• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月14日

買い替え~^^

買い替え~^^ W53CA、何にしても反応が鈍いのをガマンして使ってきましたが、そろそろ限界に><;


ヨメさんのもガタが来ていたので、思い切って白ロムを手に入れました。

正規に買う値段で、これ2個買ってもお釣りがありますものwww
ブログ一覧 | ヤ○オク | 日記
Posted at 2010/05/14 02:00:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

国道2号線
ツグノリさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2010年5月14日 4:22
買い換えたんですね♪

僕はまだまだかな(^_^;


白ロムってヤフオクですか???
コメントへの返答
2010年5月14日 9:58
早起きなのか夜更かしなのか、微妙な時間っすね^^;

買い換えちゃいました。
まだICカードが入ってないけど、カメラとか使ってみてメチャ動作が速いのに感動っすよ!

そーそーヤフオクです^^
2010年5月14日 7:21
オハヨー(^-^*)/

実は、私もその手で交換しましたよ(^O^)

正規購入なんてバカらしくなりますね
(-^〇^-)

最新機種が半値以下が相場ですからね

Wi-Fiが自宅で使ってますが、めっちゃ表示が速いのにはビックリしましたよV(^-^)V
コメントへの返答
2010年5月14日 10:05
おはよ~^^

うんうん、諭吉さんが5枚も6枚も飛んでいくなんて、とってもバカらしいです!

長期ユーザーの買い替えをもっと優遇してくれなきゃねぇ~^^;

それそれ、僕もWi-Fiに期待してコレを選びました。
1年間オプション料が無料だし^^
2010年5月14日 17:36
こんばんわ夜

新しい携帯携帯電話を買ったんですねぴかぴか(新しい)
おめでとうございますわーい(嬉しい顔)
いいなぁうれしい顔
私のは既に4年ぐらいになります涙ふらふら

ところで白ロムって何なのかな猫
コメントへの返答
2010年5月14日 20:33
こんばんは^^

ちょっと早いかな、とも思いましたが、ヨメさんが買い換えるのに便乗しましたwww

現機よりかな~り反応が早くて便利そうです♪

「白ロム」ってヤフオクなんかで売っているICカード無しの本体のことです。
なぜ流通してるのかは不明ですが。

最新機種が半値以下で手に入るようですよ^^

プロフィール

「[整備] #キャプチャー タイヤ空気圧調整後のタイヤセンサーリセットの仕方 https://minkara.carview.co.jp/userid/223065/car/3074288/6927467/note.aspx
何シテル?   06/14 10:04
こうるさい3人姉妹もやっとみんな社会人になり、それぞれ独立しました。 んで、衝動買いで外車に手ぇ出してしまいました(≧∇≦) ※愛車グランプリ等の企...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ensu PRODUCTS 
カテゴリ:クルマ関係♪
2021/01/16 02:26:02
 
Leather Custom FIRST 
カテゴリ:クルマ関係♪
2016/06/22 12:25:19
 
オートプラザ明石 
カテゴリ:クルマ関係♪
2014/09/22 14:56:17
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
キャプチャーが先日の雹災でやられたんで、カミさんの通勤用に購入。
ホンダ Sh mode ホンダ Sh mode
グランドアクシスが突如お亡くなりになり、最初は中古でと考えてましたが、これからまた10年 ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
訳あって赤キャプチャーを手放すことにしました。 ウチに来て3ヶ月と短い間でしたが、長野 ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
YouTube見たりしてずっと発売されるのを待ってました。 んで、発表の発表がされた次の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation