• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mattaのブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

ガシャッ、ゴロゴロ...

買い物先でついつい手を出してしまうガチャガチャ...

カプセルプラレール...

最新版?で興味のあるものが....出ました!

大転車台


これ良くできてます。200円でここまでできるとは素晴らしい。
で、問題はこれに乗せるSLがない...
もう少し頑張ることになりそうです(苦笑


Posted at 2015/06/07 23:29:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | コレクション | 趣味
2015年05月24日 イイね!

GW恒例(遅

かなり遅くなりましたが今年もGWに乗り鉄してきました...

今年は撮影した画像だけUPします。乗車してない路線もあります。

八高線(キハ110)&川越線(209-3000)


八高線(経由 東京行き)(E233-0)


横浜線(E233-6000)&タキ


新子安って撮影ポイントだったんですね(苦笑
東海道線(E233-3000)


湘南ライナー(185系)


横須賀線(E217)


京浜東北線(E233-1000)


まぎれて京急


南武線(205系)


内房線(E217)


久留里線(E130)


この後夜間は撮影してません。
実は今回予定していたルートで一部回れなかったこともあり、急きょ変更する羽目に...(調査不足)
5時過ぎ出発、帰宅22時過ぎと過去最高の所要時間となりました(苦笑

これでJR大都市近郊区間の路線を数年かけてほぼ乗ったので、来年は方法を変えようと思っています。
やはり青春18きっぷで遠出したいなぁ~
Posted at 2015/05/24 22:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2015年04月25日 イイね!

ニコニコ超会議号を撮る!

今朝、ある方からニコニコ超会議号が川越に向かっていと情報が!!

間に合いそうだったので、急いで撮影地に向かいました(笑
撮影地には私以外いませんでした。

そして5分後、やってきました!!


今回は485系「華」で運転されました。川越まで来たのは初めてかな?
ある方は乗車しています(笑


以上です。

最後に駐車していたプレオがいい感じだったので撮影...


土手の草のバックのおかげで車体が映えますね!
Posted at 2015/04/25 22:18:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2015年04月21日 イイね!

長崎?旅行【3日目】

さて長崎?旅行3日目、最終日です。

早朝のホテルから見た場内です。


この日も前日同様朝食を早く済ませ、ハウステンボス駅へ向かいました。


昨日同様キハ66で佐世保行きに乗車します。


で次の駅(早岐駅)で特急みどり博多行きに乗り換えます。
チケットはJR九州のネットで購入したので通常料金よりかなりお得に購入できました。

1時間半ほどで博多駅に到着しました。快適でしたね~!乗車した783系です。


タイトルで長崎?と書いたのは最終日は博多半日観光でした。
実は今回の旅行も結構押し迫ってから決定したこともあり、長崎からの飛行機のチケットが
取れず(午前中か、夜遅い便しかない)、便数も多く余裕のあった福岡から帰ることにしたためです。

滞在時間もそれほど余裕があるわけではなく、プランを作っていた時に悩んだのですが
まずは大宰府天満宮に行ってみることにしました。
とはいっても博多市街から少し離れているので、また電車で移動です(苦笑
でせっかくなのでJR九州のICカード「SUGOCA」を購入!


市営地下鉄、西鉄と乗継ぎ太宰府駅に到着
早速参道を通り太宰府天満宮へ、こちらも結構な人出でした(これまた中国人多い)。




お参りを済ませ、お守りを買って...さて名物である「梅ヶ枝餅」を食べました。
あんこの餅を薄っすら焼き色がつくまで焼いたものです。
アツアツで美味しかったです!!もう一つ食べればよかった...


その後は電車で博多まで戻りました。
西鉄大宰府線で乗った車両です。3駅をとても短い路線です。

7000系


8000系、大宰府専用ラッピングがされています。上記と2編成で運用していました。


博多駅に戻り、昼食をとりました。私とカミさんの大好きな「もつ鍋」を食べました。
美味しかったなぁ~

さてこの後はお土産を物色...
それにしても博多駅は大きいですね、街並みも大都会といった感じです!


さてお土産を購入し、地下鉄で福岡空港へ向かうことにします。
空港が市街地に近いのは嬉しいですね。

乗車した車両はピッカピッカのJR九州の最新鋭305系です。
車内は通勤車両であってもシート一部に木材を使用したり、カラフルなシートなど
さすがJR九州と思いました。
サイドビューは日立製作所製ということもあり、色を除けば東武500**系を感じさせます。


そういえば購入したSUGOCA、本日の移動で使用したのですが、チャージされていた
1500円をほぼ使い切りました(残高30円)!

さてあとは飛行機に乗るだけですが、天気に関しては空港に着いた後
雨が降り出しましたが、3日間とも雨と無縁で良かったです!

今回のような旅は家族では初でしたが、またどこかに行ってみたいと思わせる
旅となりました。ただそれなりにお金も掛るのでまたすぐとはいきませんが...


これまでお付き合いいただきありがとうございました。






Posted at 2015/04/22 00:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2015年04月17日 イイね!

長崎旅行【2日目】

少し時間が空いてしまいましたが、長崎旅行2日目です。

朝食を早くすませ、予約していたタクシーで長崎駅へ向かいました。
ちょっと思ったのですが昨日もそうだったのですがタクシーMTだったんですよね
やはり長崎のUpDownの多い土地柄のせいなのかなと思ったりしていました。

で10分ほどで長崎駅に到着!!
さて今回の旅の私の一番の楽しみ乗り鉄です(爆

待ち時間での画像を...

こちらは415系とキハ66です。こちらの415系のブルーのラインは
JR東日本より少し明るい感じでした。


次は特急かもめの787系と白いカモメの885系です。
JR九州の車両は個性的でいいですね、なんかヨーロッパを感じさせます。

さて今日は快速シーサイドライナー佐世保行きに乗って約1時間半の旅です!
それほど混まないと予想していたのですが、ホームには沢山の人が...
座れるかどうか正直不安になりました...
運よく、乗車位置を間違えていた人多数や、お見合い席になっていた所を
避けてもらったおかげで無事に座れました。よかったぁ~

この列車は名前の通り、海岸沿いを走ります。
この日はすこしモヤがかかっていたのが残念でしたが、窓を開けた時に
入ってくる風が気持ちよかったです。


さて10時過ぎに目的地に到着!! ハウステンボスで1日過ごします。
列車に乗っていた人の8割くらいが降車しました...

以前から行ってみたいと思っていたのですが...HIS子会社になってからはテコ入れがあり
かなり遊べる施設も増えたようです。春休みということもあり平日でも賑やかでした。
それにしても中国人の多いこと多いこと...

では画像を少し



観覧車から


サニー号です。


定番、チューリップ祭り開催中でした。


期間限定、仮面舞踏会


日が暮れる前に、オフィシャルホテルにチェックインして小休憩。

さて夜の部です。

数か所でプロジェクトマッピングが...太鼓の達人です!!
抽選で実際にプレイできたそうです。


ここから日本一のイルミネーションです。やはり広かった...というか広すぎ。





時間ぎりぎりまで見て、宿泊するホテルに戻りました。
ご立派なホテルです(そして高い宿泊費...)


1日ではすべてを回ることは難しかったです...

さて明日は最終日です。また朝一で駅に向かいます(爆

Posted at 2015/04/18 00:16:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「久々の投稿(笑」
何シテル?   08/24 23:12
P10プリメーラが好きでしょうがない親父です。 ご老体で色々お金の掛かる愛車ですが、まだまだ乗りつづけようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元N軍団と会うっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 20:09:27
日産デイズが来た件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 14:52:43
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 19:03:07

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
新車で購入、31年目突入です。 H5年式/Te/5MT/ラズベリーレッドP(AL0) ...
日産 ルークス 日産 ルークス
プレオの後継車です。 まずは磨きたいと思います。
スバル プレオ スバル プレオ
いままでありがとう!
日産 プレセア 日産 プレセア
免許取得後最初の車です。 H3年式/2.0CtⅡ/5MT オプション/スポーツインテリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation