• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やずースポールのブログ一覧

2024年04月24日 イイね!

国内最高峰ラリーにZIIIの謎。全日本ラリー唐津2024では誰がどこで速かったのか

国内最高峰ラリーにZIIIの謎。全日本ラリー唐津2024では誰がどこで速かったのか先週あった全日本ラリー第2戦ツールド九州in唐津2024。6つのコースの各クラストップタイムをまとめました。


SS1・SS4 見返りの滝

alt
1走目と2走目のトップがバラバラと波乱の幕開け。

新井大選手がいきなりのトップ。勝田選手は1走目マシントラブル、奴田原選手はコースから転落、星選手はリアタイヤヒットでひん曲がるなどトップ以外でもトラブル続出。

天野選手だけはトップ堅持。タイムアップ幅もすごい。

最速は勝田選手の50.4秒/km


SS2・SS5 天の川

alt
新登場の「天の川」では両方とも新井大選手が速かった。

2走目で1kmを38.8秒と前回のラリー三河湾で三河湾スカイラインを使った「遠望山」くらい高速コースのようです。しかも狭い!高速ラリーの多い海外経験が活かされたのでしょうか?

2走目途中でコースが使えなくなりJN-3以下は同タイムとちょっと残念な新コースデビューとなりました。


SS3・SS6 さよ湖

alt
新コース2本目ではJN-2の三枝聖弥選手が速い。

新井大選手から10秒ほどしか遅れていないのは大健闘ではないでしょうか。

新井選手で51.6秒/kmに対して三枝選手は53.2秒。1kmで1.6秒の差です。

唐津のクネクネ道をヤリスに比べ重いWRXでどうやって駆け抜けたのかとても興味が湧きます。

6ステージを終えてモリゾウチャレンジカップ(MCC)の選手が1本しかトップを獲っていないのが気になる初日となりました。


SS7・SS12 見帰りの滝リバース

alt

2日目。三方山をぐるっと回るコースとなった見帰りの滝リバース。

元々SUNPOUが得意だった勝田選手が快走。JN-3から5のタイムがかなり近い。

2走目は計測トラブルによりキャンセル。勝田選手が最速で51.1秒/km


SS8・SS10 蕨野の棚田

alt


苔だらけの道をひたすら下る過酷なステージを奴田原選手が連取。39.3秒/km

リアを強烈に振り出しながらインベタでヘアピンを抜けていくGRヤリスrally2は圧巻!(2分39秒付近)

他の選手はコーナー途中でアクセル抜いてしまうところを踏み切っていました。

弟子の大竹選手も連取しているので何か秘策があるのかも!



SS9・SS11 アザメの瀬

alt

ギャラリーステージ。最速は新井大選手2走目で1キロ45.8秒

ギャラリーに熱い走りを見せたいところだけど2走目はレース後半だしタイヤも厳しいのかタイムの伸びが少ない。

JN-4高橋選手と秒差のバトル中だった西川選手は2.0秒のタイムアップ。結局2.5秒差で2位と悔しい結果に。

優勝した高橋選手はトータルタイムでとうとう一つ上のクラス1位を抜いてしまった。


モリゾウチャレンジカップ勢、謎の不調

alt
楽しみにしていたモリチャレ勢の活躍が今回あまり見られなかったのは残念。
 
前戦三河湾では大竹、山田、貝原選手がJN-2のトップを競い合ってたのに、三枝選手ら非モリチャレ勢に及ばず、JN-3や4のトップ勢に抜かれるほど速さがなくなっていました。

過去の走行データがないのが不利に働いたのか何らかの性能調整が入ったのか理由はわかりませんが現地で一つ気になったのがタイヤです。

alt


モリチャレ選手のタイヤに、なんとDIREZZA ZIIIが付いていたんです。これは三河湾からそうなのでしょうか?

ZIIIといえば一応サーキット指向ではあるけどグリップより耐久性の評価が高く、みんカラ界隈では練習用としておなじみのタイヤ。

301Rが標準の全日本ラリーではかなり劣ると言わざるを得ません。

alt

腕を磨くには低グリップの方がいいという話は聞きますが、それは初心者レベルの話。国内最高峰の競技ですることではありません。

モリチャレの選手のモチベーションってカテゴリ内の順位もあると思いますが、本音はJN-1、JN-2の選手を何人食えるかにあると思うんです。競争者ですから。

GRヤリスというマシンに見合った条件で戦って欲しいですね!86やスイフトより遅いヤリスを見てても面白くありません。

Posted at 2024/04/25 00:37:34 | コメント(0) | ラリー | クルマ

プロフィール

「霧と雨と石灰に泣いた久万高原ラリー http://cvw.jp/b/2229197/48708333/
何シテル?   10/13 02:19
やずーです! V36スカイライン買って初めてクルマって面白いと思いました。今はルーテシア4RSで林道をグルグル徘徊中! F1、WRC、全日本ラリー追っかけ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

エクストリーム コンタクト フォース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:20:44
タイヤって凄いですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:18:30
キー照明キット 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 10:45:03

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシア4RS。マイチェン後のシャシーカップ、ジョンシリウスメタリック。2017年式5 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRS4(RM)のシャシーカップ、2014年登録2年落ち3,000km走の前期型 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GT タイプV。GTRと分離され、V6エンジンになって2代目のスカイライン。 走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation