• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keisanv2のブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

ハブ加工

ハブ加工以前ニッサンの4ポッドキャリパーを入れた時にハブを加工しました。

でも加工精度が悪くてローターが振れてハンドルがプルプルします。

今回は千葉技研経由で別の加工屋に出してもらいました。


まずハブをバラして煮ます。
アルカリ性の粉洗剤を使ってます。
テーパローラのハブは中がグリスまみれなのできったないです。

綺麗になったら加工に出して



ベアリングも新品に。
いすゞで買うととんでもない値段らしいですが、普通に買えば数百円です。



組みました。

走った感じだいぶマシになりました。
ブレーキ踏んでなければ100キロ出してもプルプルしません。
でもブレーキ踏むと若干プルプル
振れた状態で走ってたんでローターがお釈迦になったのかな

そろそろ諦めて新品のローター入れるべきかな



あとスタビライザーのマウントも弄りました。

上が旧、下が新。
穴位置を微妙にずらしてます。





Posted at 2016/07/17 21:41:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月17日 イイね!

工具

就職して多少お金に余裕が出てきたので工具を買いました。


念願の板ラチェ
無くても困らないけどあったら便利なもの第一位です。
例えばエンジンクレーンは無いと困るけどこれは無くても困らないですよね。

でも会社のおっちゃんが使ってるのを見て欲しくなっちゃいました。

裏表で異サイズなので一本4サイズ。工具持ち替えなくてもいいので便利過ぎます。



工具箱も新調。
建築系の人が良く使ってるタイプ。
蓋が無いので蓋の開け閉めが面倒な私にはピッタリ。

ただポケットがショボいのでドライバとかの収まりが悪いです。


新調した工具でフロントの足回りをバラして

ロアのボールジョイントの交換。
ガタがあったのでガタが無いものにブーツだけ移植して終了。




Posted at 2016/07/17 00:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月03日 イイね!

ミッション整備


ミッションから異音がするので整備しました。
エンブレ時にシャリシャリ音がします。

取り敢えずオイル抜いてみました。

なんか凄いの出てきた...
取り敢えずでホムセンの一番安いやつ入れてたのでミッション痛めてしまったかな...

ドリフト時にオイルが傾くことを考えて多めに入れてたのですが、調べてみたらこれも良くないみたい。写真のように泡立ってしまいます。



漏れてたシールも交換して取り敢えず良いオイルを入れてみる事に。

ドレンを締めたら...

パキッっと音が...

ケース割ってしまいました。
よく素人が締めると割れると聞いてましたが、まさか自分がやらかすとは...



取り敢えずこれで



今の所漏れてません。
今度は割らないようシールテープではなく液ガスでやりました。
というかシールテープはNGみたいですね。前の持ち主がそうやってたのでそういうモノだと思ってました。
失敗して間違いに気づくタイプです


ここら辺も割れてたので交換。

オイルシール2つとブーツとシフトレバーの先っちょの樹脂パーツ、これだけ買って800円でした。日産って良いなぁ。


んでエンジン掛けると相変わらずシャリシャリシャリシャリ....,

よーく聞いてみるとミッションケース中からは聞こえません。
見回すと犯人がわかりました。

このペラシャが刺さってるカバーです。
変形してペラに干渉してシャリシャリ音がしていました。
引っ叩いて整形したら解消!

だいぶ遠回りしました。

ほかにもいろいろ不具合があるので梅雨の時期にまとめてやっちゃおうと思ってますが、暑くて捗りませんね。
Posted at 2016/07/03 22:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月26日 イイね!

ハブベアリング交換

今日は私の車ではありません。



まさかの外車が来ました。

以前ピアッツァで近所のホムセンに行った時、駐車場で「RBピアッツァですよね?」といきなり声をかけられました。その方はニコニコの動画をみてくださったそうで、そのままお友達になりました。

んで異音が出るのでベアリングを変えてみまっせといわけで入庫。

初めてのff、しかも外車で訳わかりません。まあフロントは普通のストラットなんですが、36ミリのソケットが必要だったり、15ミリ頭のボルトがあったりで大変です。



ばらせたらシバいてベアリングを抜きます。



インナーベアリングがハブに残ったんでプーラーを総動員して気合で外しました。



入れるのはプレスで押し込みます。このために昨日作っておきました。ウチにある材料で作ったので剛性不足ですが、ベアリングの圧入くらいならなんとかなりました。

組み直して走ってバッチリです。
なんだかんだ5時間以上かかりました。
初めてバラすらしく固着地獄だし工具は足りないし非常に疲れましたが、異音が無くなってよかったです。






Posted at 2016/06/26 21:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月21日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換

定常円の練習用にホイール買いました。
んでウチにあるa3aについているタイヤを付けちゃいます。
a3aプラスpcdチェンジャーでははみ出てしまうので....

写真のは5分で作ったビードブレーカーです。柱に刺して使います。


うりうりやって


出来上がり。右側が新しく買ったヤツ。
アドバンのラリーホイール?
アドバンが好きみたいです。

いざ装着しようと思ったらハブボルトが当たっちゃいます。切るしかないですが、もう夜なのでまた今度。

カメラが壊れてるんで写真見づらいですね。





Posted at 2016/06/21 21:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぽちゃるまる エンジンは何を積むんですか??」
何シテル?   01/11 07:46
keisanv2です。ピアッツァを拾ってきてレストアしてます。車のレストアは初めてです。目標は業者に頼らず全部自分で直して公道を走ること!ビンボー学生なのでなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

働き方改革!? 大容量収納 こんなツールカート欲しかった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 09:39:30
JTジェミニR/R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 12:48:16
Surluster ゼロウォーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 21:18:41

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァを直しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation