• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T・A・K・Aのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

1ヶ月点検、そして曇天ドライブ

今週、GTIの1ヶ月点検と共にとあるパーツ取り付けの為Dへ訪問しました。
サービスは多忙の様ですが、ショールームは閑散としており正に閑古鳥状態、
TDI問題の影響は意外と大きい様ですね・・・

元気の無いセールスに代車は何でもイイ、と言った所出てきたのがコレ、Tiguanです。
そーいえばこんなクルマもあったね、と思いつつ運転席へ。

2.0Lの4MOTION、6GTIのデチューンエンジンらしいですが、街中のドライブでは
その片鱗すら感じられませんでした、4WDは走らないという先入観が邪魔したかも。
高い運転目線こそ新鮮でしたが、SUVが苦手なワタシの琴線には全く反応せず。

インテリアもチープな上、何となく古臭い様な・・・

400万以上する車格に見合った質感では無いよね。

今回、点検と合わせてREMUSマフラー換装も依頼しています。
ウチのDは、カスタムに対する敷居が低い、というより全く無い様で何の抵抗も無く
作業を請負ってくれます、ホント有り難い事です。

今回センターパイプも逝きましたので、イイ音を奏でます。
インプレはパーツレビューをご覧下さい。
REMUS スポーツラベルマフラー
REMUS SPORTS LABEL センターマフラー

その後、マフラー換装効果の確認と慣らしを兼ねてドライブへ。
まずは大垂水峠経由で相模湖へ向かいます。

カリカリしたお車と多数すれ違いましたが、走行マナーを守りながら
皆さん楽しそうに走っていました。

相模湖を通過後、藤野から左へ折れ道志みちを目指します。
初めてのコースでしたが、アップダウンに満ちたタイトコースで楽しめました。

途中、イイ雰囲気を醸し出す年代モノのダムを発見、曇天が恨めしい・・・

そういえば、下取車の7HLがDの中古車コーナーに展示されていました。
REMUSマフラー、ST車高調も装着した状態で販売されており、こんなクルマ
メーカー保証付けてDで販売して良いのか些か疑問ですが・・・
興味のある方、是非web検索してみて下さい(笑)
Posted at 2015/10/11 10:57:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTIネタ | 日記
2015年10月05日 イイね!

サンデードライブ

秋晴れの日曜となった昨日、カミさんを誘ってサンデードライブに出掛けました。
GTI納車以降、ワタクシ確実にドライブ率がアップしております(笑)

まずは、定番の御殿場プレミアムアウトレットへ。
国慶節を迎えた隣国の爆買トラベラーが大挙来訪、予想されていた事とはいえ
少々ゲンナリ気味です・・・。

緑の向こうに富士山を拝む事が出来ますが、この日はご機嫌ナナメの様です。

今回唯一の戦利品、ほぼ半額でゲット出来たbodumのコーヒーポット。

これからホットコーヒーがより美味しくなる季節となるので、重宝しそうです。

約2h程滞在後、裾野在住のムスコも誘いランチ先で現地集合。
全く不案内な御殿場近辺なので、過去に1度訪れた事がある時之栖茶目をセレクト。

ムスコの86と初の2ショット、GTIはローダウンしているとはいえヤッパリ腰高ですね。

合流後、散策しながら茶目へ移動。
築200年の豪商の町家を移築した店舗は、情緒タップリの佇まいです。


メニューは、三人ともひつまぶしをセレクト。

美味しゅうございました。

茶目を後にし、雑談しながら散策。
途中、石釜焼きパンからムスコ推しのちくわパンと、御殿場高原ビールを購入。
施設内には、地ビールレストランがあり生ビールが頂けるらしいのですが、
ドライバーであるワタシは当然呑めませんので、缶ビール購入にて溜飲を下げます(泣)


そして駐車場到着後も雑談は続きます。

86が低過ぎるのか、それてもGTIが腰高過ぎるのか・・・どっち?

その後、86のカスタムも着々と進んでいる様で・・・こんなモノや

フルバケットなので、リクライニングしない男気仕様です。

あんなモノが追加されていました。

鍛造なので軽量らしいです、エエのぉ~(笑)

名残惜しい所ですが、次の目的地移動の為現地解散とします。
山中湖を経由し、次なる目的地である桃の家カフェ「ラ・ペスカ」へ向かいます。



ターゲットは人気No.1メニューである、桃が丸ごと1個以上入る桃のパフェ
「ピーチジュエル」ですが、この日は既に完売でした(泣)

※幻のピーチジュエルです、画像お借りしましたm(_ _)m

桃好きのカミさんに是非にと思っていたのでホント残念でしたが、これは
次回リベンジするとして、この日イチオシのピーチパイを頂きました。

ワタクシ人生初のピーチパイでしたが、程良い甘さで美味しく頂きました。

その後、隣接しているジェラードショップへ吸い寄せられる様に入店(笑)。





黄金桃と巨峰のハーフで頂きました、これもフルーツ感満載でとても美味です。
この日が今年営業最終日との事で、店員さんが多めにサーブしてくれました。

本日の総走行距離、326.7km。
前車HLでは1.5年間の保有期間中、5800kmしか走らない男が1ヶ月足らずで
853km走破しました、GTIってスンゴイですね(笑)


今週、1ヶ月点検で入庫しますが、その際とあるパーツ装着もお願いしています。
HLにも装着していたパーツですが、今回はセンターパイプも合わせて換装するので、
今回こそは美音を奏でてくれる事でしょう、今度はしっかり頼むよ、REMUSさん!
Posted at 2015/10/05 13:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTIネタ | 日記
2015年09月23日 イイね!

行って来ました、あの場所へ

シルバーウイーク連休最終日の本日、GTIを初めて高速道へ連れ出しながら、
予てより行ってみたいと思っていたポイントを目指し、一人ドライブを堪能して来ました。

行ってみたい場所、それは裾野のメタセコイア並木です。
思った通りのステキ撮影ポイントでした。





SW最終日の昼時なので、他にはだーれもいません。
とはいえ、ココは私有地なのでサッサと撮影させて頂き退散します、お邪魔しました。

そして、富士山を眺めながらR469をのんびり流します。
道中、富士山と蕎麦の花畑をバックにパチリ。


そして、R138を上りながら山中湖へ向かいます。
途中、アバルト自動車美術館に立ち寄りましたが閉館?している様なのでパスし、
山中湖畔で一休みです。

富士山に山中湖も!と欲張った結果、見事な逆光でした(汗)

帰路は中央道で、と考えていましたが相模湖IC渋滞が始まっていた為、
道志みちをノンビリ下り、宮ヶ瀬経由で帰路につきました。

約80kmの高速走行を含めたノーマルモードでの燃費です、
GTIはこんなもんなのでしょうかね・・・

ホント走るのが楽しくて、ついアクセルを踏んでしまいます・・・

明日からまた仕事です、ホント五連休なんてアッという間・・・。
でも、明日・明後日出勤すれば二連休がやって来ますので、それを励みに頑張ろっと。
Posted at 2015/09/23 17:58:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTIネタ | 日記
2015年09月22日 イイね!

GTI納車、1週間その後。

GTI納車後、1週間が経過しました。

同一世代であるGOLFⅦHLからの箱替でしたが、GTIはまるで別のクルマでした。

それはもう走るのが楽しくて仕方有りません、ホントイイクルマです!

とはいえ、良い所ばかりではありません。
例えば、GOLFⅦシリーズ共通のネガポイントであるタイヤハウスのクリアランス。
DCCパッケージ車両といえど例外ではなく、そのガバガバ具合に我慢出来ず、
ノーマルでGTIを楽しむ算段から、早々に前言撤回し弄りに走ります(汗)

納車早々ダウンスプリング装着の為、maniacsさんへ・・・。
S田さんから「おめでとーございまーす」と祝辞を頂きましたが、K澤さんからは
「あれー、買換したの?あんなに弄ったHLなのに」と呆れられます・・・
いやはやお恥ずかしい(汗)

GTI向けのスプリングと言えば、COXが定番ですが天邪鬼なワタシは・・・

Eibachをセレクト、だってCOXはちっとも落ちないので・・・

装着後です、まずまずの落ち具合となりました。

ベタベタまで逝くなら車高調ですが、折角のDCC機能を生かしたいのでこれでOK。

ローダウンの副作用と言えばタイヤの引っ込みですが、処方箋のスペーサー導入で処置。

ハミタイ回避のF:10.0mm / R:12.5mm、ワタシも大人になりました(爆)

下げて出した結果、ソコソコ格好良くなりました(笑)

リアは15mm位逝けそうですね(汗)

ダウンスプリング装着とともに、以下のパーツも逝っときました。
先ずは、GARUDA BLLED MIRROR。

定番パーツです、単純に格好イイです。

そして、m+ Carbon pillar Film。

Bピラーのピアノブラック塗装は、指紋跡や小傷がストレスになるので・・・。

最後に、VW純正カーテシランプ(フロント+リア)Golf7 by maniacs

カーテシは実用性も高く、何より高級感もUPし美しいですよね。

納車当初、弄らないとの決心は何処へ(汗)
ハコは変わりましたが、どうやらやっていることは同じ様です・・・。
Posted at 2015/09/22 11:39:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTIネタ | 日記
2015年09月13日 イイね!

GTI coming!

台風一過の秋晴れとなった土曜日、新たなハコであるGTIが納車となりました。

ホワイトボディに、ブラックのドアミラーキャップが格好ヨシです。


まずは個室にて、キー授与と各書類の確認作業から。
GOLF7二度目の購入なので、セールスの説明もヤッツケ気味です(笑)

GTIのキーは、HLより若干大きめでキーカバー移設がNGなので、GTI用を
2pcsおねだりしました。

次いで、コクピットドリルとなりますが、ここでもHLとの装備差分についての説明のみと
あっさりしたもので、ホント「ドリルせんのかーい!」という感じ。
同一世代の箱替なので、全体的にセールスの説明はスルーモード気味です(笑)

そして最後に受付嬢より、納車記念の花束を頂き納車式は無事終了です。

帰り際にセールスから有難いアドバイスを頂きました。

セールス:「いいですか○○さん、一年、いやせめて半年はノーマルでGTIを満喫
     してくださいね!」

ワタシ:「ハイハイ、そうします」

セールス:「ホントですかぁ?これからmaniacs行こうかとか考えてないでしょうね!」

ワタシ:「行く訳ないでしょ・・・」

実はダウンスプリングを予約済みなので内心ギクリとしましたが、さすが担当セールス、
全てお見通しです(汗)

そして帰宅後、納車早々に弄りです。
GOLFⅦ同士の箱替なので、弄りに対する心理的ハードルはかなり低いです(笑)

エンブレムを、GTI Performance純正へ換装。

そして、コーティングの為キーパーラボへ。

高額ながら満足度が低いDのコーティングの類を一切信用していないので、
HLに続き、キーパーさんにホイールコーティングと共に作業依頼。

再び帰宅後、スーパーハードで樹脂コーティングします。

GTI乗りの宿命、ハニカムグリルを1つ1つコニョコニョと施工します。
何度も心が折れそうになりますが、初期施工が肝心とばかり鼓舞し作業を続けます(汗)

作業を終え、改めて車両チェックです。

MEDIA-INがUSBになりました、最初からそうしとけよ!って感じですが。

ETCも、ETC2.0がセットアップされていました。

DSRCとの違いがサッパリ分かりません(汗)
他に、バニティミラーライトもLEDになっていたりと、14MYモデルとの些細な違いが
有ったりします。

という事で、色々有りましたが無事箱替が完了しました。
引き続き、GTIでも宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2015/09/13 10:47:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | GTIネタ | 日記

プロフィール

「諸々ご報告 http://cvw.jp/b/2230118/43163928/
何シテル?   08/17 16:35
【旧:Riding on Mk7】 三台乗り継いだGOLFⅦからF20への箱替により、HNを変更致しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
人生初のSUV。 基本的にご近所漫遊メインで距離を乗らないのでガソリン車でOKだし、 四 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
※箱替の為、25/9/7売却 新車にて購入後、保有期間30ヶ月・総走行距離2500km ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
※23/2/4 箱替により売却 初めて所有したBMW・FR・ディーゼルエンジン車。 C ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
MODEL:GTI COLOR:ピュアホワイト MY:2015 2015.8.13 契 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation