• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DACHIのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

GW前半の信州にて

GW前半、名古屋で開催されたPSF2025に参加してきたのですが、現地入り前に少々遠回りして松本~高山エリアを走りましたので、その時の様子を報告させていただきます。

まず松本ICからR158を西進して梓湖(奈川渡ダム)へ。ここは上高地方面へ向かうルートと野麦峠方面へ向かうルートとの分岐点になっており、アーチダムの美しい構造を楽しめるとあって個人的にも好きなスポット。





この時点で気温は10℃未満。夏のような天候を想定して薄着で来たため、真冬並みの寒さが堪えます。早々に写真撮影を切り上げ、野麦峠に向けてリスタートしました。





道中では満開の桜が出迎えてくれていて、あたかも季節が逆戻りしたかのよう。その後標高を上げていくにつれ、ロードサイドには残雪が多く確認できるようになり、さながら春スキーに来ているような気分になりました。確認してみたら、冬季通行止が解除になったのは、私が訪れた前日だったようです(←私の無計画ぶりが伺えますね・・・)。そんな訳で、走っているクルマはほぼ皆無。長野側ですれ違ったのは1台のみでした。

時折現れる落石・落枝に注意しながら峠道を進んでいくと、やがて県境の野麦峠駐車場に到着しました。









駐車場敷地内に人の気配は感じられず。貸し切りのようなシチュエーションの中、快晴の空を背景に悠然と聳える乗鞍岳の雄姿は心を大いに揺さぶるものがありました。

その後、県境を越えて高山市に入り、少し下った先でR361と合流。
「この天候ならあそこから見えるあの山も素晴らしいのでは」と心躍らせ、R361を長野方面へと戻ります。「この先工事通行止」といういやーな看板が目に入りましたが、お目当ての九蔵峠展望台までは行けるとのこと。そこまでのワインディング走行中にチラチラ見えたその山の頂の様子から、九蔵峠では野麦峠に勝るとも劣らない絶景が期待できると確信。果たして到着した先には、期待を大きく上回る御嶽山の絶景が待っていました。





いやーこういう光景を見ると、俗世間のいやなこと・面倒なことを忘れますね・・・
ここから名古屋まではまだ200km近い距離がありますが(笑)、遠回りして松本から旅を始めた甲斐は大いにありました。

詳細情報1
詳細情報2
Posted at 2025/04/30 23:27:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月12日 イイね!

桜×クルマ 撮影ドライブ

先週末のことになりますが、つくば・土浦方面に桜撮影を兼ねたショートドライブに行ってきました。この日の参加メンバーは、つくばの松さん(アバルト595)、amataroさん(F82M4)と私(991.1カレラs)の3名。このエリアに詳しいつくばの松さんの先導で桜が綺麗な場所を回りました。







まずは矢田部IC至近にある「農林さくら通り」へ。早朝の人通り・車通りが少ない状況下で撮影を楽しみました。

続いて、土浦市に入ってすぐにある某池へ。









陽が昇り快晴の青空が広がったこともあり、絶好の花見コンディション。新兵器「EOS R6 Mark II」を入手された松さんも順調にシェイクダウンが進んでいることをうかがわせるような楽しみっぷりで何より(笑)











その後、筑波鉄道の廃線跡を利用したサイクリングロード「つくばりんりんロード」沿いに南下しながら、桜が綺麗な場所にクルマを停めて撮影・・・







最後は土浦市街を経て霞ヶ浦でゴール。
これにて桜撮影の部は終了となり、その後は新カメラの動体撮影性能を体験してみたいという松さんのご希望もあり、飛行機撮りに成田空港へと向かったのでした。

今年はあまり桜を撮ることができないかなと思っていましたが、良いスポットをご案内いただき、存分に堪能することができました。

ご同行いただいたつくばの松さん、amataroさん、ありがとうございました。


※上記掲載写真を含めた写真を多数こちらに掲載しています。
Posted at 2025/04/12 08:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月18日 イイね!

山開きドライブ&うどん

秩父方面への「山開き」ドライブのお誘いを受け、参加してまいりました・・・

集合場所は道の駅はなぞの。集まったのはポルシェ930(JUNさん)、997ターボ(shirowantaさん)、ロータスエリーゼスポーツ220(nowheyさん)、BMW F80M3コンペティション(Yukky809さん)とウチの991カレラSの5台。





R140→K82→K11とトレースして秩父方面へ走ります。雪景色の武甲山が目の前に現れ、最初の立ち寄りスポット「寺坂棚田」に到着です。別行動だった991カレラ4Sのリョウジさんもここで合流。









空が開けた眺望が良い場所。この日は冠雪でミルフィーユのようになった武甲山が主役でしたが、グリーンシーズンに水が張られた棚田と武甲山との対比を見に再訪したいなと思いました。

秩父市街に近い武甲山がこんな状況なので、この先の山の中に踏み込むのはまだ危険と判断し、少し早めに昼食処に向かうことにします。目的地は川越市郊外にある「田舎うどんてつ」。









R299等を経て開店30分前に到着。入店後、私は肉汁うどんとTKG(たまごかけご飯)を注文。なかなかにボリューミーでしたが、とても美味しかったです♪





食事後は近隣の田園風景の中でしばしクルマ談義に花を咲かせ、解散。走り成分少なめでしたが、たまにはこういう食主体のドライブも良いものです。ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました。

Posted at 2025/03/18 20:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

海辺にて

内房、保田海岸まで軽くドライプ。
よい景色でした。









Posted at 2025/03/02 10:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

週末朝活@丸の内

週末早朝にカメラ好きなポルシェ乗り有志の集いがあるとのことで、顔を出してきました。

まずは、会場到着前にちょっとだけソロ写活。





その後、集合場所へ・・・















人出が増す前に撤収。
よい目の保養になりました^^
Posted at 2025/02/16 18:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「八甲田山!」
何シテル?   06/17 12:06
とあるイベント参加をきっかけに、みんカラを始めてみました。宜しくお願いします。 (メインブログ)http://dachi001.blog.fc2.com/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2015年モデルのカレラSです。フラット6・RRレイアウト・マルチリンクリアサスの組み合 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
過去の車歴でターボ車のみしか所有したことがなかったところ、現実的な価格で楽しめる最後のマ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
初めてのBMW。元気に走るいい車でした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ガス食い・オイル食いで手のかかる子でしたが、良く走ってくれました。 当時、若気の至りとは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation