• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mattaのブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

桃狩り2015

桃狩り2015月一のブログです(笑

タイトルの通りで、先週水曜日に毎年恒例の桃狩りに行ってきました。
圏央道経由中央道で休憩入れても2時間弱で到着...
場所はいつもの山梨県笛吹市一宮「浅間園」さん。

いつもだと7月に行くのですが、今年は仕事の都合もあり8月になってしまいました。
園内に案内されるといつもと違う場所へ...やはり時期が少し遅くなったので
違う品種のところでした。少し硬い品種といっていました。


画像の通り、見た目はすべて美味しそうですが、なかなか熟したのを見つけるのが
難しかったです。そんなことを思っていると、従業員の方が熟した実を採ってきてくれました。
素人にはなかなか探すのが大変でした。

そして桃を食べていると、先ほどの従業員の方が声を掛けてきました。
「カブトムシいたんですけどいりますか?」
と2匹のオスの差出しました。お言葉に甘えてもらったのですが、どうやって持って帰るか...
とりあえず持っていたレジ袋に入れたのですがすぐに足の爪で穴多数...
二重にしてなんとか...
その後さらにメス二匹も持ってきてくれました。
計四匹、そしてすこし土をいれて持ち帰ることに...

こちらの画像は帰宅後虫かごに入れたところです。
今日現在4匹とも元気で夜間は脱出しようと暴れています(笑

さて話は桃に戻して、やはりシーズン前半に来たほうがいいことがわかりました。
今回も美味しいものはあるのですが見つけるのが難しい...

さて桃狩りのあとは恒例の信玄餅の桔梗屋工場へ行き、
信玄餅の個別包装体験、


そして絶品の信玄餅ソフト!!おいしぃ~

そして帰路は雁坂経由で...
いつもの広瀬ダム...


雁坂トンネル付近で気温が29℃...暑いですが風は気持ちよかったです。
そして雁坂トンネルは11月末まで無料となっていました!

足回りやはり経たってるなぁ~

Posted at 2015/08/09 23:33:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年04月21日 イイね!

長崎?旅行【3日目】

さて長崎?旅行3日目、最終日です。

早朝のホテルから見た場内です。


この日も前日同様朝食を早く済ませ、ハウステンボス駅へ向かいました。


昨日同様キハ66で佐世保行きに乗車します。


で次の駅(早岐駅)で特急みどり博多行きに乗り換えます。
チケットはJR九州のネットで購入したので通常料金よりかなりお得に購入できました。

1時間半ほどで博多駅に到着しました。快適でしたね~!乗車した783系です。


タイトルで長崎?と書いたのは最終日は博多半日観光でした。
実は今回の旅行も結構押し迫ってから決定したこともあり、長崎からの飛行機のチケットが
取れず(午前中か、夜遅い便しかない)、便数も多く余裕のあった福岡から帰ることにしたためです。

滞在時間もそれほど余裕があるわけではなく、プランを作っていた時に悩んだのですが
まずは大宰府天満宮に行ってみることにしました。
とはいっても博多市街から少し離れているので、また電車で移動です(苦笑
でせっかくなのでJR九州のICカード「SUGOCA」を購入!


市営地下鉄、西鉄と乗継ぎ太宰府駅に到着
早速参道を通り太宰府天満宮へ、こちらも結構な人出でした(これまた中国人多い)。




お参りを済ませ、お守りを買って...さて名物である「梅ヶ枝餅」を食べました。
あんこの餅を薄っすら焼き色がつくまで焼いたものです。
アツアツで美味しかったです!!もう一つ食べればよかった...


その後は電車で博多まで戻りました。
西鉄大宰府線で乗った車両です。3駅をとても短い路線です。

7000系


8000系、大宰府専用ラッピングがされています。上記と2編成で運用していました。


博多駅に戻り、昼食をとりました。私とカミさんの大好きな「もつ鍋」を食べました。
美味しかったなぁ~

さてこの後はお土産を物色...
それにしても博多駅は大きいですね、街並みも大都会といった感じです!


さてお土産を購入し、地下鉄で福岡空港へ向かうことにします。
空港が市街地に近いのは嬉しいですね。

乗車した車両はピッカピッカのJR九州の最新鋭305系です。
車内は通勤車両であってもシート一部に木材を使用したり、カラフルなシートなど
さすがJR九州と思いました。
サイドビューは日立製作所製ということもあり、色を除けば東武500**系を感じさせます。


そういえば購入したSUGOCA、本日の移動で使用したのですが、チャージされていた
1500円をほぼ使い切りました(残高30円)!

さてあとは飛行機に乗るだけですが、天気に関しては空港に着いた後
雨が降り出しましたが、3日間とも雨と無縁で良かったです!

今回のような旅は家族では初でしたが、またどこかに行ってみたいと思わせる
旅となりました。ただそれなりにお金も掛るのでまたすぐとはいきませんが...


これまでお付き合いいただきありがとうございました。






Posted at 2015/04/22 00:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年04月17日 イイね!

長崎旅行【2日目】

少し時間が空いてしまいましたが、長崎旅行2日目です。

朝食を早くすませ、予約していたタクシーで長崎駅へ向かいました。
ちょっと思ったのですが昨日もそうだったのですがタクシーMTだったんですよね
やはり長崎のUpDownの多い土地柄のせいなのかなと思ったりしていました。

で10分ほどで長崎駅に到着!!
さて今回の旅の私の一番の楽しみ乗り鉄です(爆

待ち時間での画像を...

こちらは415系とキハ66です。こちらの415系のブルーのラインは
JR東日本より少し明るい感じでした。


次は特急かもめの787系と白いカモメの885系です。
JR九州の車両は個性的でいいですね、なんかヨーロッパを感じさせます。

さて今日は快速シーサイドライナー佐世保行きに乗って約1時間半の旅です!
それほど混まないと予想していたのですが、ホームには沢山の人が...
座れるかどうか正直不安になりました...
運よく、乗車位置を間違えていた人多数や、お見合い席になっていた所を
避けてもらったおかげで無事に座れました。よかったぁ~

この列車は名前の通り、海岸沿いを走ります。
この日はすこしモヤがかかっていたのが残念でしたが、窓を開けた時に
入ってくる風が気持ちよかったです。


さて10時過ぎに目的地に到着!! ハウステンボスで1日過ごします。
列車に乗っていた人の8割くらいが降車しました...

以前から行ってみたいと思っていたのですが...HIS子会社になってからはテコ入れがあり
かなり遊べる施設も増えたようです。春休みということもあり平日でも賑やかでした。
それにしても中国人の多いこと多いこと...

では画像を少し



観覧車から


サニー号です。


定番、チューリップ祭り開催中でした。


期間限定、仮面舞踏会


日が暮れる前に、オフィシャルホテルにチェックインして小休憩。

さて夜の部です。

数か所でプロジェクトマッピングが...太鼓の達人です!!
抽選で実際にプレイできたそうです。


ここから日本一のイルミネーションです。やはり広かった...というか広すぎ。





時間ぎりぎりまで見て、宿泊するホテルに戻りました。
ご立派なホテルです(そして高い宿泊費...)


1日ではすべてを回ることは難しかったです...

さて明日は最終日です。また朝一で駅に向かいます(爆

Posted at 2015/04/18 00:16:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年04月11日 イイね!

長崎旅行【1日目】

先週3/29~31まで二泊三日で長崎まで旅行に行ってきました。

日の出より遥か前に自宅を出発しリムジンバスで羽田空港に向かいました。
娘は今回が初めての飛行機...若干緊張しているように見えましたが
心配無用でした。途中で寝てしまい着陸したことも気づかない始末(苦笑


で長崎空港からリムジンバス(40分くらい)で長崎駅へ向かいました。

長崎駅到着後、みどりの窓口で予約しておいた切符を購入して、
昼食と取るため、出島ワーフに向かいました。1日目は長崎市内を半日観光です。


長崎市内の移動は長崎市電にしました。一日乗車券を購入、これは最新型かと思います。
これに乗ることはなかったです...

でお昼は、ちゃんぽん、皿うどん....ではなく「トルコライス」です。
実は私は海鮮系の一部が食べれないため...ただトルコライスはぜひ食べたいと思っていました。
高校の学食にあったんだよなぁ~(笑

事前に調べておいたお店でしたが、評判通り美味しかったです!!

昼食後は徒歩で中華街に移動...雑貨店を中心に回りました。
横浜中華街をイメージして行ったので狭さにびっくりしました。


その後は市電に乗り、眼鏡橋に行きました。


実は眼鏡橋近くの護岸にハートの石が積まれているらしく、周囲を探して見つけました。
結構見つけるのに苦労しましたが、娘がスマホで検索した画像を見ることであっさり見つかりました(笑

娘が3DSのカメラでハートを撮影している画です...


こちらは眼鏡橋から電停に向かう途中での出来事です。
ゆるキャラなのか?「尾曲がり三兄弟 のん」と書かれています。
詳細はこちら

この後また市電にのり平和公園へ向かいました。

ここでは娘に原爆についていろいろ話をしました...

これで本日の予定は終了、市電で長崎駅まで戻りました。
さて私の楽しみ...撮り鉄です(爆

これだけです。右が白いかもめ885系 左が国鉄色のキハ67です。
2日目はここから電車で移動です。

さてタクシーでホテルへ移動です。
今回は夜景がきれいに見える、稲佐山中腹のホテルにしました。
到着後まずは夕食です。画像撮り忘れました...
メニューは卓袱料理といわれる和洋中で構成されるものでした。
ボリュームをかなりあり、味もよく満足のいくものでした。

1日目の締めは、長崎市街の夜景です。

ちょっと室内を入れて...

とても綺麗でした!長崎の夜景は世界新三大夜景の一つに認定されているそうです。

ということで1日目は終わりです。
最後に少しだけ画像を...


市電、左の古い車両に乗る機会が多かったです。ちょっと市電にハマってしまいました。
もっと乗っていたかった...

長崎駅前電停


お洒落なタクシー!!

Posted at 2015/04/12 01:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年02月25日 イイね!

P10定期点検中に

先週土曜日にP10の定期点検でディーラー行ってきました。
特に問題はありませんでした。オイル交換のみ実施です。

で待ち時間にいつものように試乗をするのですが
今回はセレナにしました。というかほかにコレというものがなかったので...
どうも新FUGAがあったらしい...あちゃぁ~また次回

で試乗のあとは併設されている中古車店へ...
そこでR34後期GT-Tがありました。

5MT 距離5万km超でした。内外装とも程度はよかったです。
で見てください(見づらいですが)プライスカード...
13年落ちで178万円です!
やはりこの手の車は圧倒的に数が少ないので値が下がらないんでしょうね?
少数派とは思いますがこの手の車がほしい今の若者は大変です...
Posted at 2015/02/25 01:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「久々の投稿(笑」
何シテル?   08/24 23:12
P10プリメーラが好きでしょうがない親父です。 ご老体で色々お金の掛かる愛車ですが、まだまだ乗りつづけようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元N軍団と会うっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 20:09:27
日産デイズが来た件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 14:52:43
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 19:03:07

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
新車で購入、31年目突入です。 H5年式/Te/5MT/ラズベリーレッドP(AL0) ...
日産 ルークス 日産 ルークス
プレオの後継車です。 まずは磨きたいと思います。
スバル プレオ スバル プレオ
いままでありがとう!
日産 プレセア 日産 プレセア
免許取得後最初の車です。 H3年式/2.0CtⅡ/5MT オプション/スポーツインテリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation