• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やずースポールのブログ一覧

2019年12月03日 イイね!

【ホイール軽量化メリットとデメリット】ブレーキ、コーナー、立ち上がり、ドライブ、コスト、負荷

【ホイール軽量化メリットとデメリット】ブレーキ、コーナー、立ち上がり、ドライブ、コスト、負荷

バネ下、ホイールの軽量化について出来るだけ冷静にまとめてみました。

●軽量化の主な現象一覧↓
alt


●ブレーキング
alt
alt
路面追従性が上がるので有効なようです。タイヤを押し付ける力が減るので、しっかりブレーキ踏んで荷重をかけるのが大事。


●コーナリング
alt
alt
コーナリングのメリットもありそう。サスペンションの動きが速くなり路面の変化にヒタヒタと張り付くイメージ。ハンドルの軽さはタイヤのグリップで決まるのであまり関係ない。


●立ち上がり
alt
alt
立ち上がり加速ではエンジン負担が軽減されるので加速に有利に働きます。


●ドライブ(一般道の走行)
alt
alt
バネ下の動きが機敏になるので快適なドライブにはマイナスに働きます。


●コスト
alt
alt
ちゃんと軽量化できるホイールはやはり高くつきます。燃費も良くなりますが、ホイール代をカバーできるほどではありません。


●負担とか
alt
alt
現役整備士の話を又聞きしただけですが、回転する部分や上下する部分が軽い方がダメージが少なく、車やサスが長持ちするそうです。ブレが減って振動を小さくできるメリットもあるでしょう。


まとめ

細かい条件は考慮してませんが、メリハリのある機敏な走りにはメリットあり。ゆったりドライブにはデメリットありという感じ。

ただ良くなるのも悪くなるのも、効果は《軽くなった分÷車重》以下みたいです。

私のルーテシア4RSの場合、軽量化6.4kg÷車重1280kgで0.50%でした。よく聞く『バネ下の軽量化はバネ上の◯倍の効果』というのは神話のようです。

0.5%の違いは体感できるのかというとすごく難しいと思います。タイヤやサスペンションを変えたときはすぐ分かるけどホイール変えた時は(もしかして変わったかも)レベルでした。

まあ、いつもより0.5%速くなるなら嬉しいですから、サーキット走る人は死に物狂いで軽量化するんでしょうね!軽い、小さい、低いは正義ですから。


もしホイールが冷却ファンのように空転しているものだったら軽量化メリットは計り知れないと思います。

alt


でも実際のホイールは、上下前後左右あらゆる方向から力がかかって「がんじがらめ」の状態にあります。連動するパーツの一つを軽量化したところで全体に及ぼす影響はわずかというのが実情かもしれません。

また、ホイールで軽量化を狙うなら、より外側にあるタイヤの軽量化も大事だなと思いました。一般論では軽い順にミシュラン→コンチネンタル→グッドイヤー→ピレリ→トーヨー→ヨコハマ→ダンロップ→ブリヂストン。

Posted at 2019/12/03 21:55:20 | コメント(0) | ドライビングテクニック | クルマ

プロフィール

「霧と雨と石灰に泣いた久万高原ラリー http://cvw.jp/b/2229197/48708333/
何シテル?   10/13 02:19
やずーです! V36スカイライン買って初めてクルマって面白いと思いました。今はルーテシア4RSで林道をグルグル徘徊中! F1、WRC、全日本ラリー追っかけ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エクストリーム コンタクト フォース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:20:44
タイヤって凄いですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:18:30
キー照明キット 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 10:45:03

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシア4RS。マイチェン後のシャシーカップ、ジョンシリウスメタリック。2017年式5 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRS4(RM)のシャシーカップ、2014年登録2年落ち3,000km走の前期型 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GT タイプV。GTRと分離され、V6エンジンになって2代目のスカイライン。 走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation