カミさんと休日が重なった5月最後の週末、涼を求め夫婦で軽井沢へ行って参りました。
なーんて書くと格好イイのですが、真の目的は先日装着した車高調の慣らしだったりする
訳で(笑)
まずはドローピング。

このために、このクルマ購入後初の満タン給油を奮発(爆)
AM6:30自宅出発、平日はガラガラの上信越自動車道ですが想像以上の通行量なので
のんびりペースで碓氷軽井沢ICを目指します。
AM9:00、目的地の軽井沢プリンスショッピングプラザ到着、10:00オープンなので
駐車しているクルマもまだ疎らです。

カミさんが何やら写メしてます・・・
オープン前なので、モーニングで腹ごしらえと駅周辺をプラプラ。

北陸新幹線開通によって、JR軽井沢駅もキレイになっていました。
結局ピンと来るお店もなく、結局スタバへ・・・

ま、定番ならではの安定テイストですな。
10:00ショップオープンとともに、プラプラと気になったショップを巡ります。
昨年秋の増床で240店舗となった巨大アウトレットですが、広大な敷地にゆったりと
店舗配置されており、人混みも気になりません。
この点では、御殿場プレミアム・アウトレットよりも一枚上手と言えるかもしれません。

気温は高めですが湿度が低く、避暑地らしい気候で快適でした。
他のアウトレットにはない「ロンハーマン」や「STAR JEWELRY」に、
カミさんは興味津々。

当然ご入店です。
ガラスケース越しから可愛らしい尾根遺産が「この価格から、50%オフとなりまーす♡」
とセールストークを炸裂・・・
夫婦共々「えー、本当!!!」と尾根遺産の思う壺な反応を返してしまいます(笑)
カミさんは2組のピアスがお気に召した様なので、思わず「2つ買えば」と言った所、
ここ最近聞いた事も無い様な可愛らしい声で、「えー、いいのー」と申すので、
「ど、どーぞ」と・・・ピアス、2組お買い上げです(爆)
ま、クルマ弄りに理解を示してくれている日頃の感謝という事で・・・。
しっかしこのアウトレット、店舗数が半端ないです。
進めど進めどその先にショップが連なっている有様で「まだあんのー」ってな感じでした。
そんな中、カミさんの手には戦利品となる様々な紙袋がぶら下がっていきます(笑)
反してワタシは未購入、アウトレットは気に入ったモノとの出会い次第なので・・・
そんなワタシのささやかな楽しみ、それはミカド珈琲のモカソフト。

軽井沢名物の一つですね。
何時もの行列も無く、早速賞味します。

甘さを抑えさっぱりしたお味で、美味しいですね!
そして約4時間程の滞在を経て、夕方の関越渋滞を避けるべく軽井沢を後にします。
再び上信越道に入り、横川SAで昼食。

ド定番、おぎのや峠の釜めしです。
包装紙は、善光寺御開帳スペシャルバージョンです(笑)

超久し振りに食べましたが、フツーに美味しいですね。
SA内には、キハ58系頭部がディスプレイされています。

車内は、当時のシート配列が維持されておりボックスシートにて食事もOK!
実は乗り鉄のワタシ、もう興味津々です(笑)
そして高速道をひた走り、3月末開通したての圏央道相模原ICで下車し無事自宅到着です。
戦利品の数々・・・

これはその一部ですが・・・
この季節、ドライブがより楽しい季節ですが、高速道でバンパーなどに付く虫の死骸、
ホント気になりますよね・・・
当初、予報では雨の日曜日のはずだった相模原は何故か本日晴天となったので、
重い腰をあげ、洗車する事に・・・。

拙宅のマンションには洗車コーナーがあり、住民は¥100/1hで使用可能なのですが、
何故か不人気・・・皆さん、GSの洗車機などで済ませているのでしょうかね。
今回の遠征で、トリップメーターが納車後15ヶ月で5000kmをようやく超えました。
もっと走ってあげないと・・・。
そして、ジェントルだったREMUSマフラーの音質にも変化の兆しが・・・

ブオブオと低めの音が聞ける様になって来ました。
いい子に育ってね(笑)
Posted at 2015/05/31 16:11:56 | |
トラックバック(0) |
雑記ネタ | 日記