• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーらぃにんのブログ一覧

2021年05月21日 イイね!

ノズル考察

ノズル考察
個人ですが、何か。 プライベーターにもまだ何か出来る事があるはず。 アパート暮らしなんで、実家の屋号借りて注文しました。 そんなに高くないかな。 50/50で混ぜてテスト予定。 けど、チューナーの予定が合わずにまだログ取れて無いです。 さて、 ウォーターメタノールインジェクション ...
続きを読む
Posted at 2021/05/21 15:50:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年05月10日 イイね!

ノズル取り付け

ノズル取り付け
アルミパイプの溶接はプロにお願いしました。スロットル前200mm程度のところです。 バルブと圧力センサーはステー作って自分で取り付け。 水色のホースが硬くてなかなか曲がりません。黒はSMCのナイロンチューブ。やわらかし。 いろいろなテストの結果、リターンホースは廃止しました。助手席にタン ...
続きを読む
Posted at 2021/05/10 12:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月08日 イイね!

中華圧力センサなど

中華圧力センサなど
アリエクにて購入してみました。圧力センサです 3芯で、+5v GND センサです。 このお値段なら実験用でもいいか。 0.5v 100kpa 3v 720kpaくらいです。 ウォーターインジェクションの実験ですが、前回1000ccを取り付けて吹き過ぎたので今回は250ccで。 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/08 00:32:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月05日 イイね!

2021水遊び

2021水遊び
みん友さんから譲って頂いた散水ノズルとポンプ。ノズルは分解可能で、吐出量を調整出来るらしーです ブーストを計算して 表で見るとこのあたり? ノズルバラします 1000ccのノズルをセット。 以前使用してた3ポートソレノイドバルブ PWMテストで動くか試したら、ほとんど動いて ...
続きを読む
Posted at 2021/05/05 00:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月01日 イイね!

リフター流用

リフター流用
部品が揃ったんでコソコソやります。 一日中外でクルマいぢってるとご近所さんが話しかけてくれます。住宅街でこんなクルマを乗ってるので、申し訳ないなと思いながらご近所付き合いを大切にしているつもりです。 案外キレイ TODAの264-264 7.9mmリフトです ここのオイルシール品番が変わ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/01 01:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月29日 イイね!

メッキ

メッキ
先日入手した部品を車高調に組むのに防錆したくて調べてたらDIYでもメッキが出来るらしー。 今回はなんとなく錫メッキで。ハンダとSUS針金を用意しました。 ホントは80℃アルカリ浴なのかもしれないけど、みんなこの溶剤使ってたから、取り敢えず準備。ダイソーで売ってるナイスってトイレ洗剤。サンポ ...
続きを読む
Posted at 2021/04/29 15:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月25日 イイね!

シム厚測定

シム厚測定
暖かくなったり、寒くなったり。みなさん体調は崩されてませんか? 自分の会社では熱が出たら、48時間出社停止です。早くコロナが収まってくれると良いのですが。 さて、本題のシム厚測定です。今回はインナーシムというか、シム一体型のリフターに変更するのでエンジンからリフターを外してきました。 その ...
続きを読む
Posted at 2021/04/25 23:13:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月14日 イイね!

非接触

非接触
最近、軽で高速に乗る機会が増えたが、アクセルが重い気がする。 電スロとアクセルポジションセンサーは精密機器なので触らないほうが良いのだけど、気になってバラしてみた。 ミクニって、あのミクニ? ピン ぱっかーん ココのバネを抜いて様子見。 センサー部 どこも回らない。 磁石とバネ ...
続きを読む
Posted at 2021/04/14 10:00:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月08日 イイね!

マイマイ欲しいなぁ

マイマイ欲しいなぁ
現状はTD05H16G モドキです。 安さにつられて買いました。今思うと後悔。 1年くらいでスラストメタルがガリガリになり、色々交換。タービンホイールも羽根の枚数が多いやつを買ってトライ。 でもきっと、設計が古くて効率が良くないしインテークの羽根が大きすぎる気がする。 外観では想像出来ないよ ...
続きを読む
Posted at 2021/04/08 12:55:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月17日 イイね!

ロープロファイル

ロープロファイル
吸気温度センサが、、 取り出し位置の溶接位置間違えて、ボンネット閉めると干渉します 2年ほど放置すると断線するらしく、作り直しです。 前回作ったやつ 新品の素子を半田付けして 1個50円です 1/8のフィッティングに6mmの穴明け φ6-20のmcナイロンにφ4-18で穴 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/17 14:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@-いちご牛乳- 逃した魚は、、、世の中にはcanモジュール自作中の猛者も居ますよね」
何シテル?   07/09 07:58
ふーらぃにんです。よろしくお願いします。 最近はフルコンと、arduino(マイコン)の勉強にハマってます。 CANとかイヂれたらカッコいいw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第2回マテリアル耐熱試験 ナイロンePA PC+CF ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 12:29:28
RaceChrono DIY デバイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 19:26:25
マツダ(純正) クランクプレート(36-1トリガーホイール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 12:38:39

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サーキット用に。 いろいろいじりますが、 フルコン最高!
スズキ パレット スズキ パレット
両側スライドの買い物カーです 街乗りは楽。
日産 180SX 日産 180SX
今の仕様ですねー エンジン----------------------------- ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
父のクルマです ちょくちょく整備するので 記録を残そうかと ナンバーの裏にはclin ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation