• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T・A・K・Aのブログ一覧

2015年12月10日 イイね!

Riding的 Parts of The year 2015

早くも師走に突入、正に光陰矢の如しですね。
そろそろ、今年一年を総括するブログなどがチラホラ出て来る時期になりました。

そこで、今年愛車に導入したパーツについて、個人的主観をもとに勝手にランキングし、
総括してみました。

まずはベスト5から。

【5位】Seabass Link Airzero Vシリーズ HIDバルブ D3S

6000K相当のHIDバルブです、当初7HLに装着していましたが、GTI箱換の際に
渋るDセールスを強引に押し切り無償で換装させました(笑)
色味・照度とも大いに満足ですが、ちと価格がお高めなのがネック。


【4位】Eibach Pro-Kit

契約当初、DCC付きなら車高はある程度低いだろうと暢気に考えていた訳ですが、
納車前Dで実車に対面した際、クリアランスのガバガバさ加減に強い衝撃を受け
納車1週間後に速攻で導入。
導入当時は28mm程度のダウン量でしたが、3ヶ月経過した現在結構な落ち具合で、
maniacsやIEなどで「結構落ちてるねー」と言われる度、悦に入っております(笑)
7GTIのダウンスプリングと言えばCOXが超ウルトラメジャーでありますが、
「価格が高い」「ダウン量が少ない」などの理由から、全く眼中にありませんでした。
DCCとの相性が良い為か乗り心地も全く問題無く、満足度の高いお買物となりました。


【3位】NEUSPEED P-FLO KIT

当初、COX Performance Air Filters を装着していましたが、エアクリキットへの
好奇心に勝てず思わず逝ってしまった逸品。
一部の心無いみん友さんからは、「毒キノコ」などと呼ばれ揶揄されますが、
そんなの全く気にしなーい、だって格好イイから(爆)
一人ドライブの際には、音楽を止めセンターのエアコンダクトから聞こえてくる
「シュコー」音を聞きながら、ニヤニヤしております。
一方、こうした浮気心でお蔵入りパーツが増えていくのは悩みの種ではあります(汗)


【2位】NEUSPEED Power Module

カプラーオンによる簡単インストールで、220→260PSへUPする魔法の小箱です。
納車当初、GTIのパワフルさに圧倒されまくっていた私ですが、慣れとは恐いもので、
最近所々で「モワパワー~」と感じる場面が出てきた為、導入した次第です。
先日、装着後初めて東名にて高速走行したのですが、大井松田から御殿場への
上り気味の場面でもモリモリ加速していくその変貌振りに、少々戸惑う
自分が居たりします(笑)


1位】REMUS スポーツラベルマフラー

やはり、1位はコレに尽きます。
今回センターマフラーも換装しましたので、結構なボーボー音が響く様になりました。
最近カミさんからは、低音が響きまくる為か「シートがビリビリする」との指摘が(汗)
ま、そうは言いながらカミさんも日常の足として、このGTIをボーボー言わせながら
スーパーなどへお買物に出掛けて行くのですが(爆)


【番外】PORSCHE純正 911用クーラントタンクキャップ

その名の通り、911純正クーラントキャップです。
憧れのポルシェと同じパーツを装着しているという100%自己満パーツですが、
結構気に入っているパーツなので、偏愛的パーツとして番外に(笑)


最後にワーストパーツとなりますが、色々と悩み考えた結果、下記パーツに・・・

【ワースト】maniacs DSG Paddle 4D Extension

チューニングパーツとしては、良いモノなのだと思います、ええ(汗)
所がですよ・・・導入当初は面白がってパコパコ使いまくっていたのですが、
最近は飽きてきたせいか、ハドルに触れもしないという(汗)
今思えば、必要無かったな~という事で、新しいモノに直ぐ飛びつく自己への戒めも込め
ワーストパーツとさせて頂きます(泣)

最後に、来年の目標として「お蔵入りパーツ撲滅」を掲げ、
総括としたいと思います(汗)
Posted at 2015/12/10 12:20:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年09月06日 イイね!

さようなら、HL!

本日、箱替により下取り車となったHLをDへ引き渡しました。

GTI契約時に下取り価格の確定以後、最早HLは自分のクルマではない様な気がして、
本日の引き渡しまで、極力クルマを使わない様に過ごしてきました。
何か、他人のクルマを預かっている様な複雑な気持ちでして、こうして
無事に引き渡す事が出来、今は正直手放す寂しさよりもホッとした気持ちです。

引き渡し前の先週は、仕事でマレーシア・ペナン出張でした。

マレーシアの現地料理に旨いモノは無く、仕方なく毎晩同じ中華料理店に
通い続け、中華ばかり食べていました。

チョット高級な屋台風情ですが、オープンスペースなので湿度が高く、長居は出来ません。

壁一面に50以上の活魚が泳ぐ水槽がディスプレイされており、それは壮観です。
その中から好きな素材選び、素材に適したお勧めメニューに調理してくれます。

中には正体不明なお魚もいて、見ているだけでも楽しめます。

これはミル貝でしょうか、少々グロいですね・・・


夜便で深夜クアラルンプールを発ち、全く眠れないまま昨日早朝に成田到着。
そして帰宅後、ボーっとした頭を引きずりながらクルマとともに遺品整理オフ会へ。

数々の遺品パーツをみん友さんへ引き渡します、まいどありぃ!(笑)
気心が知れたみん友さんにパーツを引き継いで頂き、こんな有り難い事は有りません。
お集まり頂いたみん友の皆様、本当にありがとうございました!

パーツ整理を終え、すっかりノーマル然となりました。

弄りパーツが外されたノーマル姿、何か新鮮です(笑)

そしてリアハッチ内にパーツを積み込み、これで引き渡し準備完了。

H&Rのダウンスプリングは嫁ぎ先が見つからず、仕方無くDに引き取って貰いました。

そして本日、少し遠回りをしながらのラストランを終えDへHLを引き渡しました。

走行距離5850km・・・走ってあげられなくてゴメン(泣)

Dには、GTEが展示されていました。

車体価格¥4,990,000也、Discover Proが標準装備とはいえ、微妙な価格設定ですね。

インテリアは、ブルーが挿し色になっています。

これは、好みが分かれますかね・・・

そして、登録を終え納車を待つ次期愛車とご対面です。

HLからのパーツ移設作業を経て、納車日は12日に決定です。

HLは、昨年2月納車以降、走行距離こそ伸びませんでしたが
カスタムの楽しみを教えてくれた、掛け替えのないクルマです。

短い間だったけど、HLはホント良いクルマでした。

さようならHL、そしてありがとう。
次のオーナーさんにも可愛がって貰ってね!
Posted at 2015/09/06 15:15:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年08月17日 イイね!

アルミ&タイヤセット 嫁ぎ先募集

嫁ぎ先募集の追加&途中報告です。

Golfのインチアップご検討中のオーナーさん、下記如何でしょうか?

【追加アイテム】

RAYS HOMURA HOMURA 2x7 19インチ 8J

TOYO TIRES PROXES4 235/35R19 91W

19インチタイヤ&ホイールセットです。
ホイールは目立つガリ傷や汚れも有りません、昨年8月末装着当日に、
キーパーにてホイールコーティング実施していますので、状態はキレイだと思います。
タイヤも今年4月に履き替え以降、1000km程度の走行なのでバリ山でございます。

ボルトとハブ、そしてVW純正センターキャップもお付けします。
但し、RAYS純正のセンターキャップは付属しませんのでご了承ください。

また、スペーサーまで一気に逝っちゃう!という豪快な方もご相談ください。
F:10.5mm/R:15mmのスペーサーと、ロングボルト込みで嫁ぐパターンもOKです。

【途中報告】

おかげさまで、リアストラットバーは嫁ぎ先が決定しました。
お問い合わせ頂きました皆様、大変ありがとうございました。

以上、ご検討の程宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2015/08/17 12:21:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年08月15日 イイね!

箱替しました~(今度はクルマネタ)

さて、昨日のブログでお伝えしました通り、この度箱替によりHLを降りる事と
なりました。

新たな相棒は、GOLF7 GTIです。

HLを契約したのは、消費税増税の駆け込み需要真っ只中の14年1月末、
増税リミットを2か月後に控えた時でした。
当時、有力候補だったGTIは増税前に納車可能な在庫は既に完売だった為、
次点候補だったHLを購入しています。

そして現在、HL購入に対しての後悔や性能面など大きな不満は有りません。
しかしながら、街中などでGTIを目にする度、独特のオーラや華やかさに
魅了されて来ました、やはり初恋は忘れられないのでしょうか(笑)
そして今回、思い切ってセールスへGTI購入を相談、その後交渉や調整を重ね、
提示した無茶苦茶な最終条件を呑んで頂きましたので、箱替を決断した次第です。

8/13、Dにて正式注文書にサインしました。

・GOLF7GTI 15MYモデル
 ボディカラー:ピュアホワイト 
 MOP:DCCパッケージ/Discover Proパッケージ
 DOP:DSRCセットアップ/リアビューカメラ(エンブレムタイプ)

今回、Dの担当セールスがホント頑張ってくれました。

当初、初回訪問時に提示された条件は下記でした。
値引き:¥650,000 + 下取り:¥1,900,000
これでも十分魅力的な条件でしたが、短期間での箱替である事と、
「サインできる条件」を伝えた上で再検討をお願いし、Dを後にしました。

そして、カミさんを交えた二回目のD訪問時、更なる値引き・下取りの上乗せと、
下取り車のノーマル戻しサービスとの破格条件が出ましたので、
提示された最終条件にて注文書にサインしました。
※具体的な内容は大人の事情により伏せますm(_ _)m

サイン目前、ダメ押しで一部パーツの移設もお願いしました。

数々の無茶振りに心折れる事無く辛抱強く対応してくれたセールスに、
ホント感謝です、君がいなければ、初恋は成就しなかったかも(笑)

GTIの納車は、9月上旬の予定です
それまで、HLからR-Lineグリルやスモーク加工したテールランプ等、
流用しないパーツを整理しながらその日を待つつもりです。
後日、HLの遺品についてブログUPしますので、興味があるパーツが
ありましたら、安価にてお譲りしたいと思いますのでメッセージを頂ければと
思います。

下記一例です。

H&R ダウンスプリング(DCC付き車両にも装着可能)
R-Lineフロントグリル(エンブレムベゼルブラック塗装済)
Sprung Golf7 TSI フロントライセンスブラケット
maniacs VW グロスブラックリアエンブレム(Golf7) by maniacs
ELDINE シートカバー  ダイヤキルトコレクション
7HL純正テールランプ スモーク加工

あ、GTIはノーマル維持のノーカスタムで乗る心算です、ハイ。
Posted at 2015/08/15 16:06:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年08月14日 イイね!

ダッフィーにかき氷、そして箱替とか・・・

暑中お見舞い申し上げます。
灼熱の毎日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか?

ワタシも漸く夏季休暇へ突入し、早速カミさんとお出掛けしました。
向かう先は、昨年同様、六本木ヒルズの夏祭りです。
今回も移動手段は電車です、都内への移動はフットワークの軽い電車に限ります。

六本木到着、まずはカミさんのリクエストでダッフィーの特別展示を拝みにテレ朝本社へ。
予想に反し意外と空いており、ゆっくり観覧出来ました。

巨大なダッフィーさんが中央に鎮座されており、記念撮影が可能です。
当然の様に、オバサンとダッフィーの2ショットを強制撮影させられました(笑)。

そして、ヒルズに戻りかき氷コレクションへ。
当初は最長2時間待ち!などと言われていましたが、当日は10分程度で入場。
食券を購入後、お目当てのお店に並びます。

目指すは1番人気の「雪うさぎ」、列に並び10分程度で手元に供されます。

ワタシは、「生メロンミルク」をセレクト。

微細で口当たりが優しい氷に、生メロン果汁シロップがタップリ掛けられており、
贅沢な美味さです。

カミさんは迷いに迷って、「とちおとめの苺ミルク」。

生イチゴシロップと自家製ミルクの組み合わせは、間違いない美味さでした。

その後、66ドラえもんひろばの等身大ドラえもんを横目に、東京ミッドタウンへ移動。

全66体のドラえもんが六本木を席巻、そしてそれを撮影する人・人・人・・・

道中、「Be a driver. Experience at Roppongi」で展示中のロードスターを
チラっと拝見。

ここでは、開発メンバー同乗の上ドライブレクチャーを受けながら試乗が可能ですが、
あまり興味が無いので、ここはスルー。

ミッドタウンをウロウロした後、カミさんのリクエストで「つるとんたん」にて
ランチタイムです。
事前予約していたので、2Fの個室へ通されます。

ワタシは、天ざるのおうどん。
つるとんたんでは、うどんの細さを2種類から選べる上、麺は3玉まで無料なのです。

太麺、2玉です。
少ない様に見えますが、太麺なので思いの外ボリューミーです。

カミさんは、明太あんかけ玉子とじのおうどん。

つるとんたんの鉄板メニュー、ドデカい器で供されますが優しい味です。

サイドメニューとして、巻物もオーダー。

鰻胡瓜巻と海老アボカド明太タルタル巻です。
外側緑色の巻地は大豆で作られた大豆シートだそうです。

遅めのランチ後、雨がチラつき始めたので大江戸線で新宿へ移動。
伊勢丹などのデパ地下を冷やかしながらプラプラします。
帰路は久し振りに歩き廻りお疲れ気味なので、町田までロマンスカーを奮発。

VSE50000系車両を狙い特急券を予約します、片道30分のショートトリップですが
乗り鉄としてはコレで満足なのです。

そしてあくる日、ある企みを相談するため為Dを訪問。
世間はお盆休み真っ只中、この通りショールーム内は閑散としています。
折角の夏休み、そりゃ態々Dへ行く物好きもそうそういないわなー(笑)

当初、それは小さな企み程度か妄想レベル、現実味ゼロのお話だったのです。
それが、アイスコーヒーを啜りながらダラダラと話している内、猛暑の為か、
果てはメルセデスに後塵を拝した為なのか、勝手に盛り上がり暴走気味となった
セールスが繰り出す破格条件に、思わず注文書にサインを・・・。

と云う訳で、突然ですが箱替する事になりました。
嗚呼、ワタシはアホなのかも知れない・・・。

続きはまた後日改めて。
Posted at 2015/08/14 15:46:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「諸々ご報告 http://cvw.jp/b/2230118/43163928/
何シテル?   08/17 16:35
【旧:Riding on Mk7】 三台乗り継いだGOLFⅦからF20への箱替により、HNを変更致しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
人生初のSUV。 基本的にご近所漫遊メインで距離を乗らないのでガソリン車でOKだし、 四 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
※箱替の為、25/9/7売却 新車にて購入後、保有期間30ヶ月・総走行距離2500km ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
※23/2/4 箱替により売却 初めて所有したBMW・FR・ディーゼルエンジン車。 C ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
MODEL:GTI COLOR:ピュアホワイト MY:2015 2015.8.13 契 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation