• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T・A・K・Aのブログ一覧

2017年08月15日 イイね!

パーツ嫁ぎ先募集!

この度箱替による7GTI売却に伴い、装着していた下記パーツの嫁ぎ先を
募集させて頂きます。

1)Audi純正シフトノブ
約2年間使用、ポン付け可能ですがシフトブーツとの固定は別途冶具要。
私は結束バンドで固定していました(^^;
結束バンド固定でも特に問題ありませんでした。


2)KERSCHER Carbon Spoiler Splitter
約1.5年使用、結構ガリっていますので格安でお譲りします、原則手渡し希望。
7GTI以外には原則装着不可(のはず?)、ボディ固定はタッピングビスのみと
ラフな固定方法でしたが全く問題無しでした。

3)NEUSPEED P-FLO KIT
約1.5年・5000km程度使用、美品だと思います。




4)ECS Wheel Spacer & Bolt Kit for VW F:12.5mm
約2年使用、擦り傷や汚れなど使用感はそれなりに有ります、ロングボルト込。

価格はFスポイラーとP-FLO KITが各壱萬円、それ以外は各五千円で
考えております。

原則お友達優先とさせて頂きますが、ご興味・ご関心がおありの方、メッセージにて
コンタクト頂ければ幸いです。

ご検討の程、宜しくお願い致します。

※8/18追記:2)及び3)は嫁ぎ先決定しました。

Posted at 2017/08/15 18:25:18 | コメント(1) | クルマネタ | 日記
2017年07月25日 イイね!

半年振りのリハビリブログ

約半年振りのブログです、現在どーでもよい会議出席中によりどーにも暇なので
どーでもよい内容を、リハビリがてら徒然と綴ってみます。

まずはクルマネタ、我がGTIは昨年10月末のFMM以降はすっかりドライブ専門に。
欲しいパーツや弄りネタも無く、クルマに対する欲望が嘘の様に鎮まりました(笑
下記画像はGW前にカミさんの実家へムスコとプチツーした際の2ショット。


そして先週末、二度目の一年点検でした。
代車は7.5HLヴァリアント、久しぶりのHLドライブでした。
点検結果は特に指摘事項無し、但しハミタイの為四輪全てのスペーサーが外され
助手席足元に隠す様に重ねて置かれていたのには思わず苦笑(汗
猛暑の上面倒なので、当分スペーサー無しで良しとします(笑


点検完了後、車両引き取りの際セールスより猛烈に勧められ7.5GTI 6MTに試乗。
シフトフィールなど特段良い訳でもないのですが、これがもう実に楽しくすっかり
MT派に感化されてしまった次第です。


で、帰り際にお土産として頂いた7.5Rの見積書、18CYモデルのお値引き700千円也、
意外と頑張ってくれる様です。
支払プランとして勝手に残価設定で試算されていましたが、3年プランの残価保証率は
45%なんですね、良し悪しは別にしてこれは勉強になりました。
ちなみに今回の試算金利は1.60%、これは期間限定のシークレット金利なんだとか。


そして15CYモデルの愛車7GTI、査定額は登録後2年・走行距離8800kmで2,400千円と
出ました、思ったより厳しいなー・・・
セールス曰く、7.5世代登場後急速に7世代は価格下落しているらしく、今後7.5世代の
市場の出方次第(売れいき次第、という事ですね)では、更に悪化すると超悲観的。
今ならもう少し頑張れるので、前倒しで買換えしましょうと猛プッシュされました。
ならば、この条件ならサインしたるわ!という滅茶苦茶な条件を7.5GTI 6MTをもとに
宿題としてセールスに置いてきました、さてどーなる事やら、です(笑

あ、会議ではお偉いさんのどーでもよい講評が始まりました。
てことは、どーでもよい会議がそろそろ終了する様です、ではまた。
Posted at 2017/07/25 16:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2016年12月30日 イイね!

Riding的 Parts of The year 2016

年明けまであと1日、昨年に続き今年導入したパーツについて
個人的主観をもとに勝手にランキングし総括してみました。

まずはベスト5から。

【5位】Audi純正 A3(8V)S-lineシフトノブ



Audi純正シフトノブです、新品をヤフオクで入手しDIY装着しました。
手に馴染み易い形状でパンチングレザーの質感も高い上、VW純正に比べ
重量感があり、ノブ内のバラストが操作性向上に大きく寄与しています。
Audiらしい質感の高さに納得の逸品です。


【4位】m+ リモコンドアロックアンサーバック Ver.4



前車7HLで装着した経験から、その利便性が忘れられず引き続き導入しました。
LOCK音ほど多機能ではありませんが、アンサーバック音を単音・連音から
セレクトが可能、単機能ながら必要最低限の機能が装備されているなど
高コスパでありながら非常に便利な推しパーツです。


【3位】ISHIKAWA ENGINEERING iSWEEP IS1500



ブレーキダスト減量目的で導入しましたが、その効果は予想以上でした。
まず、ダスト量が大幅減少、ダスト粒子も細かく洗車が非常に楽です。
ブレーキタッチも純正の様な唐突な効き方が改善され、コントロール性が
良いのも大きな美点です。
純正+αの制動力がキッチリ確保され、ブレーキ鳴きも無く街乗りメインの私には
十分なスペックです、もっと早く導入すれば良かった(^^;


【2位】NEUSPEED MQB 1.8TSI & 2.0TSI Turbo Discharge Pipe Kit



発売早々海外通販で某国内ショップの半額以下で入手、その後maniacsにて装着。
機能パーツはその効果が実感し難いモノも多いですが、コレは換装後直後に
その効果を実感出来た大変印象深いパーツです。
特に過給が始まる2000rpm以降の加速感は、ノーマルとは大きく異なります。
ターボマフラーデリートを単品購入するよりコスパが高いのも魅力。


【1位】KERSCHER Carbon Spoiler Splitter



今年のパーツオブザイヤー1位は、ダントツでこのボディパーツ。
アフターマーケットのFリップとしては控え目なデザインながら、存在感も高く
フロントビューの良いアクセントとなっています。
何より大人びたデザインが秀逸、この品の良さが最大のお気に入りポイント。


そして、ベストがあればワーストもある・・・
という事で、今回はこのパーツをワーストとしました(^^;


【ワースト】maniacs 4D Console Decorative Switch



良いパーツだと思います、ですが自分にとって本当に必要かと言えば?なので
今年導入したパーツのワーストとしました。
クイックホーンやサンクスブリンカー、当然あれば便利なんですが、
実際、無けりゃ無いでどちらもハザードで事足りる訳です。
それこそ装着当時は必要以上に使っていましたが、最近は殆ど使用してません。
パーツの良し悪しというより、個人的にそれ程必要性を実感出来ないという事で
大変勝手乍らワーストと致しました、ごめんなさい(^^;


最後に番外として、加工モノで満足度の高いアイテムで締めたいと思います。


【番外】ボディパーツ塗装加工



まず画像上段のFグリル グロスブラック塗装は、高級感UPと洗車の効率性向上に
大きく寄与、そして他の7GTIとの差別化という意味でも満足度が高い加工でした。
まぁブラック系のボディカラーであれば、この加工は不要かと思いますが・・・

そして画像下段、ワイパーカウルとドアミラーフレームのトルネードレッド塗装。
周りの評価はイマイチですが、GTIのブランドカラーであるレッドが
程良いアクセントカラーとなり個人的にはお気に入りなのです。
まぁカスタムなんて、所詮自己満の世界なんですけどね(;´Д`A ```

以上、独りよがりのParts of The year 2016でした。
来年は弄り予定が全く無いので、次回は別ネタを考えます('◇')ゞ

******************************************************************

みそかの今日は、朝から年末のルーティン作業を片付けています。
まずは年末のお浄め洗車、前回から約二ヶ月振りの洗車という事もあって
¥100/hのマンション専用洗車場を大判振舞でいつもの倍の2時間予約(笑


そして昼からは、ここ数年前から命じられている鶏がらスープ作り。
このスープをベースに年越し蕎麦やお雑煮の汁を作るので、責任重大です。
とはいえ、面倒なのは灰汁取りをサボらず丁寧に行う事位で、
後は圧力鍋が勝手に美味しく仕上げてくれますけど(笑

この二つのルーティンを終えると、年の瀬なんだなーと強く実感します。

最後に、みんカラやオフ会などでお付き合い頂きました皆さま、
本年も大変お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します( `・∀・´)

良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2016/12/30 17:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTIネタ | 日記
2016年12月25日 イイね!

生存報告💦

ご無沙汰しております(^^;

先日、とあるみん友さんから突然メッセを頂きました。
「生きてるの?」と(笑
お友達とは何と有難い存在なのでしょう(^▽^)

なのでサラッと近況を・・・と言いたい所なのですが、FMM参加以降
クルマネタらしい事は全く無く、強いて上げれば出張先で偶々見掛けた
みん友さんとの緊急プチオフ位(;´・ω・)
なので、クリスマスらしいお出掛けネタを少々ご報告。

まずは11月半ば、勤務先の福利厚生制度で500円の自己負担でゲットした
パスポートを使い、TDSへ出掛けて来ました。
この日は朝から冷たい雨降り、その為かクリスマスイベント中にも関わらず
入園者も少なめ。
なので早々お目当てのアトラクションを制覇してしまい、その後する事も無く
夕方のパレードを見て早々帰宅です。
このホテル、ケツがフワッと浮くあの感覚がどうにも苦手です(;´Д`A ```


今回パスポート代が浮き気が大きくなった我が夫婦、思い切って気になっていた
この子を我が家に連れ帰って来ました。
思いの外大きくソファの一画を占領され少々邪魔なのですが、隣に座り
彼のメタボ気味のお腹を撫でるのがここ最近の日課だったりします( ´艸`)


そして12月に入り、クリスマスモードとなった都心に出掛けます。

先ずは東京ミッドタウン。
遠くにライトアップされた東京タワーも見え、良い雰囲気ですが・・・
キレイはキレイなんだけど、ちと人が多過ぎなんだよねぇ(;´Д`A ```


ミッドタウン前のNEXT DOORもキレイに電飾され、クリスマス一色です。


コレは表参道。
何時来ても、上品ながら華やかな雰囲気にウットリする田舎者夫婦( ゚д゚)


最後は渋谷、青の洞窟。
インスタなどSNSで散々アップされているので結構な人出、
周りはカップルだらけで何となーく居心地が悪い・・・


青の洞窟への道中、ずーっと思い続けていたLUKE'Sのロブスターロールに
漸くありつるという僥倖が!
表参道店は何時行っても長ーい行列に無念の撤退続きだったのに、
渋谷店前にはだーれも居ないという(笑
これってホント同じ店なの?と訝りながら早速頂きます。
まぁ確かに美味いけど、正直コレで980円はどうなのよ?って感じ(・ω・)


12/22、横浜みなとみらいは年に一度の全館点灯イベントでした。
当日仕事を早々切り上げ現地でカミさんと合流、絶景を満喫。
今回初めての全館点灯訪問でしたが、予想以上の美しさでした。


みんカラらしく、絶景の一画とともにハコも記念撮影。
ここ半年位、弄り熱から急速に冷めすっかりカスタムから遠退いています。
欲しいパーツも無いので、ウチの子はコレで一丁上がりって感じです。


あくる23日は大掃除の一日、コレは我が家の大戦力・ケルさんです。


これは自分へのクリスマスプレゼント、ネスプレッソのコーヒーカプセル。
キャンペーンでゲットした8000円分のポイントを使ったのでお買得でした。
オマケのエスプレッソカップも意外と良いモノみたい、多分使わないと思うけど💦


最後はクリスマスらしいカットで。
最近のサンタはトナカイではなく、ゲレンデヴァーゲンでやって来る?
まぁこれはトナカイというより、デコトラって感じだけど('◇')ゞ


では、皆さんにとって素晴らしいクリスマスとなります様に・・・

と言いつつも、数日後にはあけおめモードとなるんだけどね(笑
Posted at 2016/12/25 16:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2016年11月07日 イイね!

FMMって!!!

先月のイベントで今更なのですが、今回FMM2016に参加させて頂きました。
参加された皆さま、そして運営スタッフの皆さま
楽しい時間をありがとうございました!!!



初参加させて頂いた今回、印象的だった事をサラッと綴ってみました。

1.秋の裾野は予想以上に寒い・・・

 この日、現地は今秋一番の冷え込みだったとか・・・
 往きの道中、御殿場辺りで小雨がパラつき始めた時にはイヤーな予感が
 したのですが、いざ現地へ降り立った際には嫌な予感は確信に・・・
 正に富士の裾野、その寒さを正直ナメテました(涙
 お陰様で、寒さを紛らわす為並木を上に下にと歩き廻りましたので、
 日頃の運動不足解消の良い機会となりました、次回は万歩計持参します(笑
 
2.メタセコイヤ並木の長さと勾配は

 実は、昨年のシルバーウイークにボッチドライブで当地に訪れていた際、
 クルマで移動していた為か、その長さと勾配にあまり印象に無かったのですが、
 思いの外、長ーい距離と結構な勾配具合に新鮮な驚きがありました。
 それはゴルフ7組下段からトイレに行く際、ちょっとした決心が必要な程(笑
 
3.じゃんけん大会でのチビッコ勢の大奮闘
 

 煩悩と物欲に塗れた大人達を尻目に、お子さん達が淡々と決勝戦に進出し、
 挙句さらっと高額商品をかっ去らっていく姿、それは颯爽たるものでした。
 中でもDSGオイルをゲットしたお嬢さんが、ゲットした商品に戸惑い顔で
 パパの元へ駆け寄る姿は可愛らしく微笑を誘われました。
 反面、7組は総じて勝負運が無いらしく、初回のじゃんけんでしゃがむ方を
 多数目撃(笑

4.VGJのイメージって意外と・・・

 VWはドイツのメーカーらしく堅実堅固の社風と勝手にイメージしていましたが
 どうやら思い違いだった様です。
 じゃんけん大会のノリを拝見すると、どちらかとラテン系???(笑
 アンケート景品も思いの外大判振る舞いでしたね。
 
5.並木下はシャランのモータープール(笑

 正直あまり目にする機会の無いシャランが、大挙隊列を成していた姿が
 とても印象的でした。
 あれだけの纏まった台数を見る機会は中々無く、何か有り難いモノを
 見せて頂いた気持ちになりました(笑

そしてそして、想像以上に楽しかった事(笑









次回も防寒対策の上、遊びに行きます!!!

Posted at 2016/11/07 16:52:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会ネタ | 日記

プロフィール

「諸々ご報告 http://cvw.jp/b/2230118/43163928/
何シテル?   08/17 16:35
【旧:Riding on Mk7】 三台乗り継いだGOLFⅦからF20への箱替により、HNを変更致しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
人生初のSUV。 基本的にご近所漫遊メインで距離を乗らないのでガソリン車でOKだし、 四 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
※箱替の為、25/9/7売却 新車にて購入後、保有期間30ヶ月・総走行距離2500km ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
※23/2/4 箱替により売却 初めて所有したBMW・FR・ディーゼルエンジン車。 C ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
MODEL:GTI COLOR:ピュアホワイト MY:2015 2015.8.13 契 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation