2025年も全日本ラリー選手権が佐賀県唐津市にやってきます。64台のラリーカーが唐津市七山荒川から厳木町(きゅうらぎまち)中島にかけて伸びる林道でタイムを競います。
●大会/ツール・ド・九州2025 in 唐津
●日程/2025/4/11金~13日
●総走行距離/324.82km(うち競技距離105.32km)
●公式サイト/https://gravelmotorsportsclub.com/
競技区間にあたるスペシャルステージ6本を各2回走行。10km越えのステージが3本あり、サバイバルな戦いとなりそうです。
●4月12日(土)
SS1(10:00) SS4(13:35)
サギソウ/5.15km(七山荒川〜七山池原)
SS2(10:20) SS5(13:55)
天の川/14.45km(七山池原〜厳木町天川)
SS3(11:00) SS6(14:35)
さよレイク/5.56km(厳木町広瀬〜厳木町中島)
●4月13日(日)
SS7(8:05) SS10(11:50)
さよ姫/12.30km(厳木町中島〜厳木町天川)
SS8(8:40) SS11(12:25)
天山/0.67km(厳木町天川)
SS9(9:00) SS12(12:45)
天の川リバース/14.53km(厳木町天川〜七山池原)
アイテナリー(日程表)や現地予告看板情報から予想したのが上図。去年と同じステージはひとつもなく、競技区間の75%以上が新設定。SS1とSS8、もしかしてSS3はまったくの新コースのようです。違ってたらすみません。
路面コンディションは舗装の痛みがあったり、普段は閉鎖されていて泥が残っていたりで、従来の唐津よりグリップが低いところがありそう。去年も苔に苦労するステージがありましたが、ワンミスが命取りになりそうで気が抜けません。
過去のデータが活かしにくくイコールコンディションとも言えるので、レッキでの情報収集が大切になりそうですね。
初日SS1のスタート地点付近(七山荒川)。橋を渡って戦場となる山に入っていくとこがドラマチックでいい。
SS2(七山池原)大部分は清掃してあるけど端っこには土が結構な層になって残っています。オーバースピードでコーナー入ると、佐用姫伝説のように体が石になってしまうでしょう。
初日後半には雨も予想されていて、逆走する二日目は路面状況がガラッと変わるかも。ラリーの原点である自然との戦いが待ち受けています。
SS7スタート地点付近(厳木町中島)。二日目はトンネルをくぐって魔の林道へとエントリーです。
SS3、SS7(北多久町小侍)
予告看板
路面清掃用と思われるホイールローダー。しっかりパンクしてました。いやな予感しかしません...
エントリーリスト
●JN-1
新井大輝/立久井大輝(シュコダファビアR5)、勝田範彦/保井隆宏(トヨタGRヤリスRally2)、奴田原文雄/東 駿吾(トヨタGRヤリスRally2)、福永 修/齊田美早子(シュコダファビアRS)、新井敏弘/小坂典嵩(スバルWRX VBH)、コバライネン/北川紗衣(トヨタGRヤリスRally2)、鎌田卓麻/松本優一(シュコダファビアR5)、石黒一暢/穴井謙志郎(トヨタGRヤリス)、マクリン大地/大橋正典(シュコダファビアEVO)
★前回三河湾の結果からすると首位争いは新井大輝、コバライネン、勝田選手の3組と予想。奴田原、鎌田、福永、新井敏選手にもピッタリついて虎視眈々みたいな走りを見せてほしいけど、このクラスになると少しの差を埋めるのがとても大変です。グラベルではなかなか速いマクリン大地選手がどこまで上がってくるか楽しみ。
●JN-2
三枝聖弥/木村裕介(スバルWRX)、石川昌平/大倉 瞳(トヨタGRヤリス)、小泉敏志/村山朋香(トヨタGRヤリス)、山田啓介/藤井俊樹(トヨタGRヤリス)、貝原聖也/西崎佳代子(トヨタGRヤリス)、徳尾慶太郎/枝光展義(トヨタGRヤリス)、塙 将司/西村正義(トヨタGRヤリス)、内藤学武/大高徹也(トヨタGRヤリス)、大倉 聡/豊田耕司(トヨタGRヤリス)、岩本昂大/岸本香太郎(スバルインプレッサ)、田村吾郎/鶴巻駿介(トヨタGRヤリス)
★GRヤリス同士の戦いになりつつあるJN-2。安定的に速い山田選手に小泉、三枝、貝原、内藤選手らが挑む。僅差の勝負なら小さなミスの積み重ねが響いてくる。ロスを減らし、ここぞというとき速く走ったチームが勝つような気がする。当たり前と言えば当たり前だけど。。。三枝木村組は今回もWRX。九州から岩本岸本組がインプレッサ(GDB)で参戦する。
●JN-2(MCC・トヨタGRヤリス)
大竹直生/橋本美咲、稲葉摩人/竹下紀子、ジョーンズ/トムソン、兼松由奈/山下 秀、松原周勢/槻島もも、長尾綱也/安藤裕—、最上佳樹/小藤桂一、平川真子/竹原静香、奥井優介/藤田めぐみ、米林慶晃/木村悟士、岩堀 巧/岡田 誠
★MCCは大竹橋本組に追い付け追い越せという構図だと思うけど、稲葉選手、最上選手はWRCを目指すなら前半戦のうちに追い付いておきたいところ。前戦で全車完走(完走扱い含む)したのは立派な成果だと思うので、次のステップアップを見てみたいですね。自称資金難チームの岩堀岡田組参戦にちょっとロマンを感じる。二代目新井大輝なるか!?
●JN-3
山本悠太/立久井和子(トヨタGR86)、曽根崇仁/小川由起(トヨタGR86)、山口清司/丸山晃助(トヨタGR86)、上原 淳/漆戸あゆみ(スバルBRZ)、渡部弘樹/横山慎太郎(トヨタ86)
★長﨑雅志選手がいないのが残念すぎる。山本選手と山口選手のトップ争いに期待。ZN6で参戦の渡部選手はさよレイクや天の川の下りパートで勝負。
●JN-4
高橋悟志/箕作裕子(スズキスイスポ)、筒井克彦/本橋貴司(スズキスイスポ)、鮫島大湖/船木佐知子(スズキスイスポ)、黒原康仁/松葉謙介(スズキスイスポ)、前田宜重/勝瀬知冬(スズキスイスポ)、鶴岡雄次/山岸典将(スズキスイスポ)
★藤原友貴/宮本大輝組がいない。JN-3に続き二つ目の残念発生。しかし参加台数は三河湾の4台から6台に増えたのでJN-3を追い越すような接戦を期待。高橋悟志選手が新しいステージをどう攻略するのか楽しみ。
●JN-5
河本拓哉/有川大輔(マツダデミオ)、小川剛/山本祐也(トヨタヤリス)、中溝悠太/佐々木裕一(トヨタヤリス)、島根 剛/粕川 凌(トヨタヤリス)、三苫和義/遠藤 彰(ホンダフィット)、山中健志郎/鷹巣恵鈴(マツダデミオ)、阪口知洋/野口智恵美(ニッサンマーチ)、新井理之/露木明浩(ニッサンマーチ)、新開雅寛/山口達也(トヨタヤリス)、田崎克典/井ノ上理佐(トヨタヤリス)
★実力のある小川剛、河本拓哉選手と、中溝悠太、島根 剛選手のトップ争いを期待してます。中溝選手はリタイヤ、島根選手は2日目に大きく順位を落とすなど初戦で結果が出せなかった分、唐津では雪辱に燃えていることでしょう。JN-5はデミオ、ヤリス、フィット、マーチが競合する健康的なカテゴリー。
●JN-X
天野智之/井上裕紀子(トヨタRAV4 PHEV)、清水和夫/山本磨美(トヨタヤリス)、中西昌人/山村浩三(ホンダCR-Z)、海老原孝敬/蔭山 恵(ホンダフィットHV)、山北研二/春日美知子(トヨタアクア)、常慶明秀/徳永琢磨(ニッサンリーフ)
★ほとんどストレートがない唐津で天野選手のRAV4はどこまで走れるのか?清水選手は追いつくことができるのか?地元日産福岡アルテックレーシングから参戦するリーフは速いのか?
●OPEN
関あゆみ/釜澤亮(トヨタ86)、田中 博/增本俊之(三菱ミラージュ)、大井貴之/伊藤 梓(トヨタハイエース)、喜多見孝弘/浦 雅史(トヨタハイエース)、板倉麻美/木原雅彦(トヨタハイエース)、国沢光宏/鈴木和人(ダイハツミライース)
★ハイエース乗りの一人親方や三菱ファン、ダイハツファンも楽しめるクラス。
ブログ一覧 |
ラリー | クルマ
Posted at
2025/04/02 22:53:03