• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やずースポールのブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

全日本ラリー唐津2023観戦 全クラス1位が圧勝2位以下の争いが激化

全日本ラリー唐津2023観戦 全クラス1位が圧勝2位以下の争いが激化

初日は雨と濃霧、2日目はハーフウェットとドライと、難しいコンディション。

読みが外れてグリップに苦労する選手が続出する中、1位には盤石のメンバーが入り、少し離れて2位以下の争いがデッドヒートする展開!

alt
初日の雨と霧の中のHACHIMAN。地元の人に聞いてもこんなに霧が出るのは珍しいというほどの濃い霧。

(JN-2 山田啓介・山本祐也組)2位表彰台


alt
ほとんどの選手が立ち上がりで膨らんで苦労する中、速い選手はカウンター当てて強引に内向きにさせるか、高いコーナーリングスピードをキープしたまま走り抜けるかしてました。

(JN-2 三枝聖弥・船木一祥組)4位入賞。SUBARUで孤軍奮闘中だけど諦めないで上を目指して欲しいです!


alt
2日目のロードセクションSANPOU REVERSE。セミウェット。JN-1 コバライネン・北川紗衣組のファビアは音も一番大きいしパワーが出てる感じだしグリップもしてるしで本当に速いと感じます。


逆に音は大きいけどギクシャク感を感じたのが勝田範彦・木村裕介組。ブレーキ、旋回、加速が流れるようにつながっていない印象。以前のWRX時代はこのカーブでジャンプするくらいかっ飛んでました。

でも前戦であと少しというところでリタイヤしたので今回は2位確保がタスクだったのかもしれません。


alt
新井大輝・金岡基成組プジョー208。あと少しのところで2位を逃しましたが勝利への執念を感じさせる走りでした!


いつかのセントラルラリーでWRXを駆って勝田選手のヤリスを懸命に追いかけてた時も感動しましたが今回も一番雨と霧が深いSS4・5・6でタイムを稼ぐところがすごい!


早くエンジェルスポンサーが現れてRally2のマシンで走れるようになって欲しいです。


alt
しかしSANPOU REVERSEで一番キレキレだったのがJN-2の奴田原文雄・東駿吾組。ケツ振りまくって侵入してブリブリとドリフトして消えていきました。

いいもの見れた!


alt
JN-3 山本悠太・立久井和子組。新城に続き2連勝

alt
いざBIZAN(眉山)へ!


alt
一般車両に挟まれるラリーカー。(JN-2 三枝聖弥・船木一祥組)


alt
スマッシュのイエローはいつ見てもカッコいいですね。(JN-4 西川真太郎・本橋貴司組)1位奪還


alt
同じくスマッシュのJN-3 鈴木尚・島津雅彦組。400cc差を物ともせず3位入賞


次戦はゴールデンウイーク最後に愛媛県久万高原ラリーです。


alt
今回は残念ながらルーテシア(クリオ)の参戦はありませんでした。
RALLY3(AWD)からRALLY5(FWD)まで揃ってるんだけどなあ。

Posted at 2023/04/22 18:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2023年04月10日 イイね!

全日本ラリー唐津2023!前戦新城からどこまで差が詰まるか見どころ

全日本ラリー唐津2023!前戦新城からどこまで差が詰まるか見どころ
去年より8台多い56台が唐津の山中で競う全日本ラリー選手権第三戦、ツールド九州2023in唐津。

alt
2日間にわたって12本のステージでタイムが競われます。観戦可能なステージもあります。

前戦の愛知県新城ラリーから多分大きな順位変化はないけど、各車がセッティングを詰めてさらに接戦になるんじゃないかと期待してます。

alt
毎年この三方山が勝負どころになりますが今年はリバースも含めて4本走るのでさらに重要なステージになりそうです。

alt
ギャラリーステージがボートレースとウチウラの2本用意されます。ラトバラ監督のデモラン楽しみですね!

alt
唐津の路面はヤスリのようなハイグリップ系。攻めすぎるとタイヤがキツくなりそう。しかもステージ距離が81.58kmと去年より10kmちょい長くなっています。新城と比べると約20km長い過酷さ。DUNLOPが新製品を投入するみたいですが、タイヤの差だけの勝負にならないといいなあ。

●エントリーリスト
alt


●JN-1:ナンバーなしの本格ラリーカークラス
勝田範彦選手のヤリスがコバライネン選手にどこまで迫るか見もの。5秒以内にピッタリつけてプレッシャーをかけ続けるような接戦になったら最高だけど、意外にもぶっちぎりで1位になったりして。
alt
※写真は2022年の眞貝知志選手。

WRXの新井敏弘選手と鎌田卓麻選手の対決は今の所鎌田選手がリードしてるけどラリージャパンの怪我さえ癒えればいい勝負になるはず。雨が降れば鎌田選手が強そう。
alt

alt

新井大輝選手がエントリーしてるのがうれしい。ラリー4のFFとマシン的な不利をものともしないアグレッシブな走りで、タイトな下りが続く眉山あたりトップ獲ってほしい。


●JN-2:ナンバー付きAWD、ほとんどGRヤリス
前戦新城では奴田原選手がぶっちぎりのTOP。残りの選手はこの1年奴田原パイセンの遠い背を追わねばならない苦行が続く。三枝聖弥選手、山田啓介選手の若手2位争いがぜひ見てみたい。
後方の選手はせっかくGRヤリスに乗っているのだからJN-3の山本選手(GR86)に抜かれないように頑張ってほしい。


●JN-3:86とBRZのクラス
イケメン山本悠太選手が本命。長﨑雅志山口清司両選手は速い時もあるのにあと少しで勝てないので見ていてもどかしい。曽根崇仁選手が竹原コドラと元チャンピオンペアで復活。いい成績を残しながら去年はフル参戦がなかった鈴木尚選手がスポットで復活するのが密かな楽しみ。


●JN-4:10台中10台がスイフトスポーツのクラス
新城では圧倒的に速かった内藤学武選手がいない。となると西川真太郎選手の一択かと思えば石田塾の岡田孝一選手も速い。イコールコンディションなだけに他の選手も入り乱れて大乱戦になってほしいクラスだけどやっぱり速い人は速い。


●JN-5:FFヤリス9台とデミオ1台のクラス
大倉聡選手が本命だがムラもある。吉野將大選手も一発の速さはあるが安定感に欠ける。冨本諒選手の2勝目はあるか?


●JN-6:アクアやフィットなど多彩
天野智之選手と海老原選手の秒差の戦いがすごかった新城(54分走って2.6秒差)。今回も接戦が期待できそう。いちばん大衆車のクラスで一番僅差の戦いというギャップが面白い。


晴れるといいけど今のところぐずつき模様。多分大丈夫でしょう!

Posted at 2023/04/11 02:09:48 | コメント(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「真夏の乱気流。全日本ラリーカムイのレースペースに異変あり http://cvw.jp/b/2229197/48541666/
何シテル?   07/13 23:03
やずーです! V36スカイライン買って初めてクルマって面白いと思いました。今はルーテシア4RSで林道をグルグル徘徊中! F1、WRC、全日本ラリー追っかけ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エクストリーム コンタクト フォース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:20:44
タイヤって凄いですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:18:30
キー照明キット 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 10:45:03

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシア4RS。マイチェン後のシャシーカップ、ジョンシリウスメタリック。2017年式5 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRS4(RM)のシャシーカップ、2014年登録2年落ち3,000km走の前期型 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
250GT タイプV。GTRと分離され、V6エンジンになって2代目のスカイライン。 走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation