• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコヤマのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

中学バスケ一年生大会決勝

中学バスケ一年生大会決勝 本日はミニバスの第三戦・・・ではないのです。昨年末、旧大宮市内の中学一年生を対象にしたバスケの試合の予選がありまして本日はその決勝大会当日になります。って3連休すべてバスケ観戦&撮影です。次女が出場するのでコチラが優先になります。
 前述の通り予選大会はめでたく一位通過しているので本日は線路向こうの中学校達と対戦することになります。今回の会場はさいたま市立北中学校。試合形式は前後半なので、1日あたりの試合数制限がありません。
 第一戦は土呂中学校(元土呂ミニバス)、ミニバス時代は中堅どころだったけど、中学はメンバーが減ってしまったのか難なく勝ってしまった。
 言い忘れましたが、ミニバスのチームは大抵近所にある複数の小学校から集まっている(最大4校まで)ので、中学校に進学すると分散してしまうケースが多い、反面、強い学校に住所変更までして入学する選手もいたりする。
 で、続く第二戦、北中学校(元植竹ミニバス&東大宮)ここは人数割れしているらしく、小学生が助っ人に来ていました。ここにも勝利。
 第三戦、第二東中学校(元大宮中川ミニバス)・・・そうなんです。11日のブログで触れた昨年の埼玉県代表チームのメンバーが3人もいる学校です。しかも3名とも当時のベストメンバーで、内2名が昨年度のさいたま市U-12選抜選手です。ウチの次女も同じU-12でしたがレベルが違うだろ・・・
 こちらの強みはミニバスチームの全員が同じ中学校に進学し、主要メンバーのすべてがバスケ部に入部したと言う事ぐらいだろう・・・

試合前日、次女に

私:明日の第二東中、絶対勝てよ!
次:無理!絶対無理!何言ってんの?相手は中川だよ
私:根性だろう、戦う前から何言ってる!
次:中川を知らないから言えるんだよ、全国レベルなんだよ!代々木だよ!
私:じゃあ、せめて恥ずかしくないスコアでお願いします。
次:まあそれは、努力します。

・・・が、しかし、予想に反して善戦してしまい、20-19で勝利!
これには保護者も顧問も他校の先生も、何より本人たちがビックリだった。
 結局4戦目の馬宮中(元大宮ブルースカイ&佐知川下)も大差で下し、結果を言えば手元に優勝カップが転がり込んできたのである。帰りに嫁がケーキを買わされていた。
店員サンから

店:プレートに何か書きますか?
嫁:え~、じゃあ「優勝」で
店:は?「優勝!!」ですね

なんだよ、それ

Posted at 2015/01/16 10:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスケ | スポーツ
2015年01月11日 イイね!

埼玉県ミニバスケットボール大会理事長杯B

 今日はミニバスチーム(小学生)の県トーナメント大会初日である。以前は長女や次女も所属していた団体だが、今は私だけが事務局として残留している状態にあります。
 県トーナメントはこの1年間の集大成とも言える大会で、埼玉県内すべてのチームをランク別に分けてそれぞれのテーブルで順位を決めるものです。
 最上テーブルの「会長杯」で優勝すると3月に開催されるミニバス全国大会に出場することができます。
 ちなみに昨年度の会長杯優勝は戸田ミニバスですが、レギュレーション違反で埼玉県代表は大宮中川ミニバスに決定、私も代々木体育館まで観戦に行きました。
 今回の会場は毛呂山総合公園体育館、さいたま市からだと約90分の道のりですがミラジー転がしていってきました。
 初戦の相手は北秋津イーグルス、接戦の末どうにか勝利して続く2戦は大原ベアーズ、コレにも勝利したので明日もこの会場で第三戦目を行うことになりました。勝てて良かった。
Posted at 2015/01/16 09:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスケ | スポーツ
2015年01月10日 イイね!

次女の部活観戦①

 今日は次女が所属するバスケ部の冬季公式戦の二回戦目である。昨年の暮れに初戦をどうにか通過できたので今回はその続きと言う訳です。
 対戦するのはさいたま市立八王子中学校、ミニバス時代で言うところの元西北小学校のメンバーが在籍していると聞いている。
 ミニバス時代には数回対戦しているが中学生になってからは初めての対戦である。会場はさいたま市記念体育館、最新設備の揃った最高のロケーションである。
 次女は1年生であるがスタメンで出場、5ファールで退場にならない限り4ピリオドをフル参戦する予定である。試合は接戦が続いたが、4ピリ終盤ににキャプテンの3連続シュートで試を決めることができた。次回第3戦は2月7日を予定!
Posted at 2015/01/16 08:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | バスケ | スポーツ

プロフィール

「[整備] #コペン コペンにラパンの時計取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/223118/car/3253945/6936890/note.aspx
何シテル?   06/22 07:47
ふつうのサラリーマンです。  スーパーカー、松本零士、玩具、スケールプラモ、ガンダム、オートバイなど、1970年代後半から1980年代に少年-青年期を過ごした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

戦車バカ❗リターンズ (by Mr.Zolly style) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 06:57:54
フロアシフトイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 12:45:22
EX-4純正リアサス流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 10:29:40

愛車一覧

ホンダ CBR400F 1号機 (ホンダ CBR400F)
84年4月の1型です。86年ころ、当時乗っていたGPZ400Rを事故で壊してしまい、代わ ...
ホンダ CB750F 7エフ (ホンダ CB750F)
 復活させたGPz750Fの部品供給が寂しくなり代わりのバイクを探していましたが、昔乗っ ...
ダイハツ コペン コペンさん (ダイハツ コペン)
以前から探していたコペン、なかなか納得できる車体が見つからなくて、今回はオートオークショ ...
ホンダ ゴリラ ゴリさん (ホンダ ゴリラ)
 10年以上前に友人から譲ってもらった車体です。当時知識不足と熱が冷めてしまったことから ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation