• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUCCI6の愛車 [キャデラック エスカレード]

整備手帳

作業日:2017年7月24日

スロットルボディ&エアフロ清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
2日前に1週間ぶりにエンジン始動したところ、変なチャイムとともに"ENGINE POWER IS REDUCED" がメーターに表示され、トラクションコントロールの警告灯が点きっぱなしになりました。
2度ほどかけ直すと正常に戻ったので暑さで麻痺したかぐらいに思ってたのですが…
2
昨日、念のためエンジン始動してみると、セルが重くかかったと思ったらアイドリングにバラつきが(´Д` )
今度はかけ直しても変わらず、セルは重いままなのでバッテリーを外してリセットしてみました。
ところがさらに悪化して、始動してもハンチングを繰り返し最後はストールしてしまう状態に…
3
にわか雨も降ってきたので、とりあえず撤収し、今日仕事から帰ってエンジンルームと向き合いました。
クサいのはやはりスロットルボディとエアフロメーターですよね。
ただセルが重いのは他の原因かもしれなく、同時に複数箇所来られるとトラブルシューティングが複雑になるので非常に困るんですが、まずはスロットルボディを取り出してご対面。
4
バタフライの周囲はカーボンやら油汚れで黒いものの、バタフライの固着はそれほどでもない??
手で普通に動くので恐らく乗る頻度が下がった間の気温や湿度の変化と、汚れの微妙な相関図なのかもしれませんが、ひとまずバラして掃除、エアフロもついでに掃除、エアフィルターも埃を払って組み付け🔧
5
始動してテストしたら、あら不思議💡
元気にかかるじゃないですか♩
一発目はやはり変なチャイムが聞こえましたがエラー警告は点かず、ハンチングも消えて安定したアイドリングを続けています。
これでしばらく様子見ですが、セルモーターが少し怪しい気がするんですよね…^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアショックアブソーバー交換

難易度:

フロントショックアブソーバー交換

難易度:

リアパワーウインドウスイッチ交換 内張り外し方

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

パーキングブレーキシュー交換

難易度:

タイヤ交換完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

アメ車好きの元車屋(車検は今でもやってます)、BUCCIです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)【自動車純正部品検索】パーツカタログの代わりに… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 23:04:56
LEXUS アプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 01:10:35
野良レクサス G-LINK-Ligh 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 20:00:41

愛車一覧

AMG CLSクラス AMG CLSクラス
比較的程度のいい個体をお手頃価格で見つけてしまい、衝動買いで^^;
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
2023.10.10 Coming soon… そういえば逆輸入じゃない国内レクサスは初 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
2台目の2代目カイエンターボ😆 走行少ない個体に乗り替えます✌️ そしてボディキット装 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
2023.10.6社員に引き継ぎガレージ引退👋 ありがとう😊 アウディA5から乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation