• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すけこぅの"フィル助(2代目)" [トヨタ カローラフィールダー]

整備手帳

作業日:2021年4月17日

アッパーマウントボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょっと前の作業ですが、ラルグス、ブリッツを使ってる人に役立つかもしれないので、備忘録としてのこします。

ホイール用のトルクレンチで範囲外の低トルクを締めた結果か、オーバートルクでナットをナメて、サーキット前日だったので応急処置で二重ナット締めした結果、ボルトも完全に死亡。
ドナーが手に入ったので、ボルトを交換しました。
2
取り外したナットは、何回も取り付けたり外したりした結果、緩み防止面もすり減ってました。
3
ヤフオクでたまたま落としたラルグスの片足を分解し、アッパーマウントを外します。
ショックとスラストベアリングはまた別の用途に使います。
4
アッパーマウントに潤滑油を吹いて、ハンマーで叩くだけ。
案外ポロッと取れます(笑)
5
外したボルトの比較です。
完全に逝ってますね(笑)
目視ですがラルグスのボルトもブリッツのボルトも形状は一致してました。
6
ワッシャーを挟んで、ナットで締め付けます。
スプラインがズレないように気をつけます。
7
アッパーマウントを組み付けて、ピロナットを締めて、別で用意した純正ナットを締め付けます。
トルクレンチは今回低トルク用のものを用意したので、しっかり39Nで締めました。
8
ラルグスさんは補修部品が出て便利ですが、今回のボルトやナット単位まで細かく部品は出ませんので難しいところですが、ラルグスとブリッツの車高調が共通なこともあり、中古品が多く流れてるので意外と困らないかも。
今回は家に眠ってるブリッツの車高調用にスラストベアリングとショックカートリッジも調達したかったので、タイミングがよかったです。
こっちはショックカートリッジをもう一本調達したので、それが届き次第別の車に組む予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアウィンカーとバックランプLED化(とりあえず)

難易度:

6ヶ月点検【136777km】

難易度: ★★

12か月点検

難易度:

延命?

難易度:

足廻り異音修理

難易度: ★★★

シートカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いつになったら戻れるのやら」
何シテル?   05/23 14:58
ご覧いただきありがとうございます!すけこぅと申します。 カローラフィールダーに乗ってます。 カローラ系乗りの方、どうぞよろしくお願いします。 最近はMR-S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス(純正) SWITCH, PUSH START 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:43:47
[トヨタ カローラフィールダーハイブリッド]トヨタ純正 プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 18:18:58
[トヨタ カローラフィールダーハイブリッド]トヨタ純正 プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 18:18:55

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
気付いたら通算4台目のカローラ…笑 フィールダーは3台目なので、3代目フィル助です😂 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤車にしようと友人から譲り受けました(^^)d まずは不具合の修理から始めて、ちょこち ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
bianchi via nirone 7 tiagra ランニングに飽きてきた頃に、海沿 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
たまたま下取りで安く出ていたフルノーマルを即決。→フルエアロにして車高下げて10日後、エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation