• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりぞー110のブログ一覧

2009年02月19日 イイね!

どうなんだろうなぁ?このタイヤ

どうなんだろうなぁ?このタイヤ巷で話題?のこのタイヤ。
結構重いとか、そこそこグリップあるけどタレるの早いとか、空気圧セッティングがシビアだとか・・・ネット検索するとそんなコメントが見つかります。
国産ハイグリップの半分+α程度の額で購入できるのがメリットみたいですが、履いている人を見かけたことがありませんねぇ。
誰か一緒に逝きません?え?逝きませんか・・・ですよねぇ(^^;
Posted at 2009/02/19 08:27:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2009年02月16日 イイね!

そろそろタイヤ交換の時期が近づいてきました

そろそろタイヤ交換の時期が近づいてきました※画像は新品時のZ1(not ☆SPEC)です。
Z1に交換したのが19,500km、現在オドメータは38,000kmに到達しました。
昨日、オイル交換のリフトアップ中に下にもぐりこんでタイヤの状況を確認すると、目視で溝4mm前後ということろです。週末のETCCとあともう1回くらいFSWを走ったら交換かな。ETCCで終わっちゃうかも知れませんが。
・・・ということで、現在選定中でございます。評判の高いらしいAD08は値段が値段ですから在庫のAD07か、もしくはZ1☆SPECが有力です。
AD07は18インチに関してはまだ在庫あるみたいで安く買えれば!☆SPECも買える値段帯になってきているみたい?なので検討の対象です。帰りがけにタイヤショップにも寄ってみよう。

ヤ●オクだとAD07が22.5K、Z1☆が24Kあたりですね。Dラー持込って手もありますかっ。
Posted at 2009/02/16 11:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2009年02月14日 イイね!

FSW走行-01 【Debut!】

15:25からのD枠走ってきました。
ご一緒したのはBlack Hawkさん、@MUROさん、Ag+VR32さんでした。C枠ではnovさん走られてましたね。
気温が高めだったので、フロントの内圧を冷間1.8にセットしたのですがこれが大失敗。タイヤぐにゃぐにゃだし、なんだかすぐにタレるし。おまけにかなりタイヤカスを拾ってしまったせいなのか過去の走行では経験したことのないバイブレーションが出る始末。
そのバイブレーションも走行中は原因が掴みきれずかなり不安を抱えた状態で走っていたのでタイムなぞ言わずもがな。緊急ピットインしてタイヤをチェックしても外観的には異常なし、ピットスルーしてペースを落としてみてもすぐにタレる。
工夫したつもりではいましたが、内圧不足は致命的でした。
気持ちよく走ることは出来ませんでしたが、周りの方に迷惑をかけることがなかったのが救いです。経験不測&知識不足でこんな結果ではありましたがこれも1つのデータにして次に生かしていきたいと思います。

【教訓】
内圧には注意しろ!
やっぱりGBR RACING BRAKE KIT Type-R には強力な制動力がある。
Posted at 2009/02/14 20:16:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2009年02月14日 イイね!

FSW出撃♪

今日はD枠行ってみようと思います。
現地で会われる方がいらっしゃいましたらヨロシクお願いします。
Posted at 2009/02/14 10:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2009年02月13日 イイね!

bさん襲来?!MONO10ビッグキャリパーを呑む???

bさん襲来?!MONO10ビッグキャリパーを呑む???※ 画像はなんの関係もございません。
・・・・・というワケでございまして一昨日beatnikさんがうちに遊びに来られました。
9日の夜だったかな、『おねがいがあるんですがぁ』とbさんから留守電が入ってまして、オネガイ?ハテ??(゚_。)?(。_゚)?....と思ったのですが、先に記事読んでいたのでピーン!ときました。
はい、ご用件はまたしてもフィッティングでございます(笑)

今や街乗り用となったMONO10(当初はサーキット用でしたっけ?)にGBRキャリパーが入るかどうかの確認です。
COXモノブロックキャリパーがついているb号とGBRキャリパーのりぞー号を並べてみると、どう考えてもMONO10にGBRキャリパーは飲込めなさそうな雰囲気。
ま、見ていても仕方ないのでダメもとでbさんがフィッティング作業開始。MONO10(あ、7JET50です)をフィットさせてキャリパーとのクリアランスを見ると・・・・。びっ・・・びみょぉ~~~~っ!スケールで計った結果0.5mm程度でした。
(※注:のりぞー号のベルハットはワンオフで+1mmにしてます)
なんとかなりそうな感じではあるので、またワンオフですかねっ社長

とりあえず、MONO10の7J-ET50はベルハット考えないとダメな事は分かりました。さてb号にはいつ入るんでしょうかね?
Posted at 2009/02/13 08:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | クルマ

プロフィール

「@しゃあ☆ 食材用意して箸を片手にお待ちしてます(笑」
何シテル?   04/28 21:03
車いす生活となったきっかけの忌まわしき交通事故から早10数年、それでも車は大好きです。たまぁ~にFSWを走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ディーゼル専用サブコンTDI Tuning TWIN CHANNEL】ベンツE350インプレ頂きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 10:20:50
タイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/02 17:57:08
のりぞー@Yahoo! blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/04 08:42:15
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
GTI ピレリです
ボルボ 850 ボルボ 850
2014年に96年850Rを入手して、コツコツ治しながら乗ってます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
人生初のAWD。納車は2月末。 荷物が結構積めて色々と活躍してくれましたが、Dラーさんの ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自分で買った初めての車。1tを切るボディーに130psのエンジンを積みなかなか軽快な走り ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation