• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DACHIのブログ一覧

2019年02月17日 イイね!

近況(2019/1-2)

年明け以来、バタバタと忙しい日々が続いていますが、その合間を縫っていくらかは遊んでおりますので、まとめてアップしてみます。

【1月】
マザー牧場のイルミネーションを見に夜のドライブ。






車の靴を換えるつもりが、人の靴(雪山専用)になってしまったでござるの図




三浦半島に水仙鑑賞&横須賀カレー賞味のためのショートドライブ




【2月】
平日に休暇を取って、南房総までドライブに行きました。(走行を楽しむという意味で)実質的に今年一発目のドライブです。

房総ドライブの序盤は、定番立ち寄りスポットの九十九谷展望公園(鹿野山)へ。




その後、K88を経て佐久間ダムへ。そろそろ旬を迎えるであろう頼朝桜(河津桜)を狙っての寄り道。






再びK88へ復帰し、道の駅三芳村を経て安房グリーンラインへ。雨が降り始めるも、負けずに走ります。






南端の名倉海岸で小休止。




降りやまぬ雨の中、房総フラワーラインを走り、昼食処の「漁港食堂だいぼ」へ。






その後、館山市内を経て道の駅とみうらで小休止。帰路は再びK88経由を目論み、最短距離で連絡できるK185に足を踏み入れるも、雨天の下での路面の荒れっぷりに恐れをなしw、途中で引き返して素直に館山自動車道で帰宅。







あと半月もすれば、伊豆の尾根や関東内陸部ももう少し走れるようになるでしょうか。春のドライブシーズンの到来を心待ちにしつつ、もう少し冬ならではの楽しみを満喫したいと思います(折角スキーブーツを新調したこともあり・・・)。

Posted at 2019/02/17 20:46:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

2019年・始動

平成最後の年が幕を開けました。

新年のカーライフのスタートは、例によって新年賀詞交歓会から。昨年・一昨年に引き続き、大黒PAでのクルマ仲間の集まりに参加してまいりました。










M4GTS。公道上でこのクルマを見たのは初めてです。




スポーツクロノパッケージ+LMTのGTS。個人的に非常に羨ましい仕様のボクスター。


こちらもボクスターGTS。赤の内装とブラックの外装との組み合わせが非常にお洒落な一台でした。


ウチのE90M3と同じシルバーストーン色のE92M3。以前何度か箱根方面でお見かけしたことがあるクルマですが、ようやくオーナーの方とお話しすることができました。


R32GT-R+E28アルピナB10/3.5+AE82カローラGTの組み合わせ。もはやヒストリックの域に入る30年ほど前のクルマですが、どれもコンディションは極上の美車!



晴天の下でクルマ談議に花を咲かせ、よいカーライフのスタートを切ることができました。
本年も宜しくお願い致します。

関連情報
Posted at 2019/01/02 18:24:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月08日 イイね!

横川・軽井沢旅行

11月半ばのことになりますが、家族サービスを兼ねて横川・軽井沢方面へ1泊2日の旅行に行ってきました。





Day 1は、まずは群馬側からのアプローチ。関越道を下仁田ICで降り、K51等を経てR18に出て西に向かう中で目の前に見えてきたのは、荒々しい妙義山。気持ちの良い晴れ空が広がります。









その後は、碓氷峠鉄道文化むらで子供遊ばせタイム。トロッコ列車に乗って温泉にも行きました。当然の如く、昼食は峠の釜めし。そしてめがね橋観光に立ち寄りDay 1は終了。









Day 2は、R18バイパスを経て軽井沢方面へ。旧軽井沢から白糸ハイランドウェイを抜けて鬼押ハイウェイへ。冬枯れの快走路をひた走り辿り着いたのは鬼押出し園。いつも素通りしながらも気になっていたこの施設、一度立ち寄ってみることにした次第です。浅間山のみならず、草津白根山、そして遠く谷川連峰や白馬連峰まで見渡すことができました。







その後は浅間牧場に立ち寄り、中軽井沢を経てR18経由で再び群馬へ。南牧村から上野村に至り、R299で帰ってきました(←最後の最後でドライバーのカントリーロードを走りたいわがままに付き合わされた家族はたまったものではない)。

11月半ばの時点で既に凍結警告が出るくらいの気温でしたから、この記事を書いている時点では、もはや走りと言う意味ではオフシーズンに入ってしまったこのエリア。来春の再訪の機会を楽しみに待ちつつ、当面は南関東でのドライブを楽しむことにしましょう。
Posted at 2018/12/08 13:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月29日 イイね!

秋の東北ツーリング

秋の東北路をクルマで回ってきました。
訪れた時は、紅葉はまだピーク前という感じでしたが、渋滞など皆無の環境で快適なツーリングを楽しめました。


@桧原湖西岸


@飯豊檜枝岐大規模林道


@瀬波海岸


@笹川流れ


@笹川流れ


@鳥海山


@にかほ高原


@こまち湯ったりロード(秋田県道310号線)


@道の駅ふくしま東和


詳細情報1
詳細情報2
詳細情報3
詳細情報4
詳細情報5
詳細情報6


Posted at 2018/10/29 13:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月28日 イイね!

東京→山梨→埼玉

タイトルの通り、東京(奥多摩)から始まり、山梨(甲州市・山梨市)、埼玉(秩父市)と回るショートドライブに行ってきました。

早朝のR411柳沢峠にて



ほったらかし温泉での朝風呂の後、雁坂トンネル方面へ



滝沢ダム@奥秩父





昼食は秩父でわらじカツ丼


今回は食事の後、そのままR299で正丸トンネルを抜けて帰ってきただけですが、東秩父エリア(定峰峠方面)まで回れば、それなりに走り応えのあるルートになりますね。これからの涼しくなる秋の時期など、いかがでしょうか?


Posted at 2018/08/28 00:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「会津西街道♪」
何シテル?   10/20 15:17
とあるイベント参加をきっかけに、みんカラを始めてみました。宜しくお願いします。 (メインブログ)http://dachi001.blog.fc2.com/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2015年モデルのカレラSです。フラット6・RRレイアウト・マルチリンクリアサスの組み合 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
過去の車歴でターボ車のみしか所有したことがなかったところ、現実的な価格で楽しめる最後のマ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
初めてのBMW。元気に走るいい車でした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ガス食い・オイル食いで手のかかる子でしたが、良く走ってくれました。 当時、若気の至りとは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation