• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーらぃにんのブログ一覧

2020年05月02日 イイね!

EPS パルス発生装置

EPS パルス発生装置
毎度お世話になってる、arduino nano。 パルスの発生をお願いします。 車速とか、回転数からどれぐらいの周期でパルスが発生しているか予想。 おー、出る出る。上は10msで1パルス、下は90msで1パルスです。 稚拙なプロ。 2chポータブルオシロ。arduinoで作る九州大学のが ...
続きを読む
Posted at 2020/05/03 00:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月30日 イイね!

EPS きっとこれで

EPS きっとこれで
イケるはず 全長450 ae86とMH21Sのコラボ 86側295mm、MH21S側155mm 半自動で適当溶接して、旋削、曲がり修正して ユニバーサルジョイントの事を想って、こだわりの45°位相。 タイミング計算。 GWの宿題かな。
続きを読む
Posted at 2020/04/30 14:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月29日 イイね!

ウォーターインジェクション

ウォーターインジェクション
ピストンが溶けないよーに ウォーターインジェクション? パワーを捻出する為に冷却するのか 燃費と環境性能でガソリンを薄くするのか。 どちらも同じ方向性なのかな? 噴射タイミングをズラせば既存のレシプロエンジンにも流用出来たりして。 将来、ガソリンスタンドで冷却 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/29 13:29:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年04月25日 イイね!

しらべごと

しらべごと
みなさん、家で静かにしてますかー? マスクが無いなら、スキーマスクで、、、 派手すぎるか(;ω;) 先日、緊急事態宣言が出る前サーキットに練習しに行ったら、自分のクルマを運転上手い人に乗ってもらうチャンスがありました! 世界で活躍するドリフト上手い人です(´ω`) そのヒトが言うに ...
続きを読む
Posted at 2020/04/25 06:21:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月12日 イイね!

電スロを動かしたい

電スロを動かしたい
なんとか動かしたいんですよ これだと入力5vかな? これでイケるはず! link g4+ の電スロ信号1と信号2を入力にして、、 vccは12vで、、 on offの間隔は100ufらしーです、、、が、 上手く動けば情報公開しますよん(´ω`)
続きを読む
Posted at 2020/03/12 22:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月12日 イイね!

ウォーターカッター

ウォーターカッター
こんなのが欲しい 卓上ウォーターカッター 色々切れるんだろーなー アルミ板とか、カーボン板とか。 サンタさんプレゼントしてくれないかなー ( ´ ▽ ` )
続きを読む
Posted at 2020/03/12 12:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

さて、今年も

さて、今年も
定例のイベント行ってきます。 ボランティアスタッフのやつです。 話は変わりますが、4agのバルタイ 何度くらいが良いのだろう? カムのプロフィールも分からないし、 たぶん264/264が入ってるはず 調べると、カム山が非対称のものもあるみたいですねー( ´・ω・) マルハさんの ...
続きを読む
Posted at 2020/03/01 03:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月22日 イイね!

attack 筑波

来ました セナ? ストロークセンサー!! 電スロ 電ウォ シビック用の電動パワステ 電動化の時代ですかね?
続きを読む
Posted at 2020/02/22 13:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月29日 イイね!

ナックル設計

ナックル設計
s2000には、jzx100のナックルが付くそーです まぁ色々いぢってある競技車両のハナシですが。 借り物を測定して 作ってみる トヨタ車は、3.5°です。きっと。 材料が無かったので、合板でw この車両、前ラックなので、アッカーマンアングルとか考えると後ろラックと違うナック ...
続きを読む
Posted at 2020/01/29 02:17:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

ウインチ取り付け

ウインチ取り付け
jb23にcllink cw4500というウインチを付けました。 動機が不純で、鹿を引き揚げる為!だそうです。 バンパー外して マウント作って 車体とは、6点止め フレームに4点、コアサポート?に2点です 画像は撮り忘れましたが、純正バンパーに収まる大きさです。これで2t引けるらしいん ...
続きを読む
Posted at 2020/01/13 00:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@-いちご牛乳- 逃した魚は、、、世の中にはcanモジュール自作中の猛者も居ますよね」
何シテル?   07/09 07:58
ふーらぃにんです。よろしくお願いします。 最近はフルコンと、arduino(マイコン)の勉強にハマってます。 CANとかイヂれたらカッコいいw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第2回マテリアル耐熱試験 ナイロンePA PC+CF ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 12:29:28
RaceChrono DIY デバイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 19:26:25
マツダ(純正) クランクプレート(36-1トリガーホイール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 12:38:39

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サーキット用に。 いろいろいじりますが、 フルコン最高!
スズキ パレット スズキ パレット
両側スライドの買い物カーです 街乗りは楽。
日産 180SX 日産 180SX
今の仕様ですねー エンジン----------------------------- ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
父のクルマです ちょくちょく整備するので 記録を残そうかと ナンバーの裏にはclin ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation