• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T・A・K・Aのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

Sawatdii khrap!

先週日曜日より、取引先のTire1メーカーによるタイ現法の定期工場監査立ち合いの為、
3泊4日にて、タイ出張に行って来ました。

タイトルの「Sawatdii khrap(サワディー クラップ)」は、タイ語で「こんにちは」の
意味で、男性が使う挨拶言葉です。
ちなみに女性が使う「こんにちは」は、「Sawatdii kha(サワディー カ)」となります。
女性を通じてタイ語を習得すると、所謂「女性言葉」が身に付きますので、
「あ、コイツはタイ語をおねーちゃん経由で覚えたな・・・」と現地人はピンと来るそうです。
思い返せば、勤務先のタイ現法日本人駐在者は例外無く、「女性言葉」に
なっていましたね・・・理由は聞きますまい・・・(笑)

タイのドナルド・マクドナルドも「Sawatdii khrap!」


出張先は、タイ第2の都市チェンマイです。
日本からはバンコクで乗換え後、約1Hのフライトで到着です。

チエンマイは歴史ある街で、古くから町中に多くの寺院や遺跡が存在します。




名物のナイトバザールでは、時計や衣類・バック売りの屋台が軒を連ね、
毎夜賑わっています。
殆どがパチモンで、ROLEXのB級コピー品であればTHB1000(約¥3200)で
購入可能ですが、粗悪品は1ヶ月も持ちません・・・。

出張中は、毎夜バザールへ繰り出し屋台でタイ飯をたらふく食べました。
タイ飯は本当に美味しい上、何しろ安い!マンゴーなどのフルーツも
日本では味わえない程の美味さです。

ホテル⇔工場の足は、今迄乗合タクシーを使っていましたが、今回は現法社用車を足に
自己運転での通勤にトライしてみました。

これが乗合タクシー(赤タク)で、とっても安いですが快適性は期待できません。


そこで、今回はクルマ通勤にチャレンジ!
使用したクルマはトヨタのカローラアルティスです。

現地生産のタイベストセラーカーで、ホンダJAZZ(日本のFit)などと共に
タイでは良く見かけます。

タイは、基本道路交通法規は日本と同じ左側通行で、ウインカーレバーも
右側にセットされていますので、基本運転に対する違和感は有りませんが、
何しろオートバイが多く、左右から多人乗車したオートバイが突然追い抜いて
来ますので、気が抜けません・・・。

これはチェンマイ中心部、日系のクルマだらけです。


それと、タイ独特のモノがコレ!
中堅ホテル以上のトイレに設置されている、所謂「ウォシュレット」です。
使い方はご想像通りですが、私にはムリでした・・・。


そして、バタバタと帰国した翌朝、ゴルフと共に通勤しブレーキキャリパー塗装作業の為、
クルマをmaniacsさんに1泊預けます。



出張でゲットした日当は、コレで使い切りました(笑)

アラフィフの身には、短期弾丸出張はホント身体に堪えます。
寄る年波には勝てないと云う事でしょうか・・・(悲)

Posted at 2014/11/02 12:16:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | 日記
2014年10月15日 イイね!

e-up!・e-GOLF発表

噂のe-up!、日本導入が正式にプレスリリースされましたね。

2015年2月1日受注開始、価格は366万9000円。



合わせて、e-GOLFも発表されております。
2015年央発売予定。価格は現状未定。

コンセプトは、「"e-drive for everyone"・・・電気自動車を特別なものにしない-」。

試乗が楽しみっス。
Posted at 2014/10/15 10:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年10月11日 イイね!

排気口多口化計画【実行編】

REMUS SPORTS LABEL、無事装着完了しました。

今回、Dへ取り付け作業をお願いしました。
作業時間は二人掛かりで約2.5h、工賃¥15,000+TAXでした。

ディフューザーは、カーボンルックとグロスブラックの2種類有ります。
アラフィフには、カーボンルックはヤンチャ過ぎますので、
大人らしくグロスブラックを選択しました。
リアエンブレムもグロスブラックですので、色味のバランスも良いですし・・・。
(今、気が付きました・・・笑)
ローダウンしている為、駐車場車止めへのディフューザー接触が心配でしたが、
問題有りませんでした。









装着後インプレッションは、まだ街乗り走行程度ですが、
アクセルの付きが良くなり、加速感が良化した様に感じます。
但し、今回エアフィルターをK&Nへ交換していますので、
その影響もあるかも知れませんが。

肝心のサウンドですが、非常に静かです。
(※パーツレビューに、動画を上げておきます。)
アイドリング時もノーマルと殆ど変りませんし、アクセルを開けても
ノーマルよりチョット大きいかな?程度の変化です。
少々物足りなさも有りますが、HLの静粛性が維持されているのは好印象です。
どちらかと言えば、見た目重視かと・・・でも、カッコイイので許す(笑)
Posted at 2014/10/11 13:43:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | HL弄りネタ | 日記
2014年10月04日 イイね!

ダメなのね~、ダメなのよ~

今年で、齢四十五と成りまして目出度くアラフィフの仲間入りです。

老いは「目・歯・摩羅」からと言われている様に、私も最近視力の悪化を感じまして
メガネショップへ行った所、案の定視力低下の指摘を受けました。
寄る年波には勝てないとは、良く言ったものです・・・。

そこで、4年振りにメガネを新調しました。
年を取るにも、カネが掛かります(悲)

悲しいかな、遠くまで良ーく見えます(笑)

合わせて、老眼のチェックもお願いした所、バッチリ老眼でした!
店員さんに、遠近両用レンズを勧められましたが今回は断固お断りしました(笑)
アラフィフの屁の突っ張りです。

同い年であるカミさんも、老いに抗う様にアンチエイジングと称して
様々な化粧品を取っ替え引っ替え試しています・・・無駄な抵抗なのにね(笑)

若人諸君、老いは皆平等に訪れるものなのだ、
他人事では無いのだよ!
Posted at 2014/10/04 15:24:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2014年09月15日 イイね!

祝☆退院

ブレーキペダル異音の為入院中だったGolfさんが、ペダルユニット交換を終え
9/13(土)に無事退院しました。

入庫前はペダルを踏む度に「キーキー」と異音を放っていましたが、
ペダルユニット交換後、ようやく静粛を取り戻しました。
(ペダルユニット交換は、保証修理の為費用負担ゼロでした。)

原因は、ペダル可動部に発砲スチロール製?の部品が有り、
ペダルON/OFFの動作時に、金属部分と擦れて異音を発していた様です。
同じ様な症状でお悩みの7ユーザーの方、Dに相談されてみては如何でしょうか。

ちなみに、インチアップ+10.5mmスペーサー装着によるグレーなギリツラ疑惑も、
入庫時同様、お咎め無しでした。ヨカッタヨカッタ。
今度はフロントにも+5mm入れて入庫してみるので、グレーだったら見逃してね♡

展示フロアには、Golf Variant R-Lineが鎮座しておりました。
このR-Lineバンパー、ポン付け出来るのかな?。

iPhoneでは私、上手く写真が撮れませーん(泣)
なので、画像はDのfacebookより借用させて頂きました。


フロントグリルには、R-Lineエンブレムが。



展示車は17inchですが、DCC装着車は18inchとなります。
但し、デザインは17inchと同一?の様です・・・何で?


ステアリングスイッチも意匠変更されています。

ABアルミペダルは標準装備なんですって。

年内に、500台限定のGTIパフォーマンス(だったかな?)が発売されるそうです。
ドイツ向けオプションのパフォーマンスパッケージ(だったかな?)が装備され、
ノーマル+α、パワーアップするそうです。
そして、e-up!もデビューするって事なので、試乗車が入庫したら連絡ちょーだい
と伝え、Dを後にしました。

それにしてもD訪問時にお客さん、マターク居ませんでした。
三連休中とは言え、大丈夫?
それより、暇過ぎて時間潰しの為洗車していた私も、大丈夫?
Posted at 2014/09/15 17:03:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ディーラーネタ | 日記

プロフィール

「諸々ご報告 http://cvw.jp/b/2230118/43163928/
何シテル?   08/17 16:35
【旧:Riding on Mk7】 三台乗り継いだGOLFⅦからF20への箱替により、HNを変更致しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
人生初のSUV。 基本的にご近所漫遊メインで距離を乗らないのでガソリン車でOKだし、 四 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
※箱替の為、25/9/7売却 新車にて購入後、保有期間30ヶ月・総走行距離2500km ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
※23/2/4 箱替により売却 初めて所有したBMW・FR・ディーゼルエンジン車。 C ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
MODEL:GTI COLOR:ピュアホワイト MY:2015 2015.8.13 契 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation