• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコヤマのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

ヨシムラ-USA

ヨシムラ-USA 家中を引っ掻き回してCBRの部品を捜索していた時に、これまで行方不明だった部品や、「こんなもの買っていたんだ・・・」などと言う部品が大量に発見されました。 

 画像はその一つ、US-ヨシムラのサイレンサー部分です。いつ購入したのかは不明ですが、昔の友人のT氏がGSX1100Sを購入してそれに付いていたのが同じものでした。ヤツのサイレンサーは大きな傷があったので、ガレセか何かでコノ部品を発見していつか渡そうと取っておいたのでしょう、たぶん
 友人はとっくに1100sを降りてしまい、部品も渡さずに忘却・・・今回の発見で「おお!こんなものが!売っちまうか?」と思いましたが、別の友人M氏がこのマフラーを持っているようなので磨いてプレゼントとしました。ちょっと惜しかったかな?大事にしてくれればいいか
Posted at 2021/03/30 07:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年06月22日 イイね!

オレの肉がぁ~!!

 季節的にあまり天候が良くありません。なので今日は細かい部品の整理や分別などをしておりました。
 友人のS氏がGPXの中古フォークを入手したので午後からシール交換をしたいとの連絡が入ったのですが、この天候で作業するには狭いガレージに入っているバイクを端に寄せてスペースを確保する必要があります。
 CBRを移動させるのにシートレールの下をもって10cmほどスライドさせることにしました。腰に負担のかからないように気を付けて、せーの!「ぶりゅん!」ん、何の音だ??と思う間もなく右足のふくらはぎに激痛が!あ、足つった!いや、でもこの痛みはそんなレベルではない、何もしなくても激痛は続きます。なんだ一体??調べてみたところ、その場でググって症状から察するに「肉離れ」らしい・・・痛えぇ、死ぬぅ・・・
 とりあえず「冷却」「圧迫」「挙上」の3つを守って安静にしてました。というかそれ以外できん・・・・
Posted at 2019/06/26 07:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月21日 イイね!

館川ダム

館川ダム 今日は母親の検査のため病院へ・・・終了してからミラジーノで奥武蔵林道に行きました。天候も悪かったのとナビで確認したい道があったので途中、何回も確認しながら進みます。今回の目的地は館川ダムです。このダム結構小型なので目立たたないのですがその分近くで観れるはずなので楽しみです。
 途中、本来行けるはずの林道が「通行止」になっていたので迂回して大野東松山線に乗り換えて目的地を目指します。こうなってしまうとナビが無ければさすがに行けません。
 この辺りは過疎化が結構進んでしまっていて廃墟や集落跡、廃校になった校舎など歴史的なものが残っています。今度機会があったらご紹介したいと思います。
 で、遠回りはしたもののどうにか館川ダムに到着!人気も無く、さみしい雰囲気は哀愁を誘います。途中、峠道から覗く貯水池が何とも言えませんでした。
Posted at 2019/06/26 08:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月13日 イイね!

ぶらっと奥多摩湖

ぶらっと奥多摩湖 出張の時差ボケ調整のため本日は代休を取って自宅で待機、眠らないように我慢していますが、家にいても居眠りしちゃうのでCBR出して修理後のエージング試験を行うことにしました。修理の内容は整備手帳にそのうちUPします。
 目的地はとりあえず奥多摩方面、今回はETCも試したかったので坂戸ICから圏央道、チンタラ走って2時間くらいかけて奥多摩湖に到着、調子も良く今回の修理はとりあえず完了、安心です。平日なので車両も少なくて安全でしたが、お年寄りのドライバー(マーク)が目立ちました。流れに乗れてないと制限速度(むしろ未満)でも危ない感じがしました。大丈夫かなぁ?ジャマとは思わないけど・・・
Posted at 2019/06/18 07:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年06月11日 イイね!

E3に行ってました。

E3に行ってました。 ネコヤマ、アメリカに何しに行ったんじゃ?という疑問を抱く方も少なくないと思います。
 実は「E3」という展示会の見学に行ってました。「Electronic Entertainment Expo」Eが3つで「E3」なのです。まあ簡単に言うと世界3大ゲームイベントであるドイツの「gamescom」、日本の「東京ゲームショウ(TGS)」、そしてアメリカの「E3」となるわけです。この中でE3だけは入場条件があるのですが他は一般の方でも入場できるはずです(たぶん)
 でまあ、アメリカで開催だけあって日本と違いヤンキーは明るくてフレンドリーで良く騒ぎます。日本のプレーヤーは寡黙な印象がありますが、こちらのソレは一々リアクションが派手「ウオー!」「イエー!」「オーマイガー!!」映画のセリフみたいで結構ウケます。「Fortnite」というゲームが北米で大人気なのも納得できます。コスプレなんかもすさまじくて外人がするとモノホン感が半端ない!しかも決めセリフをネイティブな英語で(当然)叫ぶので場も盛り上がります。
 当日はショーを見学した後そのまま(Uber)空港に行き25:30のフライトで、日本に着いたのが13日の5:30AM!エコノミークラスだったので全く眠れず時差ボケ調整するため苦労しました。死ぬワ!
Posted at 2019/06/17 17:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン コペンにラパンの時計取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/223118/car/3253945/6936890/note.aspx
何シテル?   06/22 07:47
ふつうのサラリーマンです。  スーパーカー、松本零士、玩具、スケールプラモ、ガンダム、オートバイなど、1970年代後半から1980年代に少年-青年期を過ごした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
234567 8
910 1112 131415
1617181920 21 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

戦車バカ❗リターンズ (by Mr.Zolly style) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 06:57:54
フロアシフトイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 12:45:22
EX-4純正リアサス流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 10:29:40

愛車一覧

ホンダ CBR400F 1号機 (ホンダ CBR400F)
84年4月の1型です。86年ころ、当時乗っていたGPZ400Rを事故で壊してしまい、代わ ...
ホンダ CB750F 7エフ (ホンダ CB750F)
 復活させたGPz750Fの部品供給が寂しくなり代わりのバイクを探していましたが、昔乗っ ...
ダイハツ コペン コペンさん (ダイハツ コペン)
以前から探していたコペン、なかなか納得できる車体が見つからなくて、今回はオートオークショ ...
ホンダ ゴリラ ゴリさん (ホンダ ゴリラ)
 10年以上前に友人から譲ってもらった車体です。当時知識不足と熱が冷めてしまったことから ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation