ドピーカン・ド晴天となった先週の土曜日、こりゃ何処か出掛けないと勿体無い!
という事で、沼津港・箱根方面へカミさんと出掛けてみました。
沼津港の先には、凛々しい姿の富士山が拝めました。
綺麗な富士山を拝めると、何か得した気分になる単純な私。
約20年振りの沼津港訪問です、ここで旨いモノにありつけるべく駆けつけた
息子と合流し、目指す魚河岸丸天に突入します。
一番人気の丸天丼を頂きます、味・鮮度・ボリュームともに大満足の一品でした。
これは息子のリクエストであるカキフライ、ちなみに私は牡蠣は大の苦手なので
一切手を付けませんでしたが、息子によると美味しかったとの事です(笑)
そして金目鯛の煮付け、絶妙な味付けでこれもチョー旨かったです。
店員のおばちゃん曰く「今日は小振り」との事でしたが、食べ応え十分でした。
そして満腹になった後、千本浜公園へ移動しマッタリタイムとなります。
ここは、富士山と駿河湾が一望出来る素敵ポイントです。
そして、駐車場でのプチオフ後息子と別れ、一路箱根路を目指します。
あっという間に芦ノ到着、湖畔には目もくれず腸詰屋さんへ突入しプレーンドッグを
テイクアウト、合わせてお土産としてウインナーも購入、完全に花より団子です(汗)
本格的なソーセージはウマウマですよ。
その後、箱根神社へ参拝に向かいますが、駐車場待ちの長蛇の列を目の当たりにし
あっさりと撤退、宮の下まで下り、富士屋ホテルへ向かいます。
ここでは、ベーカリーショップPICOTで名物のカレーパンやベーカリーを購入、
このパンはホテルで供されるパンと同一との事、そりゃ美味しい訳だと思わず納得。
そしてホテル庭園内の木々は正に紅葉真っ只中、それはそれは綺麗でした。
その後、強羅に立ち寄り笹屋さんの穴子ちまきをゲット。
夕食の際、レンジで軽く温め山椒を振って頂きましたが、超絶な旨さでした。
そして最後に仙石原のススキ草原へ。
季節的に遅いかなとも思いましたが、結構楽しめました。
こうして箱根をぐるっと巡り、乙女峠を下り御殿場経由で帰途につきました。
箱根へ向かう周辺道路は結構なワインディングロードばかりで、鬼ごっこも
十分楽めそうです。
沼津で旨いモノを食って、その後箱根で鬼ごっこ、なんてオフ会も楽しいんじゃない!
なんて思った充実の一日でした。
Posted at 2015/12/07 16:43:01 | |
トラックバック(0) |
雑記ネタ | 日記