で暇をしているmyパッパと仲良く本庄サーキットへ遊びに行きました。

パッパには現地でセッティングの手伝い等々
してもらいました。
ありがたや。




昼前に到着し、まずは一本。






悲しい現実に直面w




さて気を取り直して午後はスタビライザーレスで走ってみます。
ゴニョゴニョ作業していたところ、

たく○っく♂♂♂くんも午後から本庄へ遊びに来ていました。

一本走っていましたが同じようにタイムは出ていない様子。




さて次はスタビレスアタックです。

リザルトは、、、








お?w


気持ち良く走れるようになりタイムも短縮です。

途中で減衰をさらに締め上げた所かなりグッドな感じになりタイムが縮まりました。





スタビライザーレスにした際に1番体感出来たのは本庄サーキット奥のヘアピンからのS字手前の左タイヤが一段落ちるところと、
S字の縁石アタックです。


一段落ちる箇所では外輪がきちんと着陸し、グリップする感じで、

縁石アタックでは激しい突き上げ感がなくなり、代わりにスッとクリアする感じで、
コーナー内側のタイヤが前よりも伸びてるような?感覚でした。おかげで着陸時の挙動が安定し、いつもより少しだけ早くアクセルを踏んでいけるようです。





無理にスタビライザーが押し上げられることにより想定されてた可動域を超えていたのでしょうか。

純正のままのスタビリンクでは悪い面が目立ってしまうのかもしれません。





しばらくはスタビライザーレスで走ってみようと思います。
その後ショートスタビリンクを購入した際にスタビライザーを再導入し適切な動きではどのような効果があるのかを体感したいと思います。







ところで、たく○っく♂くんと私は同じタイミングで同じタイヤを新調し、この日がお互いニュータイヤサーキットでした。

タイヤに関してはイコールコンディションの状態で本日はコンマ4秒ほど私が勝利www


いつも敗北してるのでなんとなく嬉しいですが疑問点もいくつかあります。






それは私のNAの方が直線スピードが圧倒的に速いのではないか??
という疑問です。


今日に限ってなぜ勝ったのだろう。
S2はいつもどうり遅いのに....と..



が、あんまり認めたくありませんが多分その疑問通りなのでしょうw

やっぱりNAロードスターが最強なんですね笑笑笑笑


































低速コーナー精進します。。

勝つべきは昨日の己w
Posted at 2016/05/17 22:27:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月12日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!5月12日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


あと何年もつかな
Posted at 2016/05/12 14:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月16日 イイね!

初YZ東サーキット


YZサーキットのライセンスは持ってるのですが、この前のトラブルでレリーズASSYを買いに行ったロードスター屋さんに誘われて走行会で東コースデビューしちゃいました笑


参加したのはガレージアローズさんの走行会。

参加台数に関わらず毎月開催しちゃうトンデモ走行会です。

2日前に電話したら来ていいよ!笑
との事でおじゃましてきました。

群馬から185スペシャルを引っ張り出してきて参戦です。





本日の参加車両はこんな感じ笑

少ない笑




タイムテーブルなんて無いので好きな時に勝手に走りますw


途中で燃料が足りなくなって買いに行ったりしましたが100週以上走りました。




さて、
時間は沢山あるので色々な事が試せます。

しかしながらあいにく交換するバネは持ってきてなかったので日頃そこまで弄らない減衰をバカバカ変えまくって走りまくります。

そしたらなんと

いつも硬い硬いと言われていたオーリンズのダンパーですが減衰を180度戻し以上すると案外いい感じに柔らかくなる!←あたりまえかw

個人的にはF14k.R12kのバネレートでは減衰270戻しが結構気持ちの良い足の動きで悪くなかったです。


今度同じセットで本庄か日光はしってみよう笑笑



次にベスト時の車載です。






NA8のライトチューン車やNCが36秒台で走るらしいのでとりあえずの目標は36秒ですかね〜

果たして次いく機会はあるのだろうかww





また5月25日に開催される鈴鹿サーキット走行会にも誘われました笑
その日はGT-R系のマッスルカーチューニングショップが主催する走行会で年四回あるそう。


今年はロドバカにお邪魔して鈴鹿デビューしちゃおうかなと思っていましたが都合が合わなそうならそちらにお邪魔するのもアリかもしれませんね。

一周三分のコースなんてまともに走れる自信がありませんが。。笑



Posted at 2016/03/16 23:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

シーズン最終本庄サーキット


最近日光サーキットにお熱で本庄サーキットの事をすっかり忘れていました。

父親に日曜日フリー走行だぞと言われ、なるほどそれじゃあ行こうかと本日行ってきました。

多分?今シーズン最後の真面目なアタック走行になると思われます。

オ◯ダさんも遊びに来ておりありがたい助言を沢山頂きアタックします。


リザルトです





まとめる力が無い......笑笑笑

次に車載です




それと本日唯一のスピンですw
本庄サーキット過去一のスピンだと思われますw





本日は午後から走りはじめ、1本目はコースに慣れてなく少しギクシャクしてしまいましたがいい感じのタイムなので2本目で集中して頑張ってみました。


前々から問題となっているs2は奥まで突っ込むようにしてある程度改善しました。
しかしまだまだナナメブレーキがアマアマなようですね。

タイムがそろいません。笑


大好物タラレバbestbestなら47.7。
勿体無いことしたなー。



最終枠の3本目は更に気合を入れましたがバイブスの神様降臨ならず。。。

ドライバーが途中で集中力を切らしてしまいました。w



しかし、まとめさえすれば47は遠く無いことが分かったので本日のところはヨシとしましょう。
(それが難しんだろうがw)


最終コーナーとs2は現状でも詰められそうなポイントがあるので47中盤ぐらいまでは見えてるのかな?。


来シーズンの課題とします。







さてさて
去年の初夏にNA6を購入し
去年の暮れから本格的な装備を導入し始め、日光をメインに走行してきました。


結果は日光43.096
本庄48.074


なんとも勿体無い結果に終わってしまいましたww

個人的にはFR1年目で日光42秒、本庄47秒出せばステイタスかなぁと思いつつ、ぶっこむ物はブッ込んで頑張ってみましたがなかなか難しいものですね笑




シーズンオフでは今シーズン手を入れることの出来なかった細かな所もしっかりと手を入れてグレードアップしたいと思います。





ロードスター乗りの輪はもの凄いと前々から聞いていましたが実際に所有した約1年でよく分かりましたw

色々とすごいですねマツダのロードスター笑



ロードスター仲間の方々。
モータースポーツ仲間の方々。


来シーズンもよろしくお願いします。




明日はどう頑張っても雨みたいなので日光行かずに岐阜へずらかりますw
Posted at 2016/03/13 21:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月11日 イイね!

2016ロド天0.5

に参加してきました。

天気予報では晴れの予報でしたが当日は朝から雪混じりの雨。

すぐ止むだろうとタカをくくっていたらなかなか止んでくれないwww


結構最後の最後の1ヒートだけドライで走る事が出来ました。



んでもって無事にベスト更新笑






車載です




ちょっと危ない挙動がありましたが何故かベストでした。


本日の走行にあたり
ロードスターのりの先輩に指摘された箇所を意識して走ってみましたがセクターベストは以前よりそこまで変わっていません。なんでだろ笑

1コーナーのツッコミからの2コーナーまでははもっとブレーキ引きずった方がタイムでる?
現状だと一瞬何もしない時間があるので少し気持ち悪いのと、何故かs1がとても遅い笑笑

何かをドカっと変える必要があるようです。


高速コーナーに関しては今のアライメントの踏ん張り具合に慣れてきたのでもっとスムーズに旋回できそう。


バックストレートからのブレーキはビビリミッターを解除しましょーねーwwって感じですかね笑




だんだん日光サーキットが分かってきたので色々考察できて楽しいです。





個人的には42秒台に入れられなくてとても悔しいので13日の本庄サーキットフリー走行でうっぷんを晴らしてこようかと思います笑


そして14日に日光フリー走行がありますが天気が現状微妙ですね。
岐阜へ帰らないとそろそろヤバイ時期ですが天気が回復しそうならどうなるかな????。ww


Posted at 2016/03/11 21:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタビ復活」
何シテル?   12/09 12:32
セリカでしばらく遊んでましたが、技術向上のためにランニングコストの安いロードスターに2015年乗り換え。 なんとなく敬遠していたFRですが、乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ピロスタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 16:43:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
サーキット用おもちゃです。かわいいマリナブルーがお気に入りポイントです。
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
先輩が事故ったので格安()で貰ってきたお手軽サーキットマシン。まだ新しい型式なのでとても ...
スズキ グース350 スズキ グース350
サーキット専用マシンです笑 今は実家でお留守番です。
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
AT、四駆、インタークーラー無しターボ、ふわっふわの足回り、高い車高でしたが、ブーコンで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation