• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコヤマのブログ一覧

2021年09月17日 イイね!

オリンピックも終わって・・・

オリンピックも終わって・・・ オリンピックも終わって1か月くらい経ちますが、地元の駅にはまだオリンピック当時の装飾が残っています。この地はバスケットボールの会場となったので世界各国のバスケットボールを浮世絵風なイメージで表現したイラストが展示されています。

 もうすぐ撤去されてしまうのでしょうけど、無観客での試合だったのでこれを見れたのは通常駅を利用している一般市民だけです。本来なら世界中から訪れる観客に「WOW!」と言わせたかったのでしょうけど・・・ちょっと勿体なかったかな?
Posted at 2021/09/17 08:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスケ | スポーツ
2015年09月20日 イイね!

バスケ観戦、秋季ジュニア埼玉県大会

PVレポート見てたら結構バスケネタにアクセスする方がいるようなので、県大会の事も書いておきます。

 何気に勝ち進んでしまい、まさに「タナボタ県大」状態で出場することになっってしまった埼玉県大会、今回の会場は児玉総合公園体育館「エコーピア」と呼ばれる総合施設である。
 最初の相手は、おとなりの川越市代表である高階西中学校、元高階ベルズミニバス(名門)のメンバーと思われます。 まあ仮にこれに勝ってもその後は春日部の「豊野中」という全国レベルの学校と対戦することになる。県大のスケールの大きさにちょっとビビり気味の次女に

ワシ:豊野中だってサ、スゲーなぁ
次女:うわぁ、デカイの多いなぁ
ワシ:そもそも高階西に勝てないでしょう
次女:まあ、それは何とかなるよ
ワシ:はぁ?お前、高階西って元ベルズだよ  
次女:身長は変わらないからどうにかなるヨ
ワシ:何それ??
次女:・・・最悪、奥の手もあるし
ワシ:なんじゃ?そりゃ?

 そんなこんなで、試合開始!例によって近差の試合が展開されます。ほとんど同点レベルで高階西が先行してウチが追いかけるゲーム展開になっている。こちらは13名いるけど試合に通用する選手が1年生を入れても6名しかいないので、何かあったら勝機はほとんどない。4Pに入って高階西が11点のリードで先行、残り時間は3分。「あ、コリャもう負けたかな?」と保護者達が諦めかけたころ、ウチのディフェンスがハーフからオールコートに変更になった。オールコートディフェンスはハーフのソレに比較して体力を消耗するので交代要員のいないウチには厳しいフォーメーションである。ラストスパートで残りの体力と集中力を使う作戦らしい。これが次女の言う「奥の手?」でも最後まで持つのかよ?!
 結果を言えば予想に反しての追い上げと逆転、残り3分はほとんど一方的な展開で高階西を下すことができた。あ、もしかして埼玉県BEST8だ・・・試合の終わった次女に

ワシ:スゲーじゃん
次女:イヤァ~、高階西、超強かった!
ワシ:豊野もいい試合できるんじゃないの?
次女:ムリムリ!高階戦で体力使い切ったから多分無理ス
ワシ:がんばれよぉ・・・
次女:豊野中はウチが1試合目だからね選手層も厚いし

 そうなんです。豊野はシードなのでメンバーも体力も余っているのに対して、こちらは高階西戦で消耗してしまい。6人全員がヘロヘロ状態、インターバルを2試合開けたところで回復までにはいかず。そもそも豊野中との実力差もあって結果は歴然としていました。
 試合開始・・・って、なんだよ!豊野中、外人が混じってるじゃないか!!反則だ!(根拠なし)

嫁:違うよ、名前は日本人だよ
ワシ:だってアレ!!うわっ!手ぇ長ぁ

 いやもう、惨敗どころの騒ぎではなく、100点取られるのではないかとヒヤヒヤでした。幸い豊野中が手加減してくれてメインメンバー下げてくれたので失態までにはいかなかったけど手酷く痛めつけられました。
  でもまあ、よくぞ6人でここまで戦ってきたなぁ、と、本人達も自覚しているらしく、次女の鼻は以前
にも増して高くなるのでした。


Posted at 2016/01/21 17:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスケ | スポーツ
2015年08月30日 イイね!

バスケ観戦、秋季ジュニア予選③

バスケ観戦、秋季ジュニア予選③ 本日は秋季ジュニアの第5戦、対戦相手は内谷中学校、毎回上位に入っている強豪チームです。生徒数も1100名を超える規模のさいたま市最大の中学校です。
 まあ、勝てる訳がないのは分かっているが善戦してほしいものである。
 試合開始後3分、内谷の#5の選手があまりにもデカイ!170cmは軽く超えてるだろう、しかもシュートの決定率が異様に高い!ゴール下のプレイでは歯が立たない。というか全体的にこの#5の選手にやられっぱなしだ!時間とともに点差が離れていく・・・ハーフタイムで顧問(女性)の先生が

顧:アンタ達!次の試合より今の試合に集中しなさい!

 そうなんです。4校しかいないので3位決定戦を行うのです。ベスト4で残ったのは埼玉栄中、内谷中、大宮第二東中とウチの4校、そう、またしても第二東中なのです。第二東中は既に栄中との試合に敗れていたので、第二東中との3位決定戦を意識して体力を温存しようとしたのが先生にバレたのでした。スポーツマンシップは重要だけど気持ちはわかる。

 そうは言っても内谷中は強い!頑張ってはいたけどモロくも敗北、これで県大会を逃したことになります。

 第6戦、3位決定戦、大宮第二東中戦、以前のブログでも紹介した中学校です。勝手にライバル意識をしているのは、ウチの中学校と同様に長身の選手がおらず互角に戦える気がするからと、小学生時代の事もあって、次女が異様に燃えるのです。
 開戦直後からほぼ全力でプレイしています。二東中が前半先行しますが中盤には追いつき、更に追撃して逆転、差を広げます。後半には二東中の追い上げがありましたが、これを振り切って57-53で勝利!
 内谷中の時もこのくらいの勢いでやってくれ!という保護者からの声もありましたが(いや全くその通り)結果的には、さいたま市参加67校中の3位ですから褒めてやる以外ありません。

 試合終了後、顧問の先生が保護者に

先:県大なんですケンタイ
保:は?なんで?
先:2位の内谷が県大辞退したので繰り上がってウチになりました。
保:なんで辞退??まあいいか?

二度と県大会なんて出れないので、理由は何にせよ、ここは県大会に行くことになりました。

あ、バスの予約しなきゃ
Posted at 2015/09/02 07:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスケ | スポーツ
2015年08月29日 イイね!

バスケ観戦、秋季ジュニア予選②

 本日は秋季ジュニアの第3戦、対戦相手は田島中学校、強豪の大砂土中を破ってきた強敵である。実はミニバス時代も対戦したことがないので実力は未知数・・・なのではあるが、これを下せば目標のベスト8が果たせるのである。
 今回の秋季ジュニアは規模がそれほど大きくないので2位までしか県大会のキップがありません。他の大会では8校までが県大会枠なのでベスト8に入ることが今後の目安となる訳です。

 次女の中学校は全校生徒200名という、さいたま市で2番目に生徒数の少ない学校で、バスケ部員も13名、そのうち公式戦で通用するのが2年生の5名と1年生1名の合計6名で戦わなければならないと言う、ほとんど交代要員がいない少人数チームなのです。
 他の中学校はだいたい600名程度の生徒数なので人材にも恵まれています。
 反面コチラの学校は体育館を使う部活が女子バレーと女子バスケしかないので、練習時間だけは恵まれています。

 で、vs田島中戦、気合いを入れてスタートしましたが、開始2分もしないうちに相手のプレイに合わせ始めました。例によって体力の温存をしています。3ピリオド目で全力で戦って4ピリオドは接戦の末、1ゴール差で逃げ切りで勝利!

私:あれ?ベスト8入りした・・・次ってどうなってんの?
嫁:第5試合で南浦和とダヨ!
私:これに勝つと?
嫁:ベスト4
私:もしかするかも
嫁:イヤイヤそれはない

 第4戦は南浦和中(辻ミニバス&ラビット)既にベスト4決定戦なので、気を抜くことは到底できない!って、なんでそんな「ポヤ~ン」としたプレイなんだお前ら!という感じの大差もつけずに59-51で逃げ切り勝利・・・なんだかなぁ

 保護者の皆さんが何やら相談しています。どうやら今日勝ち残る予定ではなかったので明日の順位決定戦の話をしているようである。
 おっと!送迎バスの手配しなきゃ・・・
Posted at 2015/09/01 17:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスケ | スポーツ
2015年08月02日 イイね!

バスケ観戦、秋季ジュニア予選①

毎回、毎回バスケネタで申し訳ない、今回は9月開催の県大会の予選が開催されるのでその観戦です。

 6月に開催された春の学総(学生総合体育大会)も終了し、結果は2回戦負け、これを機に3年生は引退し、次女のいる2年生がメインとなる最初の大会が、今回の「秋季ジュニア大会」の予選となる訳です。
 次女曰く「私の代になったら県大会行くから!」とビッグマウスを叩いていたいたので「見せてもらおうか!君たちの実力とやらを!」宜しく、城北中学校に足を運びました。
 最初の対戦相手は春里中学校、旧春岡ミニバスのメンバーで構成されているようだが、U-12だったエースが私立中学に進学したためエースを抜いた状態、天敵がいない状態なので疲れない程度に相手に合わせた試合展開で、まず一勝!。

 続く2試合目はここがホームの城北中学校、ここはミニバス経験者が少ないのか短時間で点差が開いてゆく、メインメンバーを下げても勝利!
 この時点でベスト16が決定した。
ベスト8決定戦は8月29日、浦和駒場体育館となった。
Posted at 2015/09/01 15:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスケ | スポーツ

プロフィール

「[整備] #コペン コペンにラパンの時計取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/223118/car/3253945/6936890/note.aspx
何シテル?   06/22 07:47
ふつうのサラリーマンです。  スーパーカー、松本零士、玩具、スケールプラモ、ガンダム、オートバイなど、1970年代後半から1980年代に少年-青年期を過ごした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

戦車バカ❗リターンズ (by Mr.Zolly style) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 06:57:54
フロアシフトイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 12:45:22
EX-4純正リアサス流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 10:29:40

愛車一覧

ホンダ CBR400F 1号機 (ホンダ CBR400F)
84年4月の1型です。86年ころ、当時乗っていたGPZ400Rを事故で壊してしまい、代わ ...
ホンダ CB750F 7エフ (ホンダ CB750F)
 復活させたGPz750Fの部品供給が寂しくなり代わりのバイクを探していましたが、昔乗っ ...
ダイハツ コペン コペンさん (ダイハツ コペン)
以前から探していたコペン、なかなか納得できる車体が見つからなくて、今回はオートオークショ ...
ホンダ ゴリラ ゴリさん (ホンダ ゴリラ)
 10年以上前に友人から譲ってもらった車体です。当時知識不足と熱が冷めてしまったことから ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation