土日月火曜で石川県に行ってまいりました。
初日は自宅の茨城から、栃木群馬を通って長野で一泊。

赤城山登りました。登りはずっと1速ですw

群馬で偶然旧車イベントに遭遇。コスモがいっぱい。
草津の方も行きました。
この後白根山を超えて長野入りしたのですが、土砂降りで死ぬかと思いました。
2日目は長野岐阜。
長野市から南下して君の名はの聖地諏訪湖へ

雨で何も見えませんw

リアタイヤがパンクしました。
5キロ先の自転車屋さんまで押してきました....
次は北上して乗鞍岳へ

川がこんなん。
しかも原付は通れないトンネルがあって、とんでもない旧道の峠道を登る羽目に。
土砂降りのなか走り続けて高山で一泊。
3日目は飛騨へ

そのまんまですね。駅は二十人くらい人がいました。君の名は人気凄いです。

その後白川郷に行きました。雨が止んできました。
山を越えれば石川までスグですが、予定より早く着いちゃいます。
なので名古屋へ行ってみることに。

名古屋の安ホテルです。2500円。
4日目。
聲の形の聖地岐阜へ

あの橋です。
そのまんまです。

滋賀の琵琶湖の橋です。
丁度台風が来てて、風が尋常じゃなかったです。まっすぐ走れませんでした。
あとは福井通って金沢に到着。
4日間、だいたい1日10時間以上走りました。

1100キロくらいはしったかな。
毎日ビショビショになって足が臭いです。
カブは金沢の友人にあげるので、帰りはバスです。
来年はnsr完成させてツーリングですね。
Posted at 2016/09/21 13:38:16 | |
トラックバック(0)