• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keisanv2のブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

ステアリングラックのマウント交換

ハンドルのセンターがちょいちょいズレるので交換しました。

耳がちぎれてスラスト方向に位置が決まらかったんでしょう。

ついで?にオイルとエレメント交換しました。
こういう普通に整備って大事だとは思うんですが、めんどくさいです。。。

Posted at 2016/06/18 14:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月13日 イイね!

ラテラルロッド

オークションで100円くらいで買えたので付けました。
長かったので切って貼って装着。


ピカピカしてかっちょええ。
フェンダーに糸吊って調節。

走った感じ特に変わりません。






Posted at 2016/06/13 21:19:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月05日 イイね!

キャスター角調整

左に曲がっちゃう病の原因追求です。
キャスター角も直進性に関わるらしく、マイナスの付いている方に寄っていくらしいです。


アッパーアームの左右の根元に付いているワッシャーの厚みを変えて調整しているっぽいです。足回り組んだときに、元の状態を忘れて適当に組んだ記憶が....

2種類の厚みがあります。
助手席側をプラス、運転席側をマイナスになるように入れ替えます。
そしてテンションロッドも左右で同じ長さのことを確認。
走った感じは....変わりません。

キャスター角のせいではないのかな?
それともテンションロッドって左右で違う長さだったりするんでしょうか?



Posted at 2016/06/05 22:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月05日 イイね!

スタビライザー

エンジンスワップの時に外したスタビライザー。
当時は車の知識はほぼ無かったので「こんなん無くても走しれっぺ」と抜かしていましたが、無いと走れません。勉強になりました。

結局流用でなんとかします。


レガシーのスタビライザーです。
これの端っこを使って....



こんなブラケットを作って。


こうします。
今のスタビリンクだとスタビライザーの角度が良く無いです。また今度修正します。

走った感じ踏ん張りがすごくききます。今まではコーナリングでふらふらロールしてたんですが、ビシッと安定している気がします。

余談ですがこんなの作ってみました。

アストロのスロープに下駄履かせただけですが、ジャッキアップしないでも車の下に潜れます。便利です。





Posted at 2016/06/05 14:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月29日 イイね!

iPhone修理

金曜の夜にアニメ見ながら酒飲んでたら記憶が無くなり、次の日の朝、あたりがびしょ濡れに。青春部活モノと焼酎の組み合わせはマズかったです。

残念ながらiPhoneも被害に遭いディスプレイのバックライトがお亡くなりに。

ソフトバンクに行ったのですが、とんでもない対応をされたので帰ってきました。3時間待ちとか私には無理ですね。



Amazonで3500円で買いました。
交換して無事復活。一箇所ドット抜けがあって残念。
カメラも変なの写っちゃってダメですね。

Posted at 2016/05/29 16:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぽちゃるまる エンジンは何を積むんですか??」
何シテル?   01/11 07:46
keisanv2です。ピアッツァを拾ってきてレストアしてます。車のレストアは初めてです。目標は業者に頼らず全部自分で直して公道を走ること!ビンボー学生なのでなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

働き方改革!? 大容量収納 こんなツールカート欲しかった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/09 09:39:30
JTジェミニR/R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 12:48:16
Surluster ゼロウォーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 21:18:41

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァを直しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation