• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコヤマのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

次女の運転練習①in秩父

次女の運転練習①in秩父 先日次女が4輪の免許を取得しました。土曜日の夜「運転の練習に行きたい。」と言うので金ミラ号で練習に行くことになりました。
 次女一人では不安という事で、一足早く免許を取得しているM嬢と現在取得中のW嬢も同行することになり、女子大生3人+オッサンという謎の組み合わせで出発。
 行先は、初心者が安心して走れるような人と信号が少ないところ、という訳でR299で秩父を目指すことになりました。往路は次女の運転、復路はM嬢の運転となりました。21時頃にさいたま市を出発、ミューズパークに到着したのが22時半くらいでした。秩父の夜景を堪能してから帰路につき、戻った頃には翌日になっていました。かなり緊張して運転したのか二人ともぐったり状態でした。
Posted at 2020/10/12 07:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月20日 イイね!

ミラで岐阜県まで(各務原)

ミラで岐阜県まで(各務原) 朝の3時にミラでさいたま市を出発して圏央道→中央高速へ、目的地は岐阜県の各務原市(かかみがはら)にある航空宇宙博物館です。そこに数年前にレストアが完了した大戦中の戦闘機を観るのが目的です。
 三式戦闘機「飛燕」(ひえん)説明すると長くなるので省略しますが、当時の日本機とは思えないようなデザインで、コレで本当に実戦配備されていたとは思えないほどのデザイン正に「和製メッサーシュミット!」エンジンはベンツのライセンスなのでそう言われてしまえばそうなんですけど・・・

 そのほかの展示物もものすごくて、ここにきて初めてT-2CCVの本物見ることができました。と一人で感動しまくっていると急遽ついてきた嫁と次女が半ばあきれ顔で遠くから見ています。

 午後からは近くにある「犬山城」を見学、天守閣の中まで入れるのと、当時の状態で現存している天守閣12城の一つになるのでとても貴重らしい・・・コロナとは言え休日なのではいるまで1時間ほど並びました。
 16時ころに岐阜をでてその間最寄りのサービスエリアに寄りまくって、その後大月近辺で渋滞にハマり、帰宅したのは23時を過ぎてました。往復810km、平均燃費22.7/ℓでした。
関連情報URL : http://www.sorahaku.net/
Posted at 2020/10/01 08:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年09月13日 イイね!

クレアスクーピー6号機の回収

クレアスクーピー6号機の回収 以前3号機を提供してくれた方から連絡があって再度スクーピーを譲っていただくことになった。今回は今まで実際に使用していた実働車体なので大きな修理なども不要、洗車だけで使えそうです。
 でも乗り手がいないなぁ・・・しばらく細かい整備しながら地元で乗り手が出るのを待つことにします。
Posted at 2020/09/22 10:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2020年09月06日 イイね!

ミラに乗って分かったコト

ミラに乗って分かったコト ここ数日、集中的にミラにのってます。ここで最近気が付いたことがあります。
 それは「道を譲ってもらえない!」これには最初気が付かなかったのですが、いつものように渋滞に割って入ろうとしても入れてもらえない事が数回、気のせいかもしれませんがいつもの調子で鼻を出そうとすると、スレスレでかすめて詰めてきて入れてもらえません。インスパイアやグロリアでは当然こんなことはなかったのですが、金色のミラのフルノーマルともなると入れてもらえないのか?
 確かに車に対して妥協の塊みたいな選定(安ければそれでいい的・・・)なクルマなので(確かに前オーナーはサンダルとして購入)それがにじみ出ているのかもしれない。何を目的にメーカーがこの色を設定したのか知りたい。洗車対策?
 自分の車歴で鉄ッチンのホイールは久しぶり、イヤ初めてか?昔の自分なら速攻でホイルチェンジだけど今回はこのグレードの乗り味を堪能しようと思っていたのでほとんど手を加えてません。
 次女曰く「この車、なんか弱そう・・・」と、素人目線でもそう見えるのだから暗黙の中で何か上下階級があるのだろうか?確かにフェラーリとかポルシェとかを上と考えると真逆の位置は軽自動車であることは否めない。その中でも新車で100万円未満の車体は圏外なのだろうか?せめて何かアピールするものがあればいいのか?痛車?痛車なのか?いや待て、安い車にそんな施工しても痛くもなんともない、哀れなだけだ・・・じゃあなんだよ・・・やっぱりドレスアップか?金の車体には黒のホイールか?
 何か「ナメられない」対策が必要なのか・・・・イヤイヤ、自分の気持ち次第でしょう、それが安全運転ってもんです。
Posted at 2020/09/07 08:48:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「[整備] #コペン コペンにラパンの時計取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/223118/car/3253945/6936890/note.aspx
何シテル?   06/22 07:47
ふつうのサラリーマンです。  スーパーカー、松本零士、玩具、スケールプラモ、ガンダム、オートバイなど、1970年代後半から1980年代に少年-青年期を過ごした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

戦車バカ❗リターンズ (by Mr.Zolly style) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/26 06:57:54
フロアシフトイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 12:45:22
EX-4純正リアサス流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 10:29:40

愛車一覧

ホンダ CBR400F 1号機 (ホンダ CBR400F)
84年4月の1型です。86年ころ、当時乗っていたGPZ400Rを事故で壊してしまい、代わ ...
ホンダ CB750F 7エフ (ホンダ CB750F)
 復活させたGPz750Fの部品供給が寂しくなり代わりのバイクを探していましたが、昔乗っ ...
ダイハツ コペン コペンさん (ダイハツ コペン)
以前から探していたコペン、なかなか納得できる車体が見つからなくて、今回はオートオークショ ...
ホンダ ゴリラ ゴリさん (ホンダ ゴリラ)
 10年以上前に友人から譲ってもらった車体です。当時知識不足と熱が冷めてしまったことから ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation