• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみっちのブログ一覧

2018年06月15日 イイね!

結論の結論??

ベロフ一択だとあきらめかけてた撥水コーティング用のワイパーの件。

やっぱりベロフの大きな取付アダプタが気になっちゃうんですよね~^^;




ボッシュだとこんな感じ。



写真じゃわかりにくいですかね??


で、いろいろ検索してるとリフィル交換式でないAerotwinのゴムを撥水リフィルに交換する手順をいくつ」か発見したんで、ダメ元でやってみました♪

アップされているのと一部構造が違うので、久々に写真を撮りながら作業して整備手帳にあげてみました。

整備手帳、その1 その2


撥水コーティングしてる輸入車でAerotwinしか選択肢がない、って方の参考にでもなればいいですけど。




で、メガーヌGTで撥水コーティングした際のワイパー選択肢は、

・BELLOF iBEAUTY フラットワイパーの左右セット:「VFW104」・・・一番手っ取り早いけど、助手席側が450mm→400mmと短くなる。

・BELLOF iBEAUTY フラットワイパーの単品:「運転席側 RFW600、助手席側 RFW450、バヨネットワイパーアタッチメント WA002 ×2個」・・・アダプタいっぱい同梱されてるけどどれも使えません。

・BOSCH AerotwinにAerotwin J-Fit(+)の撥水リフィル:「運転席側 AP24U、助手席側 AP18U、撥水リフィル A80SR ×2個」・・・カンタンな加工が必要、アダプタは同梱されている3番を使用。

ってな感じになりますか。

まだ他にあったらごめんなさい<(_"_)>
  
Posted at 2018/06/15 11:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メガーヌGT | 日記
2018年06月11日 イイね!

結論!

結論!昼間パーツレビューにあげたボッシュのワイパー。

駅に迎えに来てもらったついでに取り替えて雨の中走ってみたら!

飛びまくってダメでした(´・ω・`)


結論、撥水コーティングしたメガーヌGTにはベロフ一択なのか!
Posted at 2018/06/11 20:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌGT | 日記

プロフィール

「[整備] #キャプチャー タイヤ空気圧調整後のタイヤセンサーリセットの仕方 https://minkara.carview.co.jp/userid/223065/car/3074288/6927467/note.aspx
何シテル?   06/14 10:04
こうるさい3人姉妹もやっとみんな社会人になり、それぞれ独立しました。 んで、衝動買いで外車に手ぇ出してしまいました(≧∇≦) ※愛車グランプリ等の企...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ensu PRODUCTS 
カテゴリ:クルマ関係♪
2021/01/16 02:26:02
 
Leather Custom FIRST 
カテゴリ:クルマ関係♪
2016/06/22 12:25:19
 
オートプラザ明石 
カテゴリ:クルマ関係♪
2014/09/22 14:56:17
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
キャプチャーが先日の雹災でやられたんで、カミさんの通勤用に購入。
ホンダ Sh mode ホンダ Sh mode
グランドアクシスが突如お亡くなりになり、最初は中古でと考えてましたが、これからまた10年 ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
訳あって赤キャプチャーを手放すことにしました。 ウチに来て3ヶ月と短い間でしたが、長野 ...
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
YouTube見たりしてずっと発売されるのを待ってました。 んで、発表の発表がされた次の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation