• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やずースポールのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

霧と雨と石灰に泣いた久万高原ラリー

霧と雨と石灰に泣いた久万高原ラリー久万高原ラリーの前に、来年度の全日本ラリー選手権が1戦増えて9戦になることや、クラス分けが大幅に変わることが発表された。

どんどん世界基準に近くなっていくような流れがあり、スピードと同時にコストもアップしていきそうなのがやや心配。来年一番頑張らなきゃいけないのはスポンサー探し、なんてことにならないといいけど。

久万高原ラリー自体は6クラス中3クラスの覇者が決定済みでやや消化試合っぽい感じもするけどまだ決まっていないJN-1、2、5クラスは緊張感マックス。

今回も「普通に走ったら誰が速かったのか」を探るべくレースペース順位を出した。この段階になると誰が速いのかほぼ分かってるけど、JN-2の貝原選手やJN-2MCCの最上選手、米林選手、岩堀選手などの新たな速さが見えたのが収穫でした。

●算出方法
・ペナルティやタイム加算カット(lo)
・49位以下の成績カット(lo・選手権対象が48台のため)
・デイ離脱とリタイヤカット(re)
・最低順位1つカット(bo)
・残った順位の平均をレースペースとした


【JN-1】レースペース

alt
 1位は同率1.43でコバライネンと新井大輝選手が並ぶ。1位を各4本ずつと2位を3本ずつも同じ。勝利の女神がちょっとよそ見した瞬間に新井大選手が石灰でズルッと滑ってしまった感じで、見る側としては不完全燃焼でした。

alt

alt

alt

alt

alt


【JN-2】レースペース

alt 
貝原選手が初の1位。正式順位でも初優勝を飾りました。山田選手は選手権を見据えて安全策を取った模様。三枝選手、小泉選手、大倉選手はなかなかのペースを刻むも上位二人には追いつけませんでした。

alt

alt

alt

alt


【JN-2M】レースペース

alt
最上選手が初のレースペース1位。北海道の2戦をスキップして猛特訓していたのでしょうか。米林選手といい走りを見せていましたが残念ながら共にリタイヤ。岩堀選手もがんばりMCCで2位表彰台獲得。

alt

alt

alt

alt


【JN-3】レースペース

alt
上原選手がレースペースでは1位ですが正式順位では曽根選手が優勝と逆転現象が起きました。山口選手が復調したようでよかった。

alt

alt


【JN-5】レースペース

alt
松倉選手のリタイヤであっけなく河本選手がシリーズ優勝。順位だけで見ると、SS1の河本選手全体14位という好走に焦ってしまったように見えるけど実際はどうなんでしょう。

alt


【JN-X】レースペース

alt
なんの波乱も起きる気配なく天野選手が優勝。4選手ともSS1が最低順位となっています。このクラスは競争原理が全く働いていないとしか思えず、選手のモチベーションも上がってない気がする。

alt


来週はいよいよ最終戦ラリーハイランド。JN-1とJN-2の年間チャンピオンがここで決まる大一番です。


Posted at 2025/10/13 02:19:05 | コメント(0) | ラリー | クルマ

プロフィール

「霧と雨と石灰に泣いた久万高原ラリー http://cvw.jp/b/2229197/48708333/
何シテル?   10/13 02:19
やずーです! V36スカイライン買って初めてクルマって面白いと思いました。今はルーテシア4RSで林道をグルグル徘徊中! F1、WRC、全日本ラリー追っかけ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エクストリーム コンタクト フォース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:20:44
タイヤって凄いですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:18:30
キー照明キット 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 10:45:03

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシア4RS。マイチェン後のシャシーカップ、ジョンシリウスメタリック。2017年式5 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRS4(RM)のシャシーカップ、2014年登録2年落ち3,000km走の前期型 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GT タイプV。GTRと分離され、V6エンジンになって2代目のスカイライン。 走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation