• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hasegon元GT-Aの愛車 [三菱 ランサーエボリューションワゴン]

整備手帳

作業日:2009年2月3日

ブーストコントローラー取り付け途中

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
配線はブースト計や油温、油圧のセンサーを通した、
運転席の所にある所から通しました。
で、ブーコンの配線頭が通らなかったので、

      ぶった切り!!

で、ギボシで線をつなぎました。
2
本体は助席の脇に設置
3
ユニットはエンジン内部に設置予定ですが、どう設置するか悩み、今日はここまで。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

近々走行会なので😊

難易度:

近々走行会なのでプラグ交換

難易度:

裏表組換

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★★

クラッチハウジング交換

難易度: ★★★

リアフェンダー爪折り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月6日 12:55
信号ライン(特に制御に用いる)へのギボシ使用は絶対に止めましょう。
今からでも遅くありませんから、ハンダ処理しましょう。


接触不良 or 電圧降下により正しい加給圧をモニター出来ない

加給圧異常上昇 (低下する方向の場合は大丈夫?)

ノッキング

猿人脂肪
コメントへの返答
2009年2月6日 15:59
おぉぉぉ!!
もうやっちゃって、動かしてますが・・・。
(^^:)

接触不良にはなってないっすよ。
でも、ブースト圧はブースト系より低く表示されているのはそのせいかな~??

プロフィール

「仙台にGRカローラのタクシーおった‼️
Σ(゚д゚;)」
何シテル?   08/22 20:38
ランエボワゴンに乗り換えました。 ランエボワゴンAT(GT-A)~2008年11/14日正式にMT(GT-A改)に乗り換えになりました。 ちゃんとお国が認め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Beat-Sonic ドルフィンアンテナ FDA4- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:41:20
VITOUR TEMPESTA ENZO V-03R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:05:40
不明 デジタルサイネージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:32:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
二代目エボワゴン
スズキ スカイウェイブ250SS MS-06S (スズキ スカイウェイブ250SS)
通勤用として購入 赤好きな自分 初のビックスクーター。 こんなにデカく、重量感あるとは……
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
高校時代の愛車 ブレーキ固着にて不動車だったが、只今レストアです
ホンダ その他 ホンダ その他
自分の三代目のバイク!! 知り合いからタダで譲り受けました。 いい現チャでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation