• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくぞう@GXPA16の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2012年12月23日

ソレノイドステー撤去(約-284g)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
軽量化マニアなら必ず気になるはずの、右ストラット前方のブーストコントロールソレノイドなどのステーを撤去。いきなり外れてしまっているが・・
2
ソレノイドはステーごとゴムでフローティングマウントされているので、車体に直付けは恐らくまずいはず。アルミでステーを作成し、ゴムを流用してフローティングマウントとすることに。
3
やや大きめの穴を開ける必要があるが、リーマーなんて持ってないので。この「ニッパーをリーマー代わりに使う」技、相手がアルミやプラスチックだったらけっこう有効。
4
とりあえずアルミステー完成。これにソレノイドを固定する。
アルミステーの重量は測り忘れたが、せいぜい10-15gぐらいだろう。
5
うちのクルマにはgrimspeed製の3ポートバルブが付いている。バルブは車種別のステーを介して取り付けられているが、車種別ステーを外して本体をアルミステーに両面テープとタイラップ(笑)で直付け。強度的にはまあ大丈夫だろう。
6
かなりすっきりした右ストラット周り。ソレノイドの位置が変わり、ついでに配管もちょっと短縮することができた。
7
撤去した、grimspeed用のステーは28g。
8
純正ステー(と、短く切ったホース)で266gで、上と合わせて294g。アルミステーとの差し引きで284gぐらいの軽量化だろうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン不調の原因 エキスパンションバルブ交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

エアコンの不調の原因追求 エバポレーター洗浄

難易度:

デフオイル交換

難易度:

換気扇(シロッコファン)の掃除

難易度:

エキスパンションバルブ交換 その後

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@東京ジョー。 私はソフトクーラーに凍らせたペットボトルを入れていきますが、あまり冷え具合で不満を感じたことがないです。100均の保冷バッグとかで氷多めにして使い捨てにしちゃうのもアリですね。」
何シテル?   05/13 09:08
「忘備録」のような間違った表記が許せないマンです。 17年乗ったGDBから1年のVAB生活を経てGRヤリスに乗り換えました。 最近は忙しく、ほぼ年に一度ぐら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー出代調整 (失敗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:49:11
RZHPのホイール17インチ化完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 07:29:10
トヨタ(純正) アルテッツァ用シフトパターン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 15:00:20

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
なるべく役に立つ情報提供を心がけています。 GRヤリスRC。2021年5月末に納車されま ...
その他 その他 その他 その他
GT i-drive3.0('00式)。就職したての時に勢いで購入。 生意気にもFブレー ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDBからの乗り替えで1年ちょっと乗りました。いいクルマとは思いますが、個人的な感覚とは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いわゆるアプライドモデルC。 基本的には取り外しを主とした軽量化、吸排気、足回り+パッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation