以下、あっという間に過ぎた夏休みの記録です。
食べログ中心でクルマネタ皆無なので、関心無い方はスルーで・・・
まずは夏休み前の週末、昨年食べ損なったアレを頂きにカミさんと山梨へ。
開店後30分位に到着しましたが、店の前には入店待ちの人だかりが・・・
お目当てはこのピーチ・ジュエル、リベンジ成就に大満足の二人。
思い出すだけで涎が・・・
フルーツポンチソーダやスムージーも超美味かったっす、来て良かったよー!
その後、遅めのランチは藤野倶楽部内の「百笑の台所」へ。
本格韓国料理を頂ける隠れた名店です。
ココは相模湖の奥地、なのでテラスからの眺めは一面緑の山肌のみ(笑
山から吹き込む風が爽快でエアコン要らずです。
ワタシは参鶏湯、カミさんは彩菜ビビンバをオーダー、どちらも本格的なお味です。
そして夏休み突入、休暇中はオリンピックや高校野球が気になるのでいつも通り
安近短のレジャープランです(汗
夏休み1日目、TDSへ夏5ウイークデーパスポートで入園します。
この日はパートナーホテルの宿泊でシャトルバス移動、なのでハンドルフリー、
念願だった園内アルコール摂取が漸く叶いました、もう生ビール最高でした!!!
夫婦二人きりのTDRは二十数年振り、アトラクションの列に並びながらの
他愛無い会話も楽しいもんです、また行きたいな。
帰り際、カミさんが可愛い子を発見したので思わず連れて帰りました(笑
この日宿泊したホテルエミオン東京ベイはトップシーズン中にも関わらずツインルーム
¥15,000と超破格値、大浴場や洗い場のある風呂場が有って超快適でした。
テラスからの遠景にはTDSやスカイツリーが拝めました。
そしてあくる日、横浜桜木町へお出掛け。
夏休み中のみなとみらいにはクルマは却って足手まといとなるので、電車移動が吉。
お目当てはココ、老舗洋食店センターグリルでのランチツアーです。
名物ナポリタンを夫婦でシェア、ナポリタンは横浜が発祥でケチャップを使用した
ナポリタンはこのセンターグリルさんが日本初だとか。
シルバープレートで供されるナポリタン、昔懐かしいのベトベトケチャップ味が
何ともいえず超美味でした。
メイン料理はワタシがカツカレー、カミさんは特製オムライスをオーダー。
隣テーブルのおじさん達による「あいつらあんなに食うのか」的な視線が痛い(笑
これだけ食べて計¥2,490、味もコスパも最高でした。
ここのオムライスは白飯がデフォルト、特製になるとチキンライスになるのです。
カレーはチョット甘めの洋食屋さんの味、カツの厚みも立派!
この日のみなとみらいはピカチュウ大量発生イベント最終日、そりゃ凄い人でした。
あらゆる所にピカチュウが鎮座、正に大量発生の様相です。
スヌーピーvsピカチュウ、ちなみにスヌーピーは8/10が誕生日だって知ってる?
駐車場ジプシーのクルマによる渋滞があちこちで発生、折角のお休みなのに
お父さんは大変だねぇ・・・
すぐに歩き疲れる我がアラフィフ夫婦はMARINE&WALKで一休み、
カミさんはシェイブアイス、ワタシはレモネードで糖分摂取。
レモネードが超美味だったので、未練たらしくずーっと啜っていました(汗
カフェの窓から見える景色も一々オサレ、さすが横浜(笑
そしてまたまたあくる日、近所にある座間のひまわり畑にお出掛け。
地味な田舎イベントかと思いきや、結構な人出なのには驚きました。
現地にはこの様に工事用足場による簡易展望台があり行列が出来ていました。
この足場、非常に不安定な上結構な高さなので下手なアトラクションより楽しめます(笑
こうして短い夏休みは過ぎて逝きましたとさ。
~おしまい~