• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TK@fukuokaのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

危険なのでマネしないでください

本日取り外したサスですが、ショックアブソーバーは絶対に再利用したくありませんが、スプリングやナット、ワッシャーは再利用可能です。また、バンプラバーなどのゴム部品も、場合によっては使用可能かもしれません。

部品どりのためサスをバラします。

通常は、スプリングコンプレッサーでスプリングを縮めて、サスの頭のナットを緩め、バラバラにします。(写真手前に見えるナットを緩めます)



しかし、今日の私は時間が足りない。(オイル交換に行きたいし、シーマのテールランプも交換したい)
そんな時は、スプリングを圧縮せずナットを緩めるんです。危険です
何も対策をしないと、スプリングの力で、ダンパーとアッパーマウントが飛んでいきます。だから、対策をします。



1.バネの伸び方向に、壊れ物がない事を確認します。
2.アッパーマウントの周りにボロ布を巻いて、足でしっかり踏ん付けます。
3.手のひらをアッパーマウントにかざし、アッパーマウントの攻撃に備えます。
4.ゆっくりとナットを緩めてゆきます。
5.ナットが外れると、ショックがビヨーンと飛んでいきます。
軽く書いていますけど、結構な勢いで飛んでいきます。
何度も試したことのある私でも、毎回ビビるレベルです。



はい、あっという間にバラバラです。
次のショック交換の時は、このばねを使います。
予めサスを組み付けておくと、1回あたりの作業時間を大幅に短縮できます。
DIYでは重要な事ですね。

ダウンサスを使えばこの辺の作業が楽になるのですが・・・・・そんな金があったら、先にプラグ交換するわな
Posted at 2015/03/28 23:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

不愉快な症状があったため部品交換

具体的な症状
1.高速道路走行の際、車がフワフワする感じで、アスファルトのワダチやギャップを走行する時に、右や左に振られ車の方向が定まらない感じがする。
2.路面からのノイズがうるさい。社外から直接侵入してきているような感覚。

アライメントやボールジョイント、ゴムブッシュの影響も疑われますが、ダイナマイト太郎氏より、走行5万㎞の中古パーツを譲って頂いていましたので、先ずはショックを交換します。

フロント2本を交換したのは先々週、結果としては車の挙動が素晴らしく改善しました。ショックが抜けると、こんなにも車の挙動に影響が出るものなのか?!と驚きです。しかし、当日はツールが足りず時間切れとなってしまい、リアを交換することができませんでした。所要時間は約5時間

そして本日、リアのショックまで交換が完了しました。所要時間は約1.5時間
車でも何でも、段取りが作業の8割だと思いました。


当然、車の挙動が全く変わりました。ギャップ乗り越えやワダチがあっても車が安定しています。右や左に振られる感じが無くなりました。
そして、社内のノイズも大幅に軽減しました。これは、ショックに付属するブッシュ類がリフレッシュされたお陰なのか、抜けていないショックのお陰なのか不明ですが、車内がとても快適になりました。
Posted at 2015/03/28 19:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 故障・修理 | 日記
2015年03月22日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 トヨタ/プログレ/2005年式

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ヨコハマ/IG30/195/65R15

■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 1、REGNO GR-XI
●希望タイヤサイズ
 195/65R15

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。
 2回

■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
 ガソリンスタンド

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
 インターネットの情報

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
 バランス

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
 やや不満

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。
 サイドウォールが堅い

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
 4000km(通勤で200㎞/日×20日/月)

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
 通勤

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
 高速道路80%、市街地10%、山坂道10%


※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/22 01:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年03月15日 イイね!

タイヤ交換のついでに

モノタロウからフロアジャッキが届いたので、タイヤ交換をすることにしました。
昼飯前に終わらせるはずが、抜けまくってる右前のショックが気になった私。

ダイナマイト太郎氏から譲ってもらったサスショックセットは、組み付け済なのでショック交換しても、外すボルトはたった5本で済みます。一旦タイヤを取り付けると、外すボルトの数が2倍になる計算です。

生来の面倒くさがりが、ちょっと遅めの昼飯になるけど、交換する決心を後押ししました。

ジャッキアップしてショックを取り外そうとしましたが、スタビが効きまくっていて外れません。木杭で足回りを押し下げてもダメ。
スタビに弱ってもらうため、タイヤと古雑誌をウマにして反対側をジャッキアップして、木杭でユッサユッサと揺すり、やっと取り外せました。

色々と苦労してフロント左右のショック交換が終わったのは夕方3時過ぎ・・・・・
リアは、当分先の事になりそうです。

なお、手持ちの工具はメガネレンチセットだけだったので、スプリングコンプレッサーとラチェットセット(ハンドル、10、12、14、17、21、エクステンション2種、3/8-1/2変換アダプター)を8000円くらいで購入しました。
スプリングコンプレッサーは、サスを縮めて車から取り外そうと思って購入したのですが、足回りに隙間が無かったため使い物になりませんでした。
DIYでの節約と、工具購入の支出、どちらが安いのか微妙なところです。
Posted at 2015/03/15 16:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

九重の山奥

勤務地である九重の山奥(標高800m)も日毎に暖かくなってきました。
そろそろスタッドレスのフニャフニャ感とお別れできそうです。

そう思った瞬間に思いついた事

1.前回タイヤ交換に使ったモノタロ油圧パンタは、オイル漏れのため返品したままだ。

(補足)
https://www.monotaro.com/p/4549/5143/?displayId=5
取り扱いが無くなったのは・・・・他の方のレビューにも同じトラブルがあったので、まぁその程度だったのかなぁ

2.タイヤ交換ごときで金を払いたくないが、普通のパンタジャッキでのタイヤ交換はしたくない。だが、パパ友(息子の同級生のオヤジ)が経営しているGSのリフトを借りると、そのまま飲みに行って、更に高くつきそう。

3.そうだ、今度はフロアジャッキを買おう!


それで、モノタロでフロアジャッキを注文しました。
https://www.monotaro.com/p/1044/0482/?displayId=5
またしても、モノタロのPB製品です。
しかも、在庫限りで取扱い終了予定。
一発でオイル漏れして返品となるのかもしれません
Posted at 2015/03/14 01:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代は自動車部に所属し、就職は電気自動車の開発ができるという理由で会社を決めたほど車を愛しています。 しかし、車を買う必要が無い生活が15年つづき、嫁の通...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89101112 13 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

燃費記録 2024/05/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 12:16:05
 
リアキャリパーOH、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 15:13:08
アクセルに連動した異音調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 12:34:30

愛車一覧

トヨタ プログレ 4代目 (トヨタ プログレ)
こんどはIRのブラックレザーシート、レーダクルコン付き。 前オーナーは運転が下手くそなよ ...
トヨタ プログレ プログレ3号 (トヨタ プログレ)
またしてもプログレ
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
嫁からiSightに乗りたいけど、予算は100万円でトランクが無いヤツという厳しいお言葉 ...
スズキ アルト アルト (スズキ アルト)
2年前、解体屋のトラックに積まれる寸前の子をインターセプト。 車検が2ヶ月残った車を見て ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation