• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T・A・K・Aのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

三連休、されど予定無し・・・なので妄想三昧

昨日から三連休に突入、しかしなーんにも予定が無い上天気もよろしくないので
ボッチドライブをパスし、自宅引きこもり決定(汗

まずはあまりにもヒマなので、DVD三昧。
ラックから引っ張り出して久しぶりに観たこの2本、何度観てもホント傑作だよなぁと
思わず唸ってしまいます。
特に、ダークナイトのジョーカー役ヒース・レジャーの不気味さは秀逸、
是非、バッドマンビギンズを含む三部作を順にご覧下さい、絶対お勧めです。
バッドマンの存在哲学を考えさせられるストーリーも奥が深い内容なので、
何度観ても鮮度が落ちません。


最近みんカラ上では、ゴルフ7初期ロット組の皆さんが初回車検のタイミングを
迎えており、この機にCSなどへ箱替される方もいらっしゃる様です。
ワタシの周りでも、意外な方がCSへ箱替された様ですし(笑

ウチの7GTIは、今月納車1年を迎えたばかりで初回車検はまだ先の話ですが、
もし買換せず7HLをそのまま乗っていれば、来年1月に初回車検となる筈でしたので、
箱替か、それとも車検を通すかアレコレ思いを巡らせていた頃でした。

昨年購入したGTI、実はウオルフィには加入ていません。
理由は単純で、契約の際次も車検は通さず箱替するだろうと思っていたので・・・


今でも、2年後の初回車検時には箱替を選択するだろうとの思いもあり、
大物のクルマ弄りはこの辺で止めようと本気で考えています。
なので、最近はGTIのパーツよりも2年後の新たな相棒の妄想をする機会が
多くなりました、ちと気が早いですけど(汗

で、以下箱替対象になるならないは別として最近気になるクルマ二選です。 

【気になるハコ:その1】:Audi A3 RS3
密かに憧れているハコですが、私にとっては超高額でハードルが高いクルマです。

以前、カミさんに思いを打ち明けた際、「買えるならそうすれば」と半ば半笑いで
返された事がありました、「買えるものなら買ってみろ!」って事なのでしょう(笑
ならば、あの株を売り払いあーしてこーして・・・と空しい皮算用を試みますが、
何度試算しても大幅値引きが無いとムリ、との結論しか出ないという(泣

でもねぇ・・・個人的に思う所Audiって、ブランドプレミアムが異様に上乗せされて
いる感が強く、価格戦略に何か納得出来ないモヤモヤをどうしても感じます、
まぁ、コレは単に私が貧乏人だから故なのでしょうけど(悲

でも、冷静に考えるとこの額が捻出可能なら、C-classを選ぶ方が現実的で且つ
満足度が高いのかも知れません、うーん、クルマ選びは奥が深い。


【気になるハコ:その2】:Renault MEGANE R.S.
これは試乗した途端イチコロ状態にされたハコ、3ドアで6MTの上、足はガチガチで
ダンピングもハード、ステアリングやクラッチも重く決して快適では無いのですが、
軽々と吹き上がる官能的なエンジンのパワー感にヤラれ、すっかり恋に落ちました。
その衝撃度は、試乗後速攻でGTIの査定と見積をお願いした程です(笑
RECAROシートの着座感も段違いに素晴らしく、今とても気になるクルマ。
特にこの限定車、サソリのチタンマフラーやシャシーカップが装備されており
超魅力的ですが、限定数150台なのできっとそろそろ完売なんだろうなぁ・・・



最後は番外、そして大穴の存在、7Rです。
2年後あくまでもゴルフが次世代モデルへスイッチしていない事が前提ですが、
その時点で新車が手に入るなら欲しいと思わせる1台です。
先日、セールスが三桁値引きを提示してきた事でグッと身近な存在になっており、
その頃であれば、きっと末期モデルで更に買い得な存在になっていると思うし(笑


問題は、2年後の7GTI下取り額。
昨年のGTI契約時、残価設定の提案もあったのですが、その際買い取り保証額として
提示されたのは走行距離40000km以下の前提で、確か159万円だったと記憶。
なので、先日の1年点検の際改めてセールスに2年後の下取り額を占って貰った所、
「6GTIのリセールをベースに考えれば、○○さんの個体なら○○○は行くでしょう!」
との事で、結構期待出来るなーと思ったものです。

なので、2年後へ向け弄りはやめてコツコツ貯金します!
何かセールスの術中にすっかりハマっている気がするのは気のせい?(笑

あ、それと10/30のFUJI METASEQUOIA MEETING 2016にエントリーさせて
いただきました。
参加される皆さま、当日は宜しくお願い致します( `・∀・´)ノ
Posted at 2016/09/18 15:40:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2016年09月12日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!今日で納車1年目!今度こそ初回車検までは
浮気しないと誓うよ、絶対!、いや多分(^_^;)
Posted at 2016/09/12 12:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月04日 イイね!

娘の初体験に父が思う事

本日9/4は大安吉日、24歳になる娘が人生初の結婚式参列デビューという事で
先程めかしこんだ姿で出掛けて行きました。

親友の結婚式なのですが、式に参列する事で自分の将来について
もう少し真剣に考えるきっかけになってくれたら良いな、と父は思っています。

父としては、さっさと片付いて幸せになって欲しいと切に願っていますが、
こればかりは本人次第であり、彼女の動向から推測するにどうやら当分先の様です・・・

これは、昨年結婚した部下に披露宴で使う曲を相談された際、薦めた1曲。
こんなイケているプロポーズで娘をさらってくれる王子様は何処に???


Bruno Marsの甘ーいラブソングは情感に欠けたオッサンも
思わずウットリしてしまいます(笑


ちなみに我々夫婦は今年結婚生活24年目、どうやらうちのカミさんは
結構我慢強いタイプらしいです(笑
それとも定年後、ゴミの様にポイっと捨てられるのか・・・

貞弘牧師、我々夫婦は今でも頑張っていますよー(笑


そうそう、会社から支給されているiPhoneが2年使用により、5からSEに機種変しました。
大きさや見た目がほぼ同じなので新鮮さに欠けますが、通信費含め一切会社負担なので、
贅沢は言えません。
何でも新しいモノは快適です、なのでカミさんも・・・イヤイヤ、何でも新しければ良いとは
限りません、馴染んだ使い心地も大事だったりします(汗


そして、先日久々にクルマパーツを調達しました。
アルミ製のホイールアシストツールです、今まで使用していた樹脂製のツールが
先日見事真っ二つに破損したので、今回は丈夫なアルミ製にしました。
パーツもカミさんも丈夫なのが一番(笑


主治医maniacsさんも今年10周年なんだとか、これからもお世話になります( `・∀・´)ノ
Posted at 2016/09/04 18:21:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2016年09月03日 イイね!

放浪、そして時々妄想

先週末、仕事がオフのカミさんと共に例によりお出掛けした記録です。
夫婦共々放浪癖持ちなので、休みには家でジッとしていられない質です(汗

この日向かったのは六本木・青山。
こう書くと何となくオサレなのですが、内容は何時ものB級グルメだったりします(笑

まずは開店早々の東京ミッドタウンで、期間限定ショップのICE MONSTERにて
マンゴーかき氷を食します、独特のフワフワ食感が何とも新鮮でウマウマでした。
ちなみに表参道店開店当時の行列記録は未だ破られていないそうですが、
肌寒いこの日、かき氷目当ての酔狂者は我々だけでショップは超ガラガラでした・・・


デザートは別腹、なので順番が逆さまですが次に軽めのランチを頂きます。
DEAN&DELUCAでデリランチ、一時トートバックが流行りましたね。

その後BACARDIのオープンショップで購入したモヒートを啜りながらミッドタウンから
本日の目的地、青山一丁目へ徒歩で移動です。
昼時のアルコール摂取は何とも言えない背徳感があります、乗り鉄の特権ですね。


お目当てはコレ、ホンダ本社で展示されている新型NSXに会いに行きます。


ででーん!!!ちなみに表参道ヒルズなどでも限定展示されているとか。
今後、トヨタのお膝元アウェー名古屋駅でも期間限定で展示されるそうです、
何とも戦闘的ですな(笑


3つのモーターとパワーユニット、エンジンにDCTと発熱量がとんでもない
クルマなので、冷却の為のインテークやアウトレットが多いので洗車時など
気をつかいそう。
あ、こんなクルマ買う方は自分で洗車なんかしないか・・・イヤだねぇ、貧乏性って。


ボディカラーは特別塗装色のバレンシアレッドパール、そのお値段67万円!




カーボンファイバーリアスポイラー、コレもOPで37万円也・・・ハァ。


車両価格は2370万、展示車両はOPテンコ盛りなので総額2822万・・・


一番見たかったのは実はコレ、カットボディです。


何故なら、このECUに自分が担当した自社製品が採用されているから。
実際目の当たりにすると、設計変更や仕様変更に振り回された苦悩の日々が
走馬燈の様に蘇ります(汗
LiバッテリーとDC-DCコンバータ、モーター制御ECUやバッテリー制御ECUが
整然とシート背面にレイアウトされています、サービス作業は感電注意だな。

OPのカーボンセラミックブレーキ、OP価格なんと120万円!
右側に見えるのはインタークーラー、V型ツインターボエンジンなので
左右それぞれ装着、それにしても金掛かっています・・・


休憩所、では無くシートカラーアレンジの展示でした(笑


ワタシはバイク・クルマともホンダを乗り継いだ生粋のホンダファンですが、
今回イザ対面してみると正直な所、大きな感動はありませんでした。
ぶっちゃけ一言で表すと、何かオモチャぽいのです(汗

フェラーリやランボルギーニの様なスーパーカーとしての重厚さ、料理で言うと
コクの様なモノが無く何か物足りない・・・
ブランドとしての歴史の浅さだけが原因では無いと思いますね、コレは。
万人に馴染む様作られる国産車メーカーと単純に比べるのは酷な事なのでしょうけど。
実際、今回初めて輸入車をマイカーにしましたがその走りの高い質感に触れて
しまうと、国産車に戻る気が全く起きません。
なので、もしNSXを選べる財力があるのであれば、ワタシなら
911カレラ4GTSと7GTIの2台体制で逝きたいなぁ。
いや、マセラティ・クアトロポルテGT SとアウディTTSの2台持ちもアリだよね?
などと勝手に妄想したりweb見積で夢を膨らませてみます。

まぁ絶対実現しないけどね(悲
Posted at 2016/09/03 16:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記ネタ | 日記
2016年08月29日 イイね!

1年生になりました!

月日が経つのは早いもので、1.5年乗った7HLからの無謀な箱替から早1年が経過、
この度GTIが1年点検を迎えました、入庫時の走行距離は4200km。

約1ヶ月前のとある日、突如タイヤ空気圧低下エラーが発生しましたが
点検間近だったので、タイヤ空気圧に異常が無い事を確認し、
始動時にポンポン警告音が喧しいものの、気にせず乗っていました(笑


今回の代車は「これしか空きが無いんです」と申し訳無さそうにセールスの
ユビ指す先にある白い巨艦、Sharan号でした。
ああ、ハズレ引いたわと落胆しながら自宅までドライブ、搭載されているTSI1.4L
150PSの新型エンジンは、以前乗っていた7HLの旧式140PSエンジンより
スタートのモタつきも軽減され軽快に吹け上がるなど、旧式とはまるで別モノの感覚、
この違いは結構面白かったです。
反して最悪なのはブレーキ、制動力がプアで雨天ドライブではヒヤっとする場面が
結構有って印象はよろしくありません。

全幅1.91m、全長4,855mの立派なボディは取り廻しに大変気を使います(汗
停めたら停めたでパーキングをフル占拠、もう使い難いったらありゃしないので
使ったのはDとの往復距離のみ。


ミニバンのくせにセンターコンソールにシフトノブが有るので、高めの着座位置を
除けば他のVW車と何ら変わり無い至極フツーの運転席周り。
ちなみに純正ナビは、Discover Proより数段賢こそうでした。


新車下ろしたてのHLには、電動のスライドドアやテールゲートなど国産ミニバンに
匹敵する豪華装備がてんこ盛り。
セカンドシートには、OPのビルトインチャイルドシートが装備されていました。
まぁ子供が成人している私には、なーんの関心も有りませんが・・・


点検途中、セールスより入電。
フロントが若干ハミタイ気味なので、スペーサーを外さないと出庫出来ないと
申し訳無さそうに連絡して来ました、もうこればかりは仕方無いので承諾です。
どうやらユルユルやり放題の我がDも、工場長変更によりまともなDに変貌した様
です(笑
そしてサービスパックの権利を行使し交換可能なモノを全交換し、作業は無事完了。
空気圧エラーも異常無しでした。

帰り際、セールスからClubsport Street Edition販促資料のプレゼントが。
「社外秘って書いてあるけど」と言うと、「いいんですよ、明後日発表なので」と
セールスのユルさは相変わらずでしたけど(笑


そしてセールスが、「2年後は当然買換ですよね」と変な探りを入れて来るので
「Rが100万値引きになれば考えるよ」と返答すると、「次は3台目だしやりますよ!」と
力強いお言葉が(笑
このセールスもかなりぶっ飛んだイケイケ系ですが、以後Rが何と無く気になり
妄想を膨らませているワタシも相当なアホの様です、買えないけど(汗

お土産は例のホチキスでした、余りモノらしく沢山手渡して来るので1つだけ頂き、
残りは丁重にお返ししました・・・

Posted at 2016/08/29 17:14:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTIネタ | 日記

プロフィール

「諸々ご報告 http://cvw.jp/b/2230118/43163928/
何シテル?   08/17 16:35
【旧:Riding on Mk7】 三台乗り継いだGOLFⅦからF20への箱替により、HNを変更致しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
人生初のSUV。 基本的にご近所漫遊メインで距離を乗らないのでガソリン車でOKだし、 四 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
※箱替の為、25/9/7売却 新車にて購入後、保有期間30ヶ月・総走行距離2500km ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
※23/2/4 箱替により売却 初めて所有したBMW・FR・ディーゼルエンジン車。 C ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
MODEL:GTI COLOR:ピュアホワイト MY:2015 2015.8.13 契 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation